1月18日
なんとか予選通過。
3位まで国体にいけるところで、
4位と0.01秒差、
5位と0.05秒差。
今年の運をすでに使い果たしてしまったかな。
一般男子 3位/10 37.75 LAP 35.92
今年の成年男子Cは国体経験者が6人いて、
そのうち3人しか行けないところだったので、
まあその緊張感はすごくて、
ラップとかなり差はあり、
滑りは全然やったが、
まあ国体に行けるのでいいとしょ。
年末年始は八方で5日間練習できて、
なんとなくではあるが今までとは違う感じで、
ターン前半から外足でしっかりとらえられれば、
後半もしっかり乗れて、くの字が出ると、
ニュートラルもしっかりあってフラットになり板が走って、
そこでトップがばたつかないようにしっかり押さえられるポジションにいれれば、
前半からしっかりとらえられる、
っていう自分にとって新しい感覚で、
それをこの予選でいかせないかなあと思ったが、
前日の早朝練習では少し実感があったが、
まあやはり大会ではなんもできずに終わってしまった。
群馬国体、楽しみ、がんばろう。
来週は九州技術選、
再来週は佐賀県スキー競技会、
再々来週は西日本技術選、
満足できる滑りをしてみたい。
なんとか予選通過。
3位まで国体にいけるところで、
4位と0.01秒差、
5位と0.05秒差。
今年の運をすでに使い果たしてしまったかな。
一般男子 3位/10 37.75 LAP 35.92
今年の成年男子Cは国体経験者が6人いて、
そのうち3人しか行けないところだったので、
まあその緊張感はすごくて、
ラップとかなり差はあり、
滑りは全然やったが、
まあ国体に行けるのでいいとしょ。
年末年始は八方で5日間練習できて、
なんとなくではあるが今までとは違う感じで、
ターン前半から外足でしっかりとらえられれば、
後半もしっかり乗れて、くの字が出ると、
ニュートラルもしっかりあってフラットになり板が走って、
そこでトップがばたつかないようにしっかり押さえられるポジションにいれれば、
前半からしっかりとらえられる、
っていう自分にとって新しい感覚で、
それをこの予選でいかせないかなあと思ったが、
前日の早朝練習では少し実感があったが、
まあやはり大会ではなんもできずに終わってしまった。
群馬国体、楽しみ、がんばろう。
来週は九州技術選、
再来週は佐賀県スキー競技会、
再々来週は西日本技術選、
満足できる滑りをしてみたい。