東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

東京港野鳥公園フェスティバル2024

2024年05月20日 | 植物図鑑
5月19日、東京港野鳥公園フェスティバルに行ってきました。

場所は大田区。

通常、入園料が300円ですがこの日は無料💰

去年までは確かアンケートだったか?当日貰えたブルーベリーの苗木が今年は事前応募になってました。
もちろん苗木は無料です。
5月8日9時、事前応募開始で先着順。
忘れないように時間タイマーかけておいて😅無事に応募&当選メールもいただいてました。

事前応募で寄せ植え体験教室もあり、それは有料で500円。
講師はNHK趣味の園芸講師の方。
知らない方ですが😅
自己流でやっていた寄せ植えのやり方を教えて貰える機会なのでこちらも応募&当選メールいただきました〜

9時50分くらいに到着。
寄せ植え体験教室は10時30分。

園内、5箇所まわるいきものスタンプラリーで4箇所まわり、最後の自然学習センターに行きスタンプラリー完成。

寄せ植え体験教室の会場でもあったので、そのまま受付。

会場内のテーブルの上にはすでに準備が出来ており、1テーブル3組。
定刻で始まり、植物の説明や寄せ植えの進め方など教えていただく。

寄せ植えする苗は黄色の花があるのがカリブランコ。
・ナス科
・暑さに強い
・八重咲きなので受粉しない
・花持ちが良い

葉っぱのはアルテルナンテラ 
・一年草  
・大きくなる 
・カタチをつくりやすい 

説明が終わると実践。
途中、先生が見本を見せてくれたり。
その様子を撮影。


90分の予定でしたが60分で終了。
最後にスタッフさんが育てたナイトウトウガラシの苗をいただきました。
これを植えたら虫除けにもあるのでありがたい。

ブルーベリーの苗木もいただき、スタンプラリーの賞品ももらい、大満足。

自宅で寄せ植えを撮影。
スタンプラリーの賞品は缶バッチ1個、お菓子を5、6種類の中かな2つ選べました。
ボールペン1本。


写真では缶バッチ2個ありますが、1個は寄せ植え体験教室でいただきました。

来年も寄せ植え体験あれば参加したいです。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうだ、京都行こう、っていうから行ってきた... | トップ | 宇野亜喜良展*東京オペラシ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。