リズム注意報発令

インフルエンザで寝込んでしまったため、でいりーとれーにんぐが止まってしまいました。

まあ、「毎日練習できなくてもオッケー」という気持ちでないと長続きしないと思うので、良いんですが。


ギターが弾けないので、布団の中で色々考えました。

気付いたのが自分に一番必要だったこと。(多分)

それは、

落ち着くことだった!!! のです。


楽譜を参考にして速弾き部分を弾こうとしたとき(速すぎて耳コピできないので)、譜面を見ただけで舞い上がってしまっているではないですか。
で、音の高さもリズムも確かめる前にまずは弾き始めてしまう。

結果弾けない(よく考えると当たり前か...)。


何故か楽譜が大好きで、見ているだけで幸せ気分になるのですが。
(女房には「また楽譜見て。何が面白いか分からん。」と言われています。)


そういえば、速弾き以外の部分で楽譜を参考にする場合も、リズムを楽譜から読み取っていないみたい。

楽譜はあくまで参考で、実際に音源を聴きながらリズムを覚えていく感じでやっているようですね。
(無意識です。)

速弾き以外はそれでも良かったのですが、なにせ速弾きですから耳で聴いただけでは何をやっているか分かっていないわけですね。
(そもそも、聴き取れないから楽譜を参考にしているわけで。)

ですからそれを聴き取ろうとしても、はなから無理ですもんね。
(未だ速弾き用の耳は開発されていないということですな)


そこで、少し気分が良くなってからは布団の中で楽譜を見て、リズムを把握する練習をしてみました。

6連符、9連符などは混在しても理解できるのですが、その中に5連符、7連符、10連符、11連符などが唐突に入っていると非常に難しい。

ということで、自分に足りないところが見えたので、いきなり弾きだす前に、まずは「落ち着いて」リズムの確認をしようと思ったのでした。
(その後で音程の確認がベストかなと。これも弾く前ね)



体が治って本屋さんに行ったら、「5連符への対応」「7連符への対応」「6-5-6連符の切り替え」が入っていたので即購入しました。

目的別対処法で演奏スキルUP!解決!上達! 弱点克服ギターレッスン(CD付) (シンコー・ミュージックMOOK) (シンコー・ミュージックMOOK)
竹内 一弘
シンコーミュージック

このアイテムの詳細を見る



参考音源は、ははは、速すぎる~...。
5連符、7連符など自由に扱えるようになったら、はたして聴き取れるようになっているのか?
これも実験になりますね。


「速弾き矯正ピック」なんてのも紹介してあります。
知らなかった...。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ソラド↑を歌う リズムに注意... »