コードトーン記憶術導入編3

大人の場合は、何かを記憶するのに理屈(理論)を併用するのがコツのようです。というわけで、今まででてきたC=ドミソF=ファラド↑G=ソシレ↑ を理屈で考えてみましょう。まず、ドレミファソラシド↑があります。Cのコードトーンに色を付けましょう。Root=赤 3rd=青 5th=緑 とします。ドレミファソラシ(ド↑) では、Fのコードトーンに色を付けます。(ド)レミファソラシド↑続いて、Gのコードトーン . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )