日曜日はテレビで(高校駅伝)を見ていました。午前中の女子はいま一だろうと思って{ところどころ}。午後からは男子の九学が楽しみで見ました。1区を制するとは凄いですね。久保田くんの力走に
です。ぶっちぎりでしたね。
ぶっちぎりといえば、世羅高の3区のディランゴ選手。8位でタスキをもらって1位と37秒差、8kmちょいの距離でトップにたって2位に52秒差。走る姿がぜんぜん違っていました。
そこで(ちょいと気になったこと)です。外国から来た選手が1区は走れなくなったようですが、相変わらず、助っ人選手がいる学校が強いということです。

今朝のTVニュースでは、大相撲の新弟子検査があって、初のアフリカの人がデビューだそうです。エジプト人でした。両横綱をはじめ、外国出身のお相撲さんが数多く活躍中です。ラグビーも多くの外国の選手がいます。日本国籍をとって日本代表の人もいるようです。
逆に、野球
とサッカー
は、海外へ流出です。ダルビッシュはどこに決まるのでしょうか。
国際化の波とはいえ、何かスンナリと受け止められないのが本音です。
球磨の中学生で長距離で一番速い子が県外の高校進学だそうです。別に狭い心(気持ち)で思っているのではないつもりですが、何かしら残念です。
そんな意味からも球磨工の野球部が春の甲子園出場が叶うことを祈っています。ぜひ、そうなればいいです。
今日は昼から庁舎片付けでした。委員会も大掃除をしました。今夜は役場の忘年会です。もちろん
です。今年最後の
です。この1年間で何回
に行ったか(行かなければならなかったか)、明日に発表します。
今日の天気(
今朝は私の車で-3℃)

ぶっちぎりといえば、世羅高の3区のディランゴ選手。8位でタスキをもらって1位と37秒差、8kmちょいの距離でトップにたって2位に52秒差。走る姿がぜんぜん違っていました。
そこで(ちょいと気になったこと)です。外国から来た選手が1区は走れなくなったようですが、相変わらず、助っ人選手がいる学校が強いということです。


今朝のTVニュースでは、大相撲の新弟子検査があって、初のアフリカの人がデビューだそうです。エジプト人でした。両横綱をはじめ、外国出身のお相撲さんが数多く活躍中です。ラグビーも多くの外国の選手がいます。日本国籍をとって日本代表の人もいるようです。
逆に、野球


国際化の波とはいえ、何かスンナリと受け止められないのが本音です。
球磨の中学生で長距離で一番速い子が県外の高校進学だそうです。別に狭い心(気持ち)で思っているのではないつもりですが、何かしら残念です。
そんな意味からも球磨工の野球部が春の甲子園出場が叶うことを祈っています。ぜひ、そうなればいいです。

今日は昼から庁舎片付けでした。委員会も大掃除をしました。今夜は役場の忘年会です。もちろん



今日の天気(
