かずぴょんだらだら人生放浪記

暇さえあればあっちへふらふら、こっちへふらふら、旅するフーテンのかずぴょんブログ

痛Gふぇすたinお台場

2011年10月10日 01時31分21秒 | 近場のお出かけ

秋の3連休!ブログの更新もままならず腐っちゃいそうでしたので1000台もの痛車が集結するというイベント、第5回痛Gふぇすたinお台場に行ってきました。旅行ネタを期待していた方ごめんなさい!これが管理人の本性です(笑)。

はじめにこれから色々な痛車を紹介しますが、基本的に私が知っているアニメでかつデザインが良いもしくはデザインは置いといても目を引いたものを紹介しています。全く持って私の好みですので悪しからず!(私のブログだもん!)

「けいおん!」がやっぱり一番人気だったでしょうか?沢山の痛車を見掛けました。どれもレベルが高かったのですがマーチの痛車は珍しい気がしました。オレンジだし!

これ!凄いのが全てマグネットステッカーで家族が使用したり乗せたりする時ははずして普通車に戻れるんですって。詳しい解説ボードも用意されていたのもGOODでした。これなら自分の車でやってもいいかも…。と思ったけど自分の車アルミ製でマグネット付かないや(泣)

まだ序盤ですが、今回私的に一番の痛車をご紹介。なんと三菱・i-MiEV(電気自動車)の痛車!「とある科学の超電磁砲(レールガン)」これ400万円するんじゃなかったですっけ?(補助金は出るらしいけど)ビリビリなので電気自動車とコンセプト的にもバッチリです。

ハイブリットカー、プリウスの痛車は数台見掛けましたがやはり電気=レールガンの発想なのですかね。プリウスの中ではこのデザインが一番だと思いました。自分もプリウス持ちですのでちょっと心が揺らぎます(笑)。

凄くシンプルなのですが、にゃんぱいやFIT痛車かわいい!このくらいなら自分もやってもいいかも…と思ってしまう!にゃんぱいや痛車はこれ1台だけだったはず!

ハヤテのごとく!smart、凄く可愛い!素敵!!イラストのセンスが素晴らしいです。これ売ってるなら欲しいです。でもsmartって外車で結構高いよね…。これをこうしちゃうんだから凄いよねぇ…。愛だね愛!

「涼宮ハルヒの憂鬱」も定番な感じですかね。結構ありました。その中でもお気に入りの痛車です。

長門有希ばかりなのを突っ込んではいけません。私の趣味という訳では…否定できないな(笑)。

この朝比奈ミクル痛車ですが妻が痛車にしたい!と言ったので作ったそうです。毎日奥さんはこれに乗って通勤しているのだとか…。会社にこれ停めてて…大丈夫なの??(笑)

らき☆すたも人気が高いですね。しかしどれも可愛い!美しい!

製作にかかる日数的な問題か費用的な問題かあまり最新アニメの痛車は少ない気がしましたが「ゆるゆり」痛車なんかがありました。

そんなにたくさんあった印象は無いけど「侵略!イカ娘」なかなか痛いじゃなイカ?

まさかのイカ娘痛チャリまでありましたよ!フレームに月宮うさぎさんのサインまであったのですが直筆?

まだ少数派な感じでしたが「魔法少女まどかマギカ」もありました。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」これも少数派か?

ゆかりん(田村ゆかり)痛車がっ!!痛車の守備範囲は声優さんにまで及びます。

デザイン的にはどうなの?ですがプリキュアカーですよっ!家族連れの子供さんが大変喜んで見ている様子でした。

モンハンのアイルー痛車。凄いけど何か見てると目が疲れてくる…。

「輪るピングドラム」痛車。現在放映中という事で努力賞をあげたいです。

こ、これはありなのか…!?「花咲くいろは」の旅館喜翆荘の営業車を模した車です。

これは宮城県白石市で実際に営業している初音ミク痛タクシーです!つい先日NHKのTVで紹介しているのを見ました。

ただただ唖然…痛トラクター??どうやって持ってきたの?

「うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%」、略してうたプリの痛バイク。乗っているのは女性なのでしょうか…。気になります。

痛車は公道でも時々見掛けますがさすがにこれだけ集結しているのは圧巻でした。ぶっちゃけレベルも様々で、もうちょっとどうにかしろよー!という痛車やモデルにしてるアニメも結構偏りがあったり、デザインとベースになる車体とのバランスの良し悪しもあったりと色々勉強になりました。初参加のイベントでしたがかなり楽しめました。自分も展示側として参加してみたくなる危ない思いが沸きつつもまた来て見たいと思えるイベントでした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿