
おでんと焚火と露天風呂 平湯キャンプ9/30.10/1
猛暑の夏だった。いつもは彼岸に合わせたように忘れずに開花する彼岸花も、余りの暑さに勘が...

ホンダ・TL125 思い続けていれば いずれ叶う
TL125は思い出深いバイクだ。学生時代に同級生が初代バイアルスを通学バイクに使っていて、時...

シャドウファントム・オーナーズミーティング 10/5.6
以前は毎年恒例で行っていたシャドウファントム・オーナーズミーティング最後のミーティング...

TL125登録してショートトレッキング 10/9
10/2に我家にやって来た新顔・・・1983年式HONDA「TL125」その後なかなか弄ってる時間がなか...

山里の巨木に会いに行く 10/10
魚津の布施川の上流黒沢稲荷の大杉を見に行って来た稲荷神社の御神木として大切に守られてき...

SSTRに便乗して能登キャンプ 10/14.15
まみぃは腰痛で今回はお留守番玄関先でお見送りしてくれました。んな訳で今回はバイクでソロ...

清水そば そば峠
思い出は美化される。昔食べて美味しかった記憶があるお店でも何年か経過して再訪問してみると、こんな味だったっけ?ってがっかりする事も時々ある。しかし、それは杞憂だった。昔美味しかった...

TL125 レストア 外装 サイドカバー
最近我家のガレージ仲間に加わった新しい仲間って言ってももう40年以上前に作られたバイク。...

TL125 レストア 考察と検証 点火系
100㎞ほど駆ってみました。見えてきた問題点は1:クラッチが遠い(簡単に調整可能)2:エン...

秋キャンプの〆は能登 千里浜キャンプ 10/24.25
今期のキャンプもこれが最後になるかも知れないねって夫婦で箱車で能登へ昼飯を家で食べてか...