goo blog サービス終了のお知らせ 

風旅ブログⅡ

「風旅ブログ」にようこそ!

珍しくも、衝動買い!

2024-04-03 | 散財目録

若い頃は外出する時はいつも手ぶらだった。

財布・携帯・デジカメ・バンダナか手拭・ティッシュなどは全てジーンズやジャンパーのポケットに分散して携行していた。

いつからか、ウエストポーチ(バッグ)を使うようになった。

今も愛用のカモバッグは容量もあって便利だ。

カモフラージ柄はお気に入りで、これで4代目くらいじゃ無いかなぁ・・・。

 

一時はシングルショルダーバッグもお気に入りだった。

この「FIRE FIRST」ブランドのCORDURA素材のシリーズを愛用した事もあった。

 

此奴はサイドに500mlのペットボトルを収納できる保冷ポケットがあったりして便利に思えた。

がだ。頑丈に思われたコーデュラ素材も経年劣化で粉吹きしたり、表皮が浮き剝がれしたりと、見た目ほどヘビー‐デューティー では無いようだ。


さて、吉田カバンの「PORTER」ブランドは有名だし、
随分以前から気にはなっていた。
特にシルエットは秀逸だと思っていた。

でも、
このナイロンツイル(ポリエステル綿ボンディング加工)っていうアメリカ空軍のフライトジャケット「MA-1」をモチーフにした素材は、バッグの素材として何か受け付けないものがあって、ずっと購入は躊躇していたのだ。

 

最近になって例のナイロンツイル素材以外のモノを偶然見付け衝動買いしてしまった。

 

これだ!!

素材は超高密度キャンバス(PUコーティング)  って・・・。

ひょっとして、あのコーデュラみたいな素材だったりして!って思ったのは自宅に持ち帰ってからだった・・・。


 普段は衝動買いなんて滅多にしないのに、今回はやっちまったかなぁ。


 それでもサイズ感や使い勝手は頗る良好だ。

せっかくボクの手元に来ちゃったのだから、コテンパンに使い倒して元を取ってやろうと思いまする。





 

 

 


永年愛用の財布を買い替えました

2024-03-13 | 散財目録

もう何年使っただろうか?

何回か下見をして蛇柄の財布を買おうと決めて行ったショップで、

いざ買うという瞬間になって

何故か隣に飾ってあったこの赤い財布を指して「これをください!」って言ってしまった。

 

買って帰って家人に見せると、

赤は燃えるようにお金が消えて行く財布には縁起の悪い色だって・・・。

 

それでもいつもジーンズの尻ポケットに入れて永らくのお付き合いとなった。

 

解れて切れた糸は自分で縫い直してまで使っていたけれど、

15年を超えてそろそろ限界だなって思っていた。

 

そんな時にご縁があって新たに長財布を手に入れる事ができた。

 

以前の財布より一回り大きい。

最近は財布をポケットに入れて使う事も無いので問題無いだろう。

 

ヌメ革の限定食

メーカーでは定番の型のようだけど、カーキ色は殆ど作っていない。

それこそご縁があってボクの元にやって来た。


 

たっぷり入るし、もう色が縁起悪いなんて言われないし・・・。

 

前の財布をつかった年月を思えば、

この財布は一生モノになるかな。

大切に使おうと思う。

 

 

 

 


ブーツの手入れ

2024-01-30 | 散財目録

バイクに乗る時の足元はブーツを履くことが多い。

中でも一番の愛用はコレ。

ティンバーランド27097

クラッシックなワークブーツになるのかな。

もう10年以上使ってるけど丈夫で履きやすい。

 

日頃はあまり手入れしていないので、もうカスカス・・・。

特に左足はチェンジペダルが当たる甲部が可哀そうな状態。

 

こんな時のお手入れはコレ!

過去にはいろいろ使ってみたけど

「レザークリスタル」が一番!!

 


 

 

専用のスポンジでただ塗り拡げるだけでいい。

左ビフォア・右アフター

一目瞭然だ。

 

ミンクオイルも良いんだけど、寒くても硬化しないレザークリスタルは

塗り拡げ易いし浸透力が強いから見る見る革がしっとりする。

 


 

 

 

ついでに!ってか、

勢い付いてコレも。

ガエルネ・フーガはお友達からの頂きもの

 

バイク用として設計されているのでチェンジペダルガードも付いている。

履き心地も抜群に良いんだけど、ちょっと体感的に重い。

 

紐の編み上げ位置がちょっとセンターからズレているのは

足の血行を阻害しない工夫らしい。

 

左ビフォア・右アフター

あまり判らないかぁ・・・

 

紐を外したついでに

別の紐に交換してみました。

 

イメージチェンジになったかな?

 


 

 

もう、スイッチが入ってしまった・・・。

ついでに此奴も。

ドクターマーチンAW006

 

これは普段履きですが、最近は殆ど出番が無くて

リビングのディスプレイになってる・・・。

お詫びの気持ちを込めて丹念に磨いてあげよう。

 

って事で、休日の午前中いっぱい掛かっちゃったわ。

 

 


エクスペンダブルズ 

2024-01-19 | 散財目録

 

往年のアクションスターが大集合して暴れ回ってくれる

エクスペンダブルズのシリーズ最新作

何も考えずにとにかく楽しめる作品で毎回見ています。

 

トーホーシネマズは割引制度が変わって「夫婦50割」が無くなってしまったので

ボクだけ「シニア割」で

 

劇中で使われていたブルーオイスターカルトの「死神」

昔散々聴いてた時期があったのでCDを探してみたけど見つからない。

誰かに借りてカセットテープで聴いてたのか?

無いとなるとどうしても欲しくてアマゾンでCDをポチッた。

 

CDは本日届きましたが、ふと思い当ってレコードのLP盤を探してみると

やっぱりありましたわ!

LP盤の時代だったかぁ・・・。

 

明日から暫く通勤のBGMに愛聴しようと思います。

 

 

 

 


ヘッドライトバルブ交換

2023-05-22 | 散財目録

先日のツーリングで、トンネルに入ると何故か真っ暗でした。

調べてみるとヘッドライトが点いていませんでした。

10年も乗ったので常時点灯のロービームが切れていたのでした。

 

これを機にヘッドライトをLEDに交換。

白っぽい光になりました。

 

今回入れ替えたバルブはコレ↓


 

 

SSモデルに採用されるH7バルブ。合計で8個のLED素子を採用することで、2100ルーメンを実現。

バルブフランジ内に冷却ファンを配置することでボディ全体を小型化。

ハロゲンバルブ同等寸法なので取付場所や配線の取り回しに悩むことなく、純正バルブと差し替えるだけで簡単に装着。

白さが目立つ6500ケルビン。H7バルブのハロゲンから差し替えるだけでLED化。

白さが際立つ6500ケルビン 高輝度LED素子を合計8個配置。

明るさは2100ルーメン アルミ製クロームメッキボディをハロゲンバルブと同等サイズで実現 雨でも安心の防水防塵構造電動ファン採用

消費電力は18W相当

 

との事です。