
娘から「子供用の低い椅子があったらいいな!」ってさりげない要望があった。
一応家具職人の端くれとして何とか力になってやりたい。
娘の為っていうか、
孫に使ってもらいたい。
で、家にあった椅子を改造してリノベーションする事にした。

リメイクとリフォームとリノベーションって使い分けが難しいよね。
リメイク:過去に制作された映画などを新たに作り直すこと。
リフォーム:居住の改築・改装のこと。特に内外装の改装を差す和製英語。
リノベーション:手を加えてよくすること。修復。再生。
って事なので、今回はリノベーションでイイのかな。
そんなもん、脚を切れば簡単だわい!くらいに思ってました。
休日に職場のDIYコーナーに持ち込み、とりあえず解体。
脚をカットして高さ調整を完了。
あっさり作業完了・・・。
な訳ないか・・・。

ちょっとイメチェンしたくて
バラしたパーツをサンダーで塗装剥き。
全部地肌まで砥ぎ出しました。
この工程はとっても時間がかかって大変でした。

砥ぎ出し完了。
この触感。手触り良いわぁ!!
このまま使いたいくらいだけど、汚れちゃうからなぁ・・・。

塗装してこの感触が無くなるのは残念なので、
オイルフィニッシュする事にしました。

オイルフィニッシュ処理完了。
後は組立てるだけです。
と、この時は思っていました。

あぁ~!やっちまった!!
木ネジをねじ切ってしまったぜい!
となりに打ち直してみたけどずれちゃってダメみたいです。

結局あの手この手で二日越し、何とか折れたネジを掘り出しました。
穴埋めして補修。
余計な仕事で時間を消耗していきます。

二日がかりで完成!!

我ながらなかなかのできです。
孫ちゃん。気に入って使ってくれるかなぁ!!?