
なにせ魚介系の中華そばが大好きなもので
今回はこんなモノに反応してしまいました。
金目鯛ラーメン

製造元は久保田麺業
香川県丸亀市の製麺会社みたいだ。
香川の製麺会社っていうと、うどんが専門って決め付けで思い込んでしまうけど、久保田麵業HPを見るとラーメンも手広く作ってるみたいだ。

なんと、富山ブラックラーメンも香川で作ってるなんてびっくり。
ご当地銘店ラーメン一覧:http://kubota-men.jp/user_data/list17.phpでは、北海道から九州まで全国の名の知れたご当地ラーメンを粗方網羅しているみたいだ。
HPのトップページでも全国津々浦々有名行列店の味を再現と謳っている。
味の再現力には相当の自信があるように見える。

さて、金目鯛ラーメン
パッケージを開封。
生麺とスープの素がそれぞれ2人前入っていました。
麺は生なので乾麵と違って柔らかい。
さっそく作ってみますが、
麺1袋あたり2Lの水をよく沸騰させて
・・・中略・・・
強火で30秒、火を弱めて約1分程ゆでてください。
って
二人分作る時は4Lの熱湯が必要。って事は大鍋か寸胴が必要です。
本格的な美味しいラーメンを食べたいなら当然といえば当然なのですが
面倒といえば面倒です。(笑)

中華そばの三種の神器、チャーシュー・メンマ・ネギをトッピング
はい。完成!
透明度の高い見た目にもやさしいスープ。

ちょっと麺が柔くなってしまいましたが、見た目に違わぬやさしいお味は
魚津市の銘店「やまや」のラーメンを思い出しました。
夫婦揃ってスープを飲み干しそうになるほどツボでした。
ご当地銘店ラーメン巡り
なかなか行けないけど、袋麺でならいろいろ食べられるかな?