今期のキャンプもこれが最後になるかも知れないねって夫婦で箱車で能登へ
昼飯を家で食べてからダラダラと出動
勝木原越えのルートはバイクで行くと楽しかったけど、箱車で行くには不適だって判った(笑)

愛用の志賀大島キャンプ場は今期から木曜が定休日
今回は休暇村能登千里浜に16:08チェックイン
クルマ1台と大人2人:2090円カード決済可

車泊だと設営が無いので椅子とテーブルとかクルマから出して
いきなり乾杯!
これがやりたくて来てるだけの吞兵衛夫婦です。

って、雲行きが怪しくなってきて慌ててタープ設営
これで夕立が来ても安心

日没頃に浜まで出てみた

あっけなく終了
結局夕立も無かった・・・。

サイトに戻って夜宴再開
とにかく炙る

久々の牛さんも炙る

メインはすしべんのおでん
スーパーで仕入れたがんもとちくわも追加
もうお腹いっぱいです。

焚火タイムに突入

熾火になったら端っこでお湯を沸かしてホットウヰスキー夜宴
焚火+ウヰスキー
これ以上何を望みますか?
焚火の終いを見届けてクルマのベッドに潜り込む。
夜中にはオリオンも見えていましたっけ!!
寝坊して8時前に起床
朝はパンと牛乳
タープを朝日で乾かして撤収
8時半出発和倉へ向かう

お約束の和倉総湯

湯上りは

能登ミルクのソフトクリーム

ちょっと散歩

未だに元日能登地震の惨禍が彼方此方に残っている。
早い復旧を願っているけど、急かしてるつもりは無い。

帰路、昼飯時
バイク仲間オススメの店に寄ってみた。

これで650円は激安だわ!!
お店のレポはいずれ麵屋徘徊で!
帰宅してからちょっとバイク(TL125)を弄ろうかと思っていたんだけど、ソファーで横になったらそのまま寝てしまったわ(笑)
んな訳で今季のキャンプはこれが最終!とか言っておきながら
もう一回くらいやりたいと思ってる。
やるなら、バイクでソロキャンプツーリングやなぁ・・・。