goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

風旅ブログⅡ

お花見キャンプは能登千里浜 4/9・10

地元富山のソメイヨシノ満開も過ぎまして、今期は存分に地元のお花見を楽しんでおりますが、そろそろ旅心もうずうずしておりましてキャンプに出動する事にいたしました。
毎年恒例の能登キャンプは千里浜からスタートする事にいたしまして、箱車(ハイエースバン)にキャンプ道具を満載して出動いたしました。
一気に羽咋まで走ってR415バイパスに新しくできた「アルビス 羽咋宝達志水店」で食材を仕入れ、そのまま「八幡のすしべん 千里浜インター店」でランチ。
ボクはラーメンとミニカレーのセット、これで870円はうれしい。

もう一軒の寄り道
「道の駅 のと千里浜」は定休日・・・。

ちょっとだけなぎさドライブウェイを走行。

天気晴朗なれど波高し

今回の目的地
休暇村能登千里浜に併設のキャンプ場にチェックイン
桜並木が出迎えてくれました。

今日はここを塒とする。
って事で・・・

「乾杯!」

他にキャンパーは無し
貸切状態・・・

しばしタープの下でまったり過ごし
胡座椅子でちょっとお昼寝

日没時間に浜に出てみましたが
本来ならこの方向に夕日が見えるはずですが・・・
雲が厚く日没は見られず。

少しビーチを歩いて
撤収。

さて、夜宴タイム開始です。
この松林の野営地では着火剤は不要。
松ぼっくりがふんだんにありますのでコレを集めて着火剤にします。

先ずは炭に火をつけて炙り大会。

焼肉とおでんで夜宴
ビールからワインで焼肉食べて、日本酒呑んでおでんをつまんで


お腹が膨れたところで焚火タイム
炭火に持って来た端材を投入

此処からは焚火を眺めながら
ゆったりホットウイスキーの時間


ちょっと空は靄っていました。
月にはずっと丸ぅい傘がかかっていました。
スマホ撮影なのでぼんやりですが、実際にはかなりクッキリしていて
それはそれで幻想的な晩でした。
二人仕上がった22時箱車のシュラフに潜り込んで就寝。





結局、ボク等の他に来客は無く一晩完全貸切の広大なキャンプ場
こんな事は此処では初めてかも知れない。

地元のキャンプ用品店が撤退しちゃったり、キャンプブームは去ったなんて言われることがあるけど、実際そうなのかなぁ・・・。
ボクは歓迎ですけどね。

キャンプサイトの端っこにも桜がありました。
葉っぱが出て来ているのでそろそろお終いです。

雨になる予報だったので朝飯は車内でパン食
楽ちんです。

夜露や雨に当てたく無かったタープは昨夜のうちに撤収していたので
朝の撤収作業は簡単でした。

来た時よりも美しく!
立つ鳥跡を濁さず


能登キャンプの帰路のお約束
和倉温泉総湯で朝湯
で、
湯上りには
「能登ミルク」のソフトクリームを楽しみにしていましたが定休日でした・・・。(´・ω・`) 

和倉からは、里山海道・能越道・R160・R8を乗り継いで速攻で帰宅。

さて、明日から3連勤して
そしてまた来週も4連休

今度は何処に行こうかな!!



コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

kazetabi
>r.N-BOX さんへ
>こんにちは... への返信
RRのサンバートラックかバンが候補なんですが、昨年バイクを2台も増車したばっかりで、今は密かに想ってる状態かなぁ・・・。
r.N-BOX
こんにちは
ママちゃん(失礼)二人でキャンプ良いですね〜
海+桜+酒宴?最高ですね
私の周りキャンプしなくなって寂しいです
昔家の隣?他県No.車が来てキャンプしていました…

話代わってママちゃんに内緒の軽トラ計画はどうなるのでしょうか…?
密かに私の周りでも軽トラブーム勃発しそうです🛻
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「箱車風旅」カテゴリーもっと見る