家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

畑あれこれ

2023-06-20 15:04:47 | その他

畑のお隣さんから赤紫蘇とバジルの苗をいただきました。

早速、赤紫蘇は畑の隅の畝に、バジルはミニトマトの畝に植えました。

ミニトマト畝にコンパニオンプランツとしてバジル。

 

残っていたジャガイモ3株を収穫しました。

 

キュウリが収穫サイズになっていました😄

 

先週植えたサツマイモ、しっかり根付いたようです。

 

今日の収穫です。

ジャガイモとキュウリ3本、ピーマン5個、シシトウ3本でした。


ナス定植しました

2023-05-29 18:26:57 | その他

お隣の畑の方からいただいたナス2株、ようやく定植できました。

突然いただいたので、畝の土作りから。

保管している間に虫に食われるわ、色味が悪くなるわ、ですが、

これからが勝負です。

ナスは肥料喰いといわれますから、気を抜かず追肥、追肥で頑張ります。

 

これもお隣にいただいた、黄中玉と赤中玉トマトの芽欠きと下葉取りを行いました。

計10株です。

 


ししとう定植しました

2023-05-24 16:35:15 | その他

ホームセンターでシシトウの苗を購入しました。

例年は「伏見甘長」を育てるので、店内を探したけれどみつかりません。

「甘ししとう」の名前で選びました。

 

他にミニトマト苗。

 

紅ハルカの苗取り用の苗を購入しました。

 

シシトウは畝ができていたので、すぐ定植しました。


サニーレタスのアブラムシ対策、その後

2023-05-01 19:39:20 | その他

サニーレタスのアブラムシ対策としてミカンの皮を撒いた結果です。

遂にサニーレタスのアブラムシは撤退を余儀なくされたようです。

最初、株元だけにミカン皮を撒いたところ、

レタスの内側にはたくさんのアブラムシが残りました。

そこで、レタスの上にもミカン皮を撒きました。

こんな感じで、ミカンの皮を1,2ケずつレタスの上に置きました。

2週間後、アブラムシは半減。

そして、1か月後アブラムシはいなくなりました。

収穫したレタスをボールで洗っても、アブラムシはいませんでした。

サニーレタスを定植したら、早めに株元とレタスの上にミカン皮を撒いておくことで、アブラムシ対策になりますね。

以上でした。


ミカンの皮のアブラムシ防除効果

2023-04-16 01:07:02 | その他

ミカンの皮がアブラムシに効くか?

畝にミカンの皮を撒いたところ、サニーレタスの外側にはアブラムシが見られなくなりました。

所が、葉が密集している内側にはまだかなり残っていました。

そこでサニーレタスの上にミカンの皮を載せるように置いてみました。

 

10日ほど経ち、一株収穫してみました。

目視ではわからないので、ボールにいれ流水で洗うと・・・

載せない時よりかなりアブラムシは減っています。

1/3から1/5くらいのアブラムシの量です。

減りました。

 

この効果を踏まえて新しく植えたサニーレタスには畝だけでなくレタスの上にもミカンの皮。

どうでしょうか?


ミカンの皮でアブラムシ対策、効果は?

2023-04-01 12:33:48 | その他

ミカンの皮はアブラムシ対策に有効か??

ミカンの皮をサニーレタスとタマネギの畑に撒いてから2週間ほど経ちました。

結果は?

ミカンの皮を撒く前は、葉の裏側にびっしりとアブラムシが・・・

撒いた後は数日で写真のようにミカン皮効果はあらわれました。

見たところほとんどアブラムシは見つかりません。

家に持ち帰り、ボールにいれて流水で洗うと、

なんと、葉の密集した内側に隠れていたアブラムシが出現しました。

水を5回変えて1分ほど水に漬けて置いたところ、

アブラムシは全て流れ去ったようでした。

 

考えるに、アブラムシが殺到した後でミカン皮を撒いたので、

内側に巣くっていたアブラムシがそのまま住み続けたのではと思います。

そこで、対策。

葉の上にもミカンの皮を撒きました。

 

新たにサニーレタス定植しました。

まだ、アブラムシが来ないうちにミカンの皮で対策しました。

食べるというよりこの対策の為に「清見」を購入しました。

もちろん美味しくいただきました。

 

 

 


4月に植える作物(ChatGTP)

2023-03-24 10:23:31 | その他

今流行りのChatGTPを導入してみました。

何を聞いてみようかと考えて、これから何を植えようかと考えていたので聞いてみました。

 

地域や気候などによって異なる場合がありますが、4月に植えられる一般的な作物は以下の通りです。

  • 野菜類:トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ズッキーニ、ゴーヤ、ニンジン、ダイコン、ほうれん草、レタス、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ、クレソン、セロリ、春菊、アスパラガス、エンドウ豆、枝豆、そら豆、など
  • ハーブ:バジル、パセリ、コリアンダー、セージ、ローズマリー、タイム、オレガノ、ミント、など
  • 花卉:チューリップ、スイセン、ヒヤシンス、パンジー、ビオラ、チェリーブロッサム、スイートピー、ガーベラ、ミモザ、など

ただし、気候や土壌状態、作物の種類や品種、育成方法などによっては、植えるタイミングが異なる場合があります。

 

今後、地域とかもっと絞って聞いてみたいと思います。

パッと答えてくれるのがいいですね。


緑肥をすき込む

2023-03-22 21:38:54 | その他

秋に植えたクリムソンクローバーが成長しています。

畝にすき込もうとしました。

ところが成長しすぎて、おまけに根の張りがすごく鍬では掘り上げられません。

スコップで掘りましたが、根がびっしりとまとまっています。

手仕事で根を崩します。

土にすき込むのは鍬では無理っぽい。

別の場所でたい肥にしようと思います。

 

まだ小さいうちにすき込むのが良かったのでしょう。

 

空いている畝にたい肥を投入して耕しました。

 

畑の現状です。


3月の畑の様子

2023-03-04 20:17:29 | その他

気が付いたら3月になっていました。

気温も20℃近い日も多くなったので、保温用の不織布ネット・トンネルを外しました。

タマネギ。

だいぶ株が太くなっています。

本数を数えたら、39本でした。

50本植えたので11本が枯れた計算。

畝の端がほぼやられています。

黒マルチを止めた支柱が畝の端まで届いておらず、その結果、マルチが風でそよいでやられた可能性が高いと踏んでおります。 

 

サニーレタス。

風にやられることなくきれいに育っています。

 

緑肥。

土に混ぜ込む予定です。

 

残っていたニンジンを収穫しました。

割れたり、2,3股になってたり、小さかったりです。

 

ブロッコリーいっぱい収穫できました。

花が咲き始めているものもあります。


肥料買い出し

2023-01-21 14:54:00 | その他

春作に備えて肥料の買い出しに行ってきました。

パークたい肥、鶏糞肥料、もみ殻と 米ぬか(精米所からもらった)です。

昨年から肥料が高騰していると噂ですが、有機肥料はそれほどでもありません。

1割上がったかどうかというところ。

 

春ジャガの種イモもたくさん売っていました。

今年は「北あかり」にしました。

栄養価が高いという売り場文句につられました。

 

畑に肥料を持って行くついでに収穫です。

ブロッコリーの側枝が伸びてきていました。

 

収穫です。

 

長ネギも収穫しました。

太目で元気そうな株を選びました。

 

1本ネギほど白い部分が長くありませんが、太く育ちました。

緑の部分も柔らかく料理に使えます。

 

年末から放置でしたので、長ネギに追肥しました。

 

 


畑での諸作業

2022-12-09 18:51:06 | その他

タマネギが枯れるので不織布トンネルをしてから10日ほど。

新たに2苗枯れ・・・

枯れる場所が畝の隅の方に偏っている。

耕すときに牡蠣殻石灰をたくさん入れたと思っていたが、端の方は混ぜ切らなかった可能性があるか・・・

と、牡蠣殻石灰を撒いてみた。

しばらく様子見で行きます。

 

ほうれん草の草取りをしました。

草取り前。

草取り後。

 

畔の防草シートをはがして開墾。

土がかなり固まっています。

何か、有機物を入れたい。

どうするか、考えます。

 

収穫物。小松菜です。

 

大根です。

 

 


畔を耕す

2022-11-25 19:10:40 | その他

畔には防草シートを敷いていました。

防草シートをはがしてっと・・・

土がカチカチです。

白菜畝の横には・・・ 白菜の根が張ってきています。

耕す、耕す。

白菜の根が張った箇所には鶏糞を撒きました。

土塊をも砕くのは自然に任せて・・・

 

収穫しました。

ブロッコリーの頂花蕾が大きくなっていました。

ブロッコリーは防虫ネットをしないと小さな虫が花蕾に付くので冬でもネットは取りません。

2個収穫。

 

大根と生姜も収穫しました。


緑肥

2022-11-18 16:13:25 | その他

緑肥としてクリムソンクローバーの種を蒔きました。

来年の5月頃すき込みます。

根粒菌で空気中の窒素を固定し土壌を肥沃化するそうです。

とにかく有機物を土に入れたいです。

ということで、畝にばら蒔きました。

不織布かけします。

週末、雨の予報なので水やりは無しです。

 

違う畝には米ぬか散布。

耕して土に入れ込みました。

 

本日の収穫です。

櫓ネギと大根です。


稲わら敷きました

2022-11-15 08:38:07 | その他

来週からはグッと冷えるという予報なので、

マルチをしいていない野菜に稲わらを敷きました。

水菜です。

間引きをして、中耕、しばらく雨が降っていないので、水やりもして。

 

小松菜。

小松菜も同じく。

 

ほうれん草。

ほうれん草、やっと本葉がチラホラ状態です。

 

稲わらをハサミで切って暖かい暖房具として。

上から不織布。 寒さ除けと虫よけの為です。

 

後から植えたマルチをしてない白菜にも、稲わらを。

 

9/29日に植えたマルチ有の白菜、かなり大きくなってきました。