■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

【 Infomation 】


【 F1GP 2017 最終戦:アブダビGP 今日から開催中 】

■ F1GP 2017 最終戦:アブダビGP
【 11月24日(金) 】   ■ フリー走行1回目 【 リザルト 】     セバスチャン・ベッテル選手(フェラーリ)   ■ フリー走行2回目 【 リザルト 】     ルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG) 【 11月25日(土) 】   ■ フリー走行3回目 【 リザルト 】     ルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG)   ■ 公 式 予 選 【 リザルト 】     バルテリ・ボッタス選手(メルセデスAMG) 【 11月25日(日) 】   ■ 決     勝 【 リザルト 】     バルテリ・ボッタス選手(メルセデスAMG) (*)メルセデスAMGがコンストラクターズ    タイトル、ルイス・ハミルトン選手(    メルセデスAMG)がワールドタイトルを    獲得しています。
【 今シーズンのレースカレンダー 】 【 今シーズンのチーム&ドライバー 】  


 SUPER-GT 2017年シーズン終了。  GT300はグッドスマイル初音ミクAMGが  タイトル獲得、GT500はKeePer TOM’S  LC500がタイトル獲得となりました。
【 Super GT Round 8 ツインリンクもてぎ 】


【 11月11日(土) 】


  〇 公式練習
 
■ GT300 【 リザルト 】 

  4 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手
    片岡 龍也選手
 

■ GT500 【 リザルト 】

  37 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手



   〇 予選Q1【 リザルト 】

  ■ GT300

   【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  ■ GT500

   【46】S Road CRAFTSPORTS GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      本山 哲選手
      千代 勝正選手




   〇 予選Q2 【 リザルト 】

  ■ GT300

   【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  ■ GT500
   【23】MOTUL AUTECH GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      松田 次生選手
      ロニー・クインタレッリ選手


【 11月12日(日) 】
 

   〇 決  勝

  ■ GT300【 リザルト 】

   【65】LEON CVSTOS AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      黒澤 治樹選手
      蒲生 尚弥選手


  ■ GT500【 リザルト 】
   【23】MOTUL AUTECH GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      松田 次生選手
      ロニー・クインタレッリ選手


(*)GT300はグッドスマイル初音ミクAMGが
   タイトル獲得、GT500はKeePer TOM’S
    LC500がタイトル獲得となりました。
 

【 今シーズンのレースカレンダー 】

【 今シーズンのドライバー&チーム 】








■ 交通情報などのリンク
http://blog.goo.ne.jp/kay-nea_l-u
e/8f3d1b94262f05bfe2eee971786294f0

【 最近アップした動画 】

【 差し替え 】Power Director 10 Ultraの2D-3D変換してみた。

■ とりえず撮ってみました・・・。

2006年04月05日 | ○ UltraMacro
 昨日の最小サイズ( 結構、形がイビツです・・・。 )のモノを

対比になるものの上に載せて撮ってみました。






とりあえず、対比に1円玉を使ってみました。



【 寄り添う2羽 】


と言う感じで2羽ほど違うサイズのものを置いてみました。

手先があまり器用ではないので、このサイズになると折れてくれません・・・。

と言うか、ダンボールを折っているかのような頑丈さがありますね。

しかも結構頑固・・・・。

愚直なまでにその姿をとどめようとし、とにかく折れない、他人の意見には

応じないで、どうした物かと思うほどです。

このサイズを手で折るのは最後の方の工程では無理だったので、精密ドライバ

ーの極細タイプをアームのように使い片方で抑えて、片方で折ると言う、


【 日常生活ではありえない作業 】


になってしまいましたが、折れ方が凄惨でも大丈夫と言う条件だとまだこのサ

イズだと折れる人は多く居るのではないかなと思います。

触った感じで薄いなと思うような紙を使って折ってみたのですが、やはり8層

位になると厚みがあり物自体のサイズと比較すると相当分厚くなりますね。

薄い物で考えるとパラフィン紙とかトレーシングペーパーかなとか思ったので

すが、運がいいのか悪いのか丁度無かったので、印雑物のリサイクルの一環

ですから、まぁ、無くてよかったのかもしれません。

リサイクルと言う面で言うと・・・。多分シュレッダーにかけられたものより

もこっちの方がセキュリティー性高そうですよね。

 しかもこのサイズに入る文字数って4~6文字程度ですから・・・。

それはさておき・・・・。

折っていて思ったのですが、サイズが小さくなると結構、明るさが必要ですね。

このサイズを処理する場合、接眼式のルーペか、かけるタイプのルーペがあった

方が楽かなと思いました。

とりあえず、そんなものは持ち合わせていないので肉眼で見ながら折りました。

それと、ルーペマクロも併称すると、ダブルで細かい作業なので脳には相当効

いてるのでは?

と、確証の無い確信をしています。

( ↑ コレを世の中では誤解と呼びますが・・・。 )


マクロのほうが聞いてるかどうかは別としても、手先などは脳の活性化に繋が

り歩行は血流で脳に効くと言うのでその併用をしながら、脳のトレーニング&

リハビリでも出来たらいいかなと思っています。

リサイズと、ファイル変換のみ行なっています。

【 撮 影 : SO505 is + x10倍ルーペ    】
【 ライト : 光源x1 + 環境光      】
【 モード : マクロ             】
【 加 工 : Adbe Photshop Elements 3.0 】


■ 折り紙・・・。

2006年04月04日 | ○ UltraMacro
脳の活動はデジタル的な作業よりも、アナログ的な作業を行う時の方が多いと言うことは

よく知られており、図画・工作のような強化は実は意味があるものではないかと個人的に

考えていたりします。

最近、脳の活性化のゲームをよく見かけますが、アナログで手軽に行なえるモノの中に




【 折り紙 】




なんてものがあります。

生活の中で、印刷物に触れる機会とはどれ位あるでしょう?

デジタル化が進み、情報伝達がマスメディアやネットと言う電波などの媒体になった今で

もアナログなペーオペーメディアに触れる機会日常において無い日を探す方が大変だった

りします。買い物をすれば、レシートが着いてきますし、新聞を取れば広告が付いてくる。

そして、本を購入すれば、何かしらの折込が付いて来ます。

つまり、結構用が無いペーパーメディアを無意識に入手し、それをスルーしてリサイクル

すると言うルーティーンが発生しているのが現状ではないかと思います。

つまり、紙と言う媒体は、嘘のように溢れていてソレを再利用する事無く捨てる作業をし

ていると思えば、それを折って捨てるのも、そのまま丸めて捨てるのも同じかなと思うん

ですよね。

 どうせなら、脳の活性化の道具として利用しようかなと言う事で、そういったリサイク

ル前に活用する事にしました。

 折り紙と言っても、幼少の頃に ” 折り紙マイスター ” の称号を持つような人で

もなく、保父さんや保母さんのように折り紙の折り方を嘘のように知っている訳でも無い

ので誰でも知っている物を折ることにしました。

そう、誰もが折れて、誰もが見た事のモノ




【 折鶴 】




です。

早速、通常販売されている1/4サイズの小型折り紙の大きさに紙をカットして折ってみ

ると・・・。





【 全然脳が活動しているように思えない・・・。(-_-;) 】




しかも全然、キーボード使って文字を大量に打ち込んでいる時の方がキツイ・・・・。


きっと負荷が軽いのだと思い・・・・。


ちょっと小さめなサイズの折鶴を折ることにしました・・・・。


コレは効きます。確実に、間違いなく脳に効いてる感があります!!!


と言うか、これほど折りづらい折鶴を折るのは生まれて初めてだろうと思うほどに難しい。

と言うか、手で折れない折鶴なんて人生の中で行なおうと思わない限りで合わないだろうと

思いながらも、折ってみました。

一つ折るだけで、訳の解らない疲労感がありますが、多分、折り方知っていても通常の手作

業とは相当違うので脳が使われたのではないかなと思います。




とりあえずこれ位の大きさのモノを

折ってみました。

画像をクリックすると、

480x640のサイズで画像を見る事が出来ます。



ちなみに、コレを10個ほど折ってみました。

とりあえず、サイズなどに関係なく、折り紙を折る事や、工作をする事や、絵を描くことや

手作業で何かを行う事は脳を使うようなので、生活の中で能力が下がらないようにルーティ

ーンワークとして取り入れていこうかなと思っています。

 折っていて思ったのですが、サイズ外小さくなると紙って物凄い硬さで折りづらいですね。


【 撮  影 :SO505-IS + x10 ルーペ 】

【 リサイズ :ADBE PHOTSHOP ELEMENTS 】

■ マクロ

2006年03月16日 | ○ UltraMacro

 とりあえず、現状あるデジカメとレンズの組み合わせで撮ってみました。

 コレって何だと思います?実は・・・。

 
 【 印刷物の表面の写真 】



 だったりします。

 以前やっていた、高倍率ルーペと望遠デジカメの組み合わせでやってみ

 たのですが、こんな物が映ってしまいました。

 流石に、高倍率のクローズアップレンズ【 x10 】と10倍のテレ

 端の組み合わせはミリ単位と言うより感覚的な合わせだからどれ位の物

 だか解らないような微妙な調整でしたが、コレ位までは寄れると言う事

 は確認できた気がします。

 撮る際にはデジカメの大きさで影が出来たりしてたのでかなり厳しかっ

 たです。
  
  流石に、高倍率機の場合、プロテクター付けて行なわないとレンズが

 前面にむき出しなのでコンデジのようにレンズが奥まった物とは勝手が

 違うのですが、やってみるとx10の方でも等倍で見るとピンが相当甘

 くフレアっぽかったり、どアンダーなモノが生まれてきたりしました。

 x20ですが・・・。挫折しました・・・。(-_-;)

 と言うより、レンズの焦点距離がわかりませんでした・・・。

 そんな感じで、見ることも無いだろうし見たいとも思わない代物です
 
 が


 
 【 印刷物の表面に思いっきり寄ってみた写真 】
 



 を載せようと思います。

 
 

【撮】 ルーペでマクロ撮影

2005年04月30日 | ○ UltraMacro


以前、ルーペを使った写真を掲載しましたが、実際にはこんな感じで撮影していたりします・・・。

前回は、花の撮影を行ったのですが、今回はUSBケーブルを撮影してみました・・・。

そして、今回は無謀にも【 手持ちマクロ撮影 】を行っています・・・。(^^;




■ デジカメ+ルーペの画像 

▼ 画像をクリックすると大きなサイズ【300x325pix】で表示されます 


 デジカメ+ルーペの画像


実際に、携帯のサプライのようなノリでデジカメの前にレンズを置くだけです。(^^;

今回はマクロをやっていますが、オペラグラスや単眼鏡なんかでもレンズ前に置いてみるとテレ

になっていました。流石に玩具だったので凄い画像でしたが出来る事は確認できました。(^^;



■ 通常のマクロ機能 

▼ 画像をクリックすると大きなサイズ【225x300pix】で表示されます 


通常のマクロ機能


寄りで撮る場合、テレだとあまり寄れないのでワイド端に合わせて撮影した方が寄れるようです。

で、通常の撮影だとこれ以上寄れるのかもしれませんが室内の明るさで撮る場合コレ位でしかピ

ンが合いませんでした・・・。



■  テレマクロ【テレ端】+x10倍のレンズ使用 

▼ 画像をクリックすると大きなサイズ【225x300pix】で表示されます 





ルーペに付いているx10倍のレンズを使って撮っています。結構大きくなっていますよね。

ただ、通常のワイド側で撮影してみるとケラレが発生し周辺に黒いかけた部分が出たので、テ

レ側で撮影してみると2倍程度でケラレが完全に消えたのですが、寄りと言うことで光学側の

テレ端で撮影してみました。USBのジャック部分が結構大きく写ってますよね。



■  テレマクロ【テレ端】+x20倍のレンズ使用 

▼ 画像をクリックすると大きなサイズ【225x300pix】で表示されます 


▼ テレマクロ【テレ端】+x20倍のレンズ使用


こちらは、光学3倍とx20倍のレンズで撮っています。このレンズは結構小さいので位置

合わせとピントのあわせがx10倍とは比較にならない程難しかったりします。

もっと明るい環境であればピンの位置が変るかもしれません。


こんな感じで、ホームセンターに売っているような代物を代用すると結構面白いほど寄れたりします。

それと、寄ると言う事ではないのですが、ピンが合い辛い場合、低倍率のルーペをレンズの前に置く

と不思議とピンが合いやすくなったりするようです。(^^;

状態的にはテレ端なので焦点距離は1m以下は寄れないような仕様となっていますが、このル-ぺを

使用した場合、ワイド端と同じくらい被写体に寄る事が出来ます。と言うより、ソレくらい寄らない

とピンが合いません。と言うより、それ以上に寄らないとピントが合わないようです・・・。

こう考えると、テレマクロが行えるレンズっていいなとなんとなく思ってしまいます・・。