goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

波乗りがした~い・・・その完結偏!

2015年04月13日 13時13分30秒 | 波乗りがした~い!
おっとっと報告を忘れていたよ、遅まきながら経過を書きましょう。一応はトライしたんですよオイラ

有言実行をモットーとするオイラは、口に出した事は必ず実行しますぜ。ま、結果は別としてね

あれは忘れもしない昨年の6月18日(水)の事でした、予報は午後から小雨、家を出る時は曇り空でしたね。

茅ヶ崎の先輩宅には9時頃着く予定で出たが、少々混んでいて9時15分頃到着。なんか小雨も降って来ました

先輩の古いウエットスーツは着れずで上はラッシュガード?を借りて着用、下は自分の海水パンツでGOですよ。

先輩宅の自転車2台で浜須賀あたりからCRに入り波の様子を伺いながら東上。小雨が冷たい&肌寒かったです、でもオイラ頑張る。

「この季節なら海の中に入れば温かいよ」との言葉に元気モリモリ20分近く走って着いた所が鵠沼の湘南海岸公園の前。

その前に:心しておかないといけない事。

以前に友人から聞いていた事:ボードの先端&フィンで体を切る事が多い、これは自分でも&他人からでも受ける事が多いから十分に注意。

海面=水の上なので最初はボードは浮遊物と一緒、慣れないとコントロールが上手く出来ず予期せぬ動きをするので危険(凶器)である事。

先輩は前歯を折った事もあり、先輩の友人は大量の鼻血が出てなかなか止まらなかった事もあった。自然相手ですから何が起きるか怖いです。

これらの事を頭に入れてイザ海の中に、いやいや海水は温かかった最初に乗り方を教わり腰の高さぐらいの深さで練習を少々しました。

ボードの上で体を載せる位置、左右&前後のバランスが難しい自分が感じたのは左右の位置です、チョットずれるとボードが傾くよ

ボードの上にうつ伏せ状態で軽く押して貰い、そのまま小さな波に乗れる筈だった・・・

これ以上は武士の情け・・・聞かないでくれ~

と言う事でしたよ結果はどうあれ一応はトライした訳でありますよ、口先だけの男じゃありませんからねオイラは

帰ったら娘に怒られたよこの歳で家族に心配をかけちゃいけないですよね良い経験をしましたよ

と、ここまでは表向きの話し:内心は再トライを暫くの間考えていたんですが・・冷静に考えると諸問題が噴出です

1)当日、事が起きた時に頭をよぎったのは、もしかしたら止めた方が良いとの神様からの警告かなだったんだよ、大事にならんうちにと。

2)ウエットスーツとボードが無けりゃ何も始まらんこれは自分の手持ちの範囲で無理やり揃えるしかないのでギリでセーフ

3)交通費(当時1リットル=¥160前後)と駐車料金の問題。先輩に無理を言っても駐車は3回に1回が限度だよね、それ以上は迷惑な話しだし

4)大きな問題は車なんだよね、スイフトじゃサイズがギリギリでヤットだし。その為にラックを取り付けてまでの気はサラサラ無い(金が無い)

約1ヶ月間冷静に考えましたが、以上の4条件のうちで何とかクリア出来るのが2)だけでは無理ですよねで男らしくキッパリと諦めましたとさ

以上がトライした結果と結論になりました、考えれば2)~4)と言う難問をかかえて、たとえ上手く行っても続ける事は無理だったでしょうね

他にもう1つのモットーがあるんですよオイラには、「何でも一度は経験しろ」です。口先だけなら幼稚園児でも語る事が出来ますからね

何事にも興味を持ったら、レッツ・トライ精神って大事だよね!

      宜しければポチッとヨロピクね
                  
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする