goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

いざ湘南平へ&少年との坂道バトルの結末は?

2010年03月31日 17時05分00秒 | 自転車
今日は朝から1時までの4時間ほど自由時間不況で企業の設備投資も無くよって本業も無く・・

せめて健康(足腰が丈夫で)で居なければ久し振りに湘南平ののチェックへ行こうぜベィビー意味が分からん

大磯R1の松並木の中央分離帯に毎年地元の方の手入れで咲く水仙の花今は黄色ですが少し遅れて白い水仙も咲きます
  
右は湘南平入り口の看板ですが・・看板に偽りありですよ1.5Kmではなく1.8Km以上ありますよ絶対に

入り口付近で少年3人組のママチャリを抜かしチョット気取ったJACKS しかし1人の少年がついて来る、後の2人はギブ

あの直線340m、勾配10~13%の坂の途中で少年を前に行かせ余裕のJACKS暫く前後で話しながら上りますが・・

子供の森のトイレ付近で30m程離されたヤバイと思ったが・・だんだんと引き離され追いつけないママチャリに負けた

先に着いた少年は上の駐車場で待っていた「5分ぐらい待ちましたよ」と言ってたが の体内時計は2~3分を示していたよ

少年の言葉「達成感がありますね」確かにその通りだよ茅ヶ崎から来た中一の少年、オヤジより50歳近く若いのね

途中の足着き無しで上る事を目標にしたのでタイムは14分22秒でした途中で一度呼吸を整えた方が1分以上早いな

お互いの健闘?を祝し記念ブログに掲載する事は了解を得ていますどうです?2人のガッツポーズは!
 
ブログのメモを渡したが読んでくれるかな?別れ際に「ありがとうございました」と礼儀正しい少年良い躾の家庭なのでしょう?

しかし老若男女を問わず直ぐに仲良くなれるオヤジは・・ヤッパ営業向きなのでしょうか?本来の職業は間違っていたのかな?

ポタの醍醐味は見知らぬ人とのふれあいでしょうだから面白く楽しいんだよね「一期一会」的な事がイイんだよ

元気なオバタリアン&オジタリアンが大勢登って来ますしかし肝心の桜はマダ2分咲きぐらいでしょうか?来週半ば以降?
          

頂上では、この木が一番咲いてて3~4分かな??
 

以下、下りながら撮った写真。直線の坂下から子供の森方面を見ると7分咲き?週末には桜のトンネルが期待出来ます
 

此処から下を見ても同じ様に7分咲き以上でしょう?頂上はまだ見頃ではありませんが・・この道は今週末が見頃ですね
 

帰りに寄った「高来神社」の境内の桜も7分咲き以上です。
 

鴫立沢信号にある「鴫立庵」入場料は100円です。日本三大俳諧道場として有名。広くはありませんが入場する価値はあります
速く走る事ばかり考えず、たまには日本の古き良き文化に触れるのも又、一興ではないでしょうか?たった100円ですぜ

西行法師の「心なき 身にもあはれは知られけり・・・」と詠まれたのは此処ですよ詳細は一昨年のこの記事を参照ね

 
チョットばかし頑張った58.4Km、4時間20分のポタでした。

          宜しければポチッとヨロピクね

                  
              にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする