山本春日野フットサルクラブ 【春日野体協フットサル部】

SINCE 2006(H18)-10-28
略 称 : 春日野FC
愛 称 : スプリング・サンバズ

平成19年12月の練習日程(4日間)

2007-11-29 18:35:07 | 練習・試合・スケジュール
■12月1日(土)9 ~10時 団地内の小学校予定地

■12月8日(土)12 ~14時 練習試合 広島工業大学沼田体育館

■12月15日(土)9 ~10時 団地内の小学校予定地 ⇒ この練習は中止します。

□12月15日(土)15時~ 春日野祭り準備お手伝い

■12月16日(日)8時~ 春日野祭り準備お手伝い

□12月16日(日)10 ~12時 春日野祭りイベント

□12月16日(日)14時~ 春日野祭り片付けお手伝い

2007 J1・J2入れ替え戦を戦うことがほぼ確定 (T_T)

2007-11-25 01:53:05 | サンフレッチェ
サンフレッチェ広島は,残念ながら11/24(土)アウェイの川崎フロンターレ戦に0-3で敗れ,J2降格争いのヴァンフォーレ甲府(負け)・大宮アルディージャ(勝ち)の結果により,2007 J1・J2入れ替え戦を戦うことがほぼ確定した。J1の18チーム中ワーストの失点を考えると,J1残留の可能性を残したことはラッキーと前向きに捉えたい。

12/1(土)ホームのガンバ大阪戦はJ1最終節の試合であるが,その4日後の12/5(水)にはアウェイで入れ替え第1戦,さらにその3日後の12/8(土)にはホームで入れ替え第2戦が控えている。かなりの強行日程となる。

J2が混戦なので相手チームは定かではないが,悔いの残らないように準備を進めてほしいところだ。J1残留を願う。

なお,このような事態に陥った原因は様々であろうが,11/23(金)の朝日新聞広島欄に載った日刊スポーツ佐藤貴洋記者の記事は興味深かった。確かにそのとおり,と頷ける内容だ。抜粋して紹介したい。

「(…) この結果を招いた一因として,流れを変えられる“スーパーサブ”の不在が挙げられる。控え組の能力に問題があるのではなく,そのタイプに疑問が残る。サンフレの控えには万能型が多く,一芸に秀でた突出型の選手は見当たらない。たとえばヘッドの強い長身FW,俊足FW,ドリブラー,FKの名手,チームに勢いをもたらすベテラン……。控え組はみな先発タイプであり,途中出場でサポーターが期待を抱くタイプとは少し違う。(…) 今季ここまで,途中出場の選手が奪ったゴールは1点もない。リードした状況からの逃げ切り失敗も目立つ。チームに流れを引き寄せ,かつ相手の嫌がる“スーパーサブ”の不在が,貴重な勝ち点を減らしている。(…) 」

H19.11.17(土)の第34回練習

2007-11-19 21:46:22 | 練習・試合・スケジュール
カエデの葉などもすっかりと紅くなっており晩秋という雰囲気のなかで,クラブメンバー5名が参加し,第34回目の練習を団地内の小学校予定地で9~10時に行いました。

今日の練習には,JFAチャレンジゲーム「めざせファンタジスタ」を取り入れてみました。
ボールフィーリング編でリフトアップ4種類(足裏→同じ足のインステップ・インサイド・アウトサイド,両足ではさむ→ジャンプ前方),フェイント&ターン編でターン4種類(インサイドターン,アウトサイドターン,クライフターン,コンティ)にチャレンジしましたが,リフトアップのインサイドとアウトサイドは結構難しかったです。

最後は,シュート練習で気持ちよく終わりました。

なお,練習の合間に,サンフレッチェのJ2降格危機が話題になりました。
翌日のホームでのヴィッセル神戸戦は,テレビ中継もあるので頑張って応援しようということになりました。
(小生は当日ビックアーチで応援しましたが,残念ながら引き分けでした。2トップと他の選手との距離がものすごく空いており,セカンドボールをことごとく拾われる苦しい展開のなか,寿人のゴールで先制したものの,虎の子の1点を守り切れませんでした(結局,1-1の引き分け)。それにしても,ホーム17試合で,3勝8敗6分の成績はひどい。これでは…も仕方ないかな。)

 >ウォーミングアップ
   ・ランニング
   ・柔軟体操
   ・ストレッチ
 >コーディネーション
   ・基本トレーニング(ダッシュ各種)
   ・ボールを使ったトレーニング
     →ボールタッチ(前後,左右,ロボット,L字)
     →リフトアップ(足裏→同じ足のインステップほか4種類)
     →ターン(インサイドターンほか4種類)
 >パス
   ・2or3人1組でショートパス(インサイド…ワントラップ,ノートラップ)
   ・2or3人1組でミドルパス(フリー)
 >シュート
   ・ポストへパス→ポストが右左へ振る→シュート
   ・ウイングへパス→ウイングが折り返し→シュート
 >クールダウン
   ・整地


JFAチャレンジゲーム「めざせファンタジスタ」のすすめ

2007-11-13 04:01:34 | フットサル(その他)
個人のテクニック向上を目指して日本サッカー協会の技術委員会というところが,検定制度を作っています。責任者は前サンフレッチェ監督の小野さんです。

ベースボールマガジン社から本を刊行し,普及を図っていますが,DVDも付いており結構良いです。

子どもも一緒にトライできますので,家族みんなで楽しみながら,サッカーやフットサルの基礎技術を身に付けられるのではないかと思います。

さあ,みんなでLet's Try!!

やべっちFC

2007-11-13 03:44:06 | サンフレッチェ
日曜日の夜に「やべっちFC」というサッカー番組が放映されているが,三男がいつも楽しみにしているので録画して月曜日の早朝に見せている。

この番組を見て,三男はいつしか「We are Reds」と口ずさんでいる。国内トップレベルの浦和レッズが映像としてたくさん出てくるし,事実このチームは今はとても強い。また,特筆すべきは熱狂的なサポーターの存在だ。強く人気があるチームを子どもが好きになるのは自然のことだと思う。

話は変わるが,広島カープは現在低迷しているにもかかわらず,私は応援している。なぜだろうかと振りかえって考えると,子どもの時にカープの初優勝を経験し,その後しばらく続いた黄金期を知っていることが大きいと思う。

サンフレッチェには子どもに夢を与えるチームであってほしいので,ぜひともJ1に残留してほしい。また,われわれサポーターもサンフレッチェを見捨てることなく応援し続けることが大事だろう。今はとても強いあのレッズもかつてはJ2に落ちたことがあるのだ。サンフレッチェの黄金期が来るのを心待ちにしたい。「共に闘おう!」

H19.11.11(日)の第33回練習

2007-11-13 03:21:25 | 練習・試合・スケジュール
少し肌寒い中,クラブメンバー7名が参加し,第33回目の練習を団地内の小学校予定地で9~10時に行いました。練習の最後に3on3の攻守交代形式のゲームを行いました。5分ゲーム→2分休憩→5分ゲーム→2分休憩→5分ゲーム という感じで進めました。みんな5分という時間にはだいぶ慣れてきたので,そろそろローカルルールで一般的に行われている7分ゲーム形式の練習へ移行することも考えたいと思います。

 >ウォーミングアップ
   ・ランニング
   ・柔軟体操
   ・ストレッチ
 >コーディネーション
   ・基本トレーニング(ダッシュ各種)
   ・ボールを使ったトレーニング
     →ボールタッチ(前後,左右,ロボット,L字)
 >パス
   ・2人1組でショートパス(インサイド…ワントラップ,ノートラップ)
   ・2人1組でミドルパス(フリー)
 >ゲーム
   ・3 on 3
   ・1つのゴールで攻守交代形式
 >クールダウン
   ・整地

H19.11.3(土)の第32回練習

2007-11-03 21:27:48 | 練習・試合・スケジュール
気温も下がりようやく秋らしくなってきた今日この頃ですが,気持ちのよい秋晴れの中,クラブメンバー8名が参加し,第32回目の練習を団地内の小学校予定地で9~10時に行いました。前回の練習に引き続き紅白戦をやりました。とても白熱したゲームとなり,終盤疲れの見えた橙色ビブスチーム(オレンジ)から黄色ビブスチーム(イエロー)が3連続ゴールを奪うなど,結果はイエローが4対1のスコアでオレンジに勝利しました。練習メニューは下記のとおり。

 >ウォーミングアップ
   ・ランニング
   ・柔軟体操
   ・ストレッチ
 >コーディネーション
   ・基本トレーニング(ダッシュ各種)
   ・ボールを使ったトレーニング
     →ボールタッチ(前後,左右,ロボット,L字)
 >パス
   ・2人1組でショートパス(インサイド…ワントラップ,ノートラップ)
   ・2人1組でミドルパス(フリー)
 >紅白戦
   ・4 on 4
   ・キーパーなし
 >クールダウン
   ・整地