歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【カラミア】イタリア語で「私の最愛の人」

2022年07月26日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その3

「CaraMia」は1954年のヒット曲

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

1954年に英国の歌手、デヴィッドホイットフィールドの歌で英国ナンバー1ヒット。

 

タイトルはイタリア語で「私の最愛の人」

作曲は、マントヴァーニ

ジェイとアメリカンズ1965年のアルバムに収録され、国際的ヒットとなりました。

 

カヌマはジェイとアメリカンズの歌でこの歌を知りました。

当時、ビートルズ、ストーンズ全盛の頃、毛色の違うグループだな、と思いましたが「Cara Mia, why」がやけに耳について、そこだけよく口ずさんでいましたよ。

 

※マントヴァーニ・オーケストラ

「シャルメーヌ」「グリーンスリーヴス」「ムーランルージュのテーマ」「80日間世界一周」等の大ヒット曲を持つ。

 

できれば🎧

Jay & The Americans  Cara Mia

Cara Mia 

Cara Mia, why must we say goodbye?

Each time we part my heart wants to die

Darling, hear my prayer (ooh, ooh, ooh, ooh)

Cara Mia fair

I'll be your love 'til the end ('til the end of)

Of ('til the end of)

Time (Cara Mia mine

Cara Mia mine

Cara Mia mine

Cara Mia mine)

 

Cara Mia, why must we say goodbye?

Each time we part my heart wants to die

Darling, hear my prayer (ooh, ooh, ooh, ooh)

Cara Mia fair

I'll be your love 'til the end ('til the end of)

Of ('til the end of)

Time (Cara Mia mine

Cara Mia mine

Cara Mia mine

Cara Mia mine)

 

(Ah-ah-ah, ah, ah) Ah-ah, ah

(Ah-ah-ah, ah, ah)

(Each time we part my heart wants to die) Die

Darling, hear my prayer (ooh, ooh, ooh, ooh)

Cara Mia fair

I'll be your love 'til the end ('til the end of)

Of ('til the end of)

Time (Cara Mia mine、Cara Mia mine、Cara Mia mine、Cara Mia mine)

 

カーラ・ミーア、なぜ私たちは別れを告げなければならないの?

別れるたびに私の心は死にたがっている

ダーリン、私の祈りを聞いて

Cara Mia fair

私はあなたの愛になる最後まで

 

カーラ・ミーアなぜ別れを言わなければならないの?

別れるたびに私の心は死にたくなる

ダーリン、私の祈りを聞いて

Cara Mia fair

私はあなたの愛になる最後まで

 

DeepLで翻訳

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その3

【カヌマ・チョイス】その2【カヌマ・チョイス 】その1

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等のリアクションボタン

にほんブログ村応援クリック、

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小父さんK)
2022-07-27 17:41:36
マントヴァーニ・オーケストラの名と
この「CaraMia」聞いたことがありますね。

もう、このブログは私の忘れていた懐メロコーナーですね。

有難うございました!
小父さんKさんへ (カヌマ)
2022-07-27 23:13:12
初めて聴いた時は、ジェイとアメリカンズのオリジナルだとばかり思っていました。まさか50年代の曲だったとは思いもしませんでした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。