神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。
まさに音楽ショーと言うべき盛大なパーティ。
この日歌われた歌はすべて荒木とよひさ先生の作品のみで構成されていました。
カヌマの歌う歌は先生のほうから「これを歌ってください」というリクエストで「心凍らせて」(高山厳)。
このブログでもよく書きますが「歌詞の先読み」はお手のものですが暗唱で歌うのは久々のこと、一生懸命覚えましたよ。
カヌマの出番はパーティの後半、何がつらかったかというと⁈
ディナーショー形式のパーティなので食事のほかお酒も用意されています。
でも出番は後半、酔っぱらっちゃまずいと我慢、我慢。
お酒を我慢したおかげ?で無事に歌い終わり、神野美伽ちゃんのショータイムを楽しみ、そしてパーティの最後は皆さんご存じの 「春を愛する人は」で始まる「四季の歌」を皆で歌いパーティ終了。
終了後、先生と美伽ちゃんは出口で皆さんをお見送り。カヌマがお二人の前に立ち「今日はお招きありがとうございました」というと先生が近寄ってきて耳元で「あがってたでしょ」と一言。
なにせ暗唱したての歌詞なので「あれっ、次の言葉は」なんてことがあり2,3回「あれっ」と目がおよいだのを先生は見逃さなかったんですね。ニヤッと笑って見送ってくれました。
会場を出ると 先程「四季の歌」の時ステージ上でタクト(指揮棒)を振って歌をリードしていた方がカヌマを見つけ(初対面)側に来て「いい歌、聴かせていただきました」と言ってくれました。
うまい、とか上手と褒められるよりカヌマが一番聞きたい言葉、それが「いい歌、聴かせていただきました」なんです。
ルンルン気分で帰路につきました。
そして今日はもう一つ、いつもカヌマの記事を読んでくださっている ぎこまめさんがご自身のブログで素敵なギター弾き語りをご披露しています。是非皆様もお聴きください。
【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc
【カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc
【love letters / さえ先生のピアノでカヌマが】 2020 4/1カヌマ開校記念日に
【さえ先生 and カヌマ】 イカオ ラマン
ご訪問頂きありがとうございます。
「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」の応援クリック、
いつもいつもありがとうございます。