KANTAROOO Blog

某てれび局のCGデザイナーを引退した かんたろの日々
心にわきおこる興味をお届けします。

近況告知


ひとひろSHOP
   『 ひとひろSHOP 』

かんたろオリジナル作品を並べるお店です。
時々開けております。
オリジナル作品や道具の販売をしています。

   お店は >>> こちら

森の手しごと展・秋 回想

2013-10-15 | 思い出
2013/10/12~14の三日間
あきゅらいず美養品 森の楽校で「森の手しごと展・秋」が行われました。
スマホとデジカメに少しだけ入ってた画像で森の手しごと展を振り返ります。


一日目の様子
NASUちゃんのバッグや写真を飾るためにお借りした木の小屋は、森の楽校に遊びにくる子供達の憩いの場で、いつもは絵本などを置いてある場所なんです。


小屋には窓がついてて
『はい どうぞ~いらっしゃいませー』
『なににしましょう。』
『おまたせしましたー』等々
きゃっきゃ。と、この窓をつかってお店屋さんごっこをして遊んでました。^^
おいらはそれを目を細めて見てました。


2日目にあそびに来てくれた かんたろ大好き夫婦のきっぺいくんも この窓がお気に入りになったようでした。
おじいちゃんの撮影リクエストに応え何度も笑ってくれました。
なにかのCMみたいにかわいいきっぺいくん~(でへへへへ~)


2日目に来てくださったご家族はお子様ワークショップをご希望されたので
葉っぱのモビールを即席でやりました。
とっても器用な女の子で すぐにやりたいことが伝わってきました。
隣で見ていたお父さんもすごく優しかったなぁ~


将来有望~ きっと器用な大人になるよぉ~


3日目のワークショップは仲良くさせていただいてるすずめさんとぽんこちゃんご一家
ぽんちゃんの集中力はすごい。
大人用のペーパーカットアウトでしたがゆっくり確実にカットしていました。
すずめさんはこういう作業は得意中の得意だったので
もう何も言わなくても先生級です。^^b


最後の接客をするNASUちゃん。
喜びの鼻息がむふんむふん 聞こえそうです。(笑)

一日目はお客様が数人で大したご説明もできず見る人もいないブースで
他のブースの作家さん達とおしゃべりをしたりして過ごしましたが
二日目、三日目とたくさんの方がいらしてくださいました。
少ししかお話できなかった方もいらしたようでした。
ほんとにごめんなさい。
ですが 楽しい時間を過ごすことができました。
応援してくださった方々に 深く御礼申し上げます。
みなさんどうもありがとう!!
また遊びにいらしてくださいね。^^

2013/10/15
KANTARO

一日目

二日目

三日目

■オマケ

イベント前日夕方のかんたろ
大きなカットはこのイタヤカエデでおしまい。
それを後ろで見守るひじきにゃんこ。

ワテラスコモンの天の川

2013-07-05 | 思い出
6月29日(6月最後の土曜日)に
神田淡路町に新しく出来たワテラスタワーのワテラスコモンさんで
七夕の星をつくるワークショップをしました。

このイベントは、ワテラスタワーに住む住民のみなさん、学生さん、地域の幼稚園や保育園の交流を深め、ワテラスコモンを知っていただくためのイベントです。
当日は画像を撮ってくださるスタッフさんがいらしたので、画像は完全にお任せで撮っていただきました。
ですので、おいらのカメラには当日の様子は数枚程度です。
かんたろが撮ったワークショップの様子数枚と展示までを見ていただこうと思います。
(スタッフさんからいただく写真はまた後日ご紹介しますね。^^b )


大きなホールに作業机並べて3つの島にしてワークショップを行いました。
各位置に学生ボランティアさんが数人付き、丁寧に子供さんやご家族に教えました。


子供に人気が出る学生さんがいたり、やったことがない状況と子供のテンションに合わせられないギクシャクした学生さんがいたり。(笑)
子供のテンションに無意識でついていくこの状況下でおいら大体仕事をしてるので、いつも通りな感じなのですが、学生さんにとってはそんな体験めったにできないことなのでしょうから、このイベント企画はとても貴重な面白い試みだったと感じます。


作りあがったお星さまは 前にある飾り紐につけに来てもらい
もっと作りたい子は紙をもって席に戻ります。
そうやってできたお星さまがこちら。


いつもは10cmほどの大きさの星ですが ちょっと今回大き目です。
一つつくると大中小。
同時に3つ出来上がる型紙を新しく作りました。


色紙は発色の良い12色。
どの色で合わせても 素敵な色の組み合わせになるように選定しました。

5日後・・・
今度は笹飾りづくりと第二部・天の川設置にやってきました。


笹につけるのは単体の星たちです。
通路に飾るので風で落ちてなくなってしまっても支障がないように
ワークショップのお客様が作ってくださった星ではなく スタッフさんが一生懸命作りました


Hさんの作ったお星さまがかわいい。
ちょっとほしい。。。あ つくればいいのか。。(笑)


W君の作業途中の机。
もうみなさん完璧な星作り職人です。(笑)


ワークショップで作った星はスタッフさんの手でそのままの状態で保管されていました。
本番用の糸は全部で9本あります。


設置する前の本番糸につけられた星たち。
このまま出番を待っていました。


星と星をながーーーくつなげてあるので そんなにたくさんあるようにみえませんね。^^
でもたくさんあります。これが驚きの量なのです。

そして設置へ・・・
ワテラスコモンが20時で閉館して いよいよ設置作業開始です。


これが高所作業台。
ん?こ、これが??
どううごくのか全く見当がつきません。
スタッフさんも一回も使ったことがないそうです。


高所作業車を設置しています。
マニュアルを見て動かし方を確認中。


副館長のWさんも作業してくださいました!
いつもニコニコとっても優しい副館長です 頼りになります!


女性陣は展示用の紐の支度をして高所作業車が動くのを待ちます。
と、記念撮影。


紐が絡まらないように持ってるのが女性陣
デザイン担当のWさんも紐が絡まらないようにもってくれてます^^


さ、いよいよ電源が入り作業車にHさんが乗り込んで様子を見ます。


安全帯とヘルメット、近くに人がいないかを確認してスイッチオン☆!
おーー
のぼってく!のぼってく!


まだカメラが手渡せたのでその位置から下を撮ってもらいました。
やっほーーー 楽しいですか??
緑のやつがかんたろです。^^
まだそれほど高くない ですがもう4mは上がってる。(笑)


作業台にくくりつけた展示用の紐が どんどんあがっていきます。
かっちょいー


引っ張りあがる紐がからまないように
地上の人が全員で糸をわかりやすく整理します。


「わ!ちょっとまってまって ここ、カラマッてる!!」
そのたびにあわててほどきにいきます。(笑)


OK OK その調子!
ここだけみたらとっても楽しそうですが みんな真剣です。


作業台にくくりつけた展示紐をバトンに付けかえていきます。


さて次は反対側へ作業車を移動。
かなり重いので男性4人がかりで動かします。
あとの作業はすべてかんたろが乗り込みましたので 画像がありません。


紐が絡まってしまったので地上は直しています
おいらは上で紐を緩ませながら作業台7m上空からの画像はスマホで一枚撮影しました。


完成!
2時間で終わるはずが 絡まってしまって かなり大変でした。
星はギザギザしてる上に長さが長いので絡まると半端なく大変でした。
結局作業は20時スタートで23:30まで。
終電ぎりぎりです。


7m下の地上からみあげた天の川。
色とりどり ビーズも効果的にぴかぴかしています。


ワテラスコモンの中にカフェがあり、そこからみた景色はとてもきれいでした。
このカフェでも見えるように 7mから3~4m垂れ下がるように設計しました。


大きな大きな天の川。
色とりどりの星、 オリジナルのオーナメントも交じっています。
こんな大がかりな天の川をつくったのは初めてです。


ひとりではできない ワテラスのみんなとつくった巨大天の川の展示は
7/5(今日)~1か月 ワテラスコモンで自由に見られます。
7m地上のギャラリーでは パネルでワークショップの様子を展示もしています。
どうぞみなさんで遊びにいらしてください。
おいらも 会期中写真を撮りにいきます。


おしまいに

画像はワテラスオリジナル特製手ぬぐい^^

このお話があったのが6月頭で 7m×6mの空間の現場を見たとき、さすがのおいらも
・・・ちょっと時間的に無理かもな。と思いました。
スタッフさんも「このバトンの高さをどうしたらよいのか・・・」と思案しているのがよく分かりました。
きっとおいらが断ったら、このプロジェクトは止まってしまうだろうというのも そのときわかりました。
ただ このプロジェクトが成功したら
きっとこの空間を使うことができれば その経験を生かしてスタッフさん達も勇気が湧くだろうと思いました。

よくこの短期間でこれだけ大きな展示準備ができたな~と 自分でもびっくりしています。
でもそれは かんたろが一人で乗り越えたわけではありません。
若くてやる気のあるスタッフさんと一緒に悩んで頑張って常に連絡をとってきた一か月。
お互いを分かり合おうと努力したからできた事だと思っています。

ひたむきな一歩一歩は 今はとても小さくとも、
若いスタッフさん達のこれからの未来に少しは貢献できたかなと思います。
それは成長を見たり育んだりを大切に思うワテラスコモンの精神と同じかもしれません
そう感じていただければとてもうれしいです。

おいらもみなさんにたくさん元気をもらいました。
お声をかけてくださってありがとうございました。
これからもまた楽しいイベントを企画されるときに またお会いしましょう!
かんたろ 喜んでかけつけますよ。^^

-------------------------------------------

ワテラスコモン
www.waterrascommon.com

住所:
〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町2丁目101番地
アクセス:
地下鉄千代田線「新御茶ノ水駅」徒歩約2分
JR「御茶ノ水駅」徒歩約3分
地下鉄丸の内線「淡路町駅」徒歩約2分





6月の在廊日にて

2013-06-09 | 思い出
6/8(第二土曜日)は松島屋@祐天寺で在廊日でした。
6月は切手の額縁カード作り。

森の手づくり展で出品した お気に入り切手を使ったカードです。
本物の額縁のように壁に飾ったり、たてかけたりして楽しめるカードです。
中はカードになっているので メッセージが書けます。


制作真っ最中の机の上。
好きな切手を選ぶことから始まります。
蝶の切手をカードにしようとなったら 数ある蝶切手の中から自分の好みのものを探します。
そしてカードの下地の色、額縁の色とデザインを合わせて


そして出来上がりです。
かんたろも含め4名で4つの額縁ができました。


その後は切手カフェ。
切手の額縁カードを作ったお客様がそのまま切手カフェへ
切手カフェメインのお客様もいらしてワイワイと楽しい時間です。

この前、池さんと一緒に行った切手市で、やさしい切手商のおじさんにいただいた切手を丁寧にしらべたらこんなにエリザベス女王がでてきたそうです。


そのなかから一枚づつ頂いて
いつかはほしいと思っていたけど、なかなか探せなかったエリザベス女王だけのストックブックページも完成です!
できあがったらうれしさもヒトシオ~♪

こんな感じで在廊日と切手カフェやってます。
おいらにとっては月に一度だけこの日が切手を整理できる日になってます。
遊びにくるとたくさんの切手が見れますよ^^
気に入った切手をみつけたら無料プレゼントもしちゃいます。
ちょっとお茶しに、、、お気軽にきてくださいね。^^

5月の在廊日と6月予告

2013-05-12 | 思い出
昨日の在廊日の画像をみのりさんがアップしてくれたので
さっそくいただいてきました!


松島屋の壁は レトロなブルーなのでライトが灯るとこんなふうに素敵な空間になります^^
上からトウカエデ、ユリノキ、トチノキです。
葉っぱづくりはまた 秋にでもリクエストがあったら行いますね~

さてさて、次回6月の第二土曜日
かんたろ在廊日は・・・


「額縁切手カードづくり」です。
森の手しごと展で人気だったカードを作ってみようということになりました。

このカードはフォトスタンドのようにテーブルや棚に自立して立てておけます。
また本物の額縁のように壁にもかけられます。
切手が貼ってある台紙は折りたたみのカードになっていますから 中にメッセージがかけます

肝心の切手ですが。
かんたろセレクションの切手も使ってよいですし(かんたろセレクション持参します)
お気に入りを持参してもOKです。
あまり大きな切手だとつくれませんので 切手は縦横ともに最大が「6cm×6cm」以内で
お気に入り切手 是非もってきてください。^^

6月8日(土)13:00~
参加費¥1,500(2つ目からは+¥500)

16:00からは切手cafeです~

小田原フラワーガーデンにて

2013-05-07 | 思い出

2013年のGW
最後の日の5/6は小田原フラワーガーデンでハワイアンモビールのワークショップでした。


かんたろの座っていた後ろの白い壁にフックを付けてもらって 仮でオーナメントを吊りしました。
画像は午前中にいらしたお客様の作ってくださった分。
色とりどり並ぶとお店屋さんみたい。^^


今回は色紙を小田原フラワーガーデンさんが用意してくださったので
かんたろはその色にあう感じの 少しだけ毛色の違った差し色の紙を追加しました。
オレンジの箱に入ってるのは型紙です。
1から順に19番まで番号が振ってあり、1番は一番かんたんなアンセリウム 19番は一番難しいゲッコーです。^^


窓辺には型紙と同じ番号がついた見本が揺れています。
まずこの見本をみて どれにしようかな?と選んでもらって
その番号をかんたろに教えてもらうと 型紙を貸し出すようにしていました。


またその見本の近くにはこんなものも吊ってもらいました。
少し大きなサイズで透かし彫りをしたハワイアンオーナメントです。
みなさんに作ってもらったオーナメントとデザインは同じです。^^
たくさんお世話になった小田原フワラーガーデンさんにサプライズプレゼント。^^


制作机は3台、みなさん順繰りに作り終わると別の方に席を譲って仲良く使っていただけました。


午前中はとても静かに みなさん黙々と作っていらっしゃいましたね。


この子のように丁寧に下書きをうつして
丁寧に切って作ってゆく女の子の姿が多かったです。


おいらもこの静かでのんびりな感じで一日おわるのだと思っていたのです。(笑)

この午前中の模様を小田原ケーブルテレビの取材が入りました。
JCN小田原チャンネル デイリー小田原
オンエアは5/9(木)18:00~、19:30~、20:30~、21:30~、23:30~
でオンエアされます。
あまりオンエアには耐えないであろうかんたろもインタビューされましたが
編集後はどうなっているかな?(笑)
小田原ケーブルテレビが入る方はお楽しみに~ 


12時の休憩中に会場ではフラダンスが見れました。
白いシャツの方がフラの先生でとても美しい動きでした。


先生たちの踊りを見守るはだしのフラガールたち
かわいかったです。


彼女たちの頭飾りやレイも とてもかわいかったです。^^
踊ったすぐあとだったので額に光る真珠のような汗も素敵でした。^^

実は画像はここまでなのです。
午後になって風が強くなり、オサルポリン(空気で膨らませるおおきなおさるの遊具)もあぶなくなり畳んで
外のテントもあおられはじめたので温室のある館内にみなさん集まってきました。
ですから 午後からワークショップが終わる15時半まで、画像が制作している姿を撮れなかったのです
ごめんなさい~(涙)

あたふたしているおいらにイベント担当のスタッフさんが
「紙が終わったところか、15:30に〆ます。」と耳打ちしてくださって、やっと正気にもどったかんたろです。(笑)


片づけをしている後ろの会場では すでにモビールの飾り付けが始まっていました。

テキパキとスタッフさんが動いてくださり一気にオーナメントが吊るされていきました。

展示室はこんな感じです。
全体像を撮るため引きの画像ですが 吊るされた一つ一つがオーナメントです。
よし、もっと近くへいってみましょう。


おぉ パーティー会場のような華やかさですね!


あっちをみても・・・


こっちをみても・・・


わんさかとオーナメントが吊ってあり 飾り紐も重そうです。

最後はもうカウントできないぐらい集まってしまって
前日までに150個ちかく集まっていたので この日はもう50個では収まらない数作ってもらいましたから
ここには200個以上が飾られています。
壮観ですね~
5/8から「ハワイアンモビール展」として 5/19までこの展示室で飾られて19日から10月まで作品の返却が行われます。

このイベントが良くできてるなーと感心するのは
オーナメントを無料で作ってもらって、置いて行ってもらって、そのあと持ち帰ってもらう。という仕組みです。
出品票とお客様控えを書いてもらい 出品票と少し細工したオーナメントを預かります。
たったそれだけで 200個以上のオーナメントの中から自分の作ったものを探し出すことができるというアイデアもすごいのですが、作ってくださったお客様が 展示を見に来てくださって、返してもらいに来る。という
3段構造です。
つまり3回小田原フラワーガーデンにリピートして来てくださることになります。
作ってくださったお客様の作品は返却期限内 いつでも返してもらえます。^^

これはすごいイベントでした。
もう目からうろこポロリでした(笑)

ワークショップが終わって、お客様の帰ったバラ園を少しだけ見せてもらいました。
バラの季節はもう少し先のようですが、ぽつぽつと大輪の花が咲き始めてよい香りがしましたよ^^
5月下旬が今からとても楽しみですね~


■オマケ画像 ----------


人気の型紙は ミツスイ・イルカ・カメ・オキナワウラボシ・フラガール・ハイビスカス


一番難しくておいらが一番お気に入りだったゲッコーも たくさん作ってたいだいたようでした。
喜んでいただけてよかった^^

小田原フラワーガーデンさんにサプライズプレゼントした大きめオーナメントは
後日またブログでご紹介しますが2枚だけ記念に画像を貼っておきます。


モンステラとハイビスカス
どちらも人気でしたね~ ハワイといったらこの二つは外せないです。


フラガールとミツスイも人気でしたね。
おいらはハワイに行ったことがなくてハワイをモチーフにと言われた時
!!!ハワイモチーフが分からないけど・・・大丈夫かしら?(汗)
となりましたが お客様がモチーフを気に入ってくださって
たくさんの色の組み合わせでオーナメントを作ってくださってほんとによかったです。

どうもありがとうございました~
大切なオーナメント作品を貸してくださってありがとう!
5/19から小田原フワラーガーデンで返却してもらえますので忘れずに受け取りにいってくださいね。^^b


ではでは
かんたろ でした~



板橋区立熱帯館にて

2012-12-12 | 思い出

12月11日は板橋区立熱帯植物館でペーパーカットアウト講座
「雪の結晶のオーナメントづくり」をしました。


使う色は全部で青系14色+その他5色
でした。


雪の結晶のモチーフは全部で20種類 ご用意しました。

一つ二つと作っていく途中で そろそろ画像を撮らせていただこうとデジカメの電源を入れたら。。。
(驚愕)
メモリーが入っていませんでした!!
なので今回おんぼろPHSのカメラ画像でごめんなさい!!

たくさんのお手元を写させていただきました。

一枚目も一番に出来上がった方のお手元
最後には5枚も作れたそうです^^


ゆっくり一つづつ丁寧に切って
難しい図案ができあがったときの喜びは大きいですよね~^^


この画像にでていますブルーの雪の結晶が人気だったようで
用意していた原図がすべてなくなりました。
けっこうあったはずなんですが。^^


一番最初にひし形のようなデザインを選ばれた方はそんなに苦労しないで一枚できるので
次のは少し難しいのに挑戦していたようでした。
この原図も人気でしたね^^


色の人気は画像にある明るい紫や濃い紫。
ちょっと面白いところでモスグリーンと紺とブルーの組み合わせが大変素敵でした。

終わってももっとやってみたい方には少し材料をお持ち帰りしていただきました。
いまごろ楽しんでいただけてるかな?


板橋熱帯植物館さんは冬もとても暖かくて、久しぶりに気持ち良かったです。
講座が終わってスタッフさんのご厚意で館内で夕方から夜やっている
ナイトツアーというイベントにも参加させていただきました。^^b
かわいらしい企画が目白押しの熱帯館
小さいお子様と是非遊びにいらしてください。^^

10/27松島屋在廊日にて

2012-10-28 | 思い出

10/27は松島屋@祐天寺で在廊日でした。

9月に行った読売文化センターの秋の特別講座「リスの秋みやげ」にリクエストがあり
講座当日にどうしても参加できなかった方がリベンジに燃えて集まりました。^^

14時だと思ってお店の前に行ったらシャッターが閉まってて??あれぇ?
おーい みのりさーーんって思って待ってたら
14時10分にみのりさん到着。

みのりさん「ずいぶん早いですね??15時からですよね?」
かんたろ「!!!!」
なみさん「・・・(やっぱり 笑)」
ごめーん なみさん!!
かんたろが間違えた時間を告知してしまったようです。
惑わされた方!ごめんなさいでした!!
あ、ご心配なく。 みなさん優しいのでかんたろへのお仕置きはなかったですよ。^^

そしてお待ちかねさっそく「リスの秋みやげ」づくりに取り掛かります。
リスの秋みやげはドイツの透明紙を使っています。
この透明紙、特殊な色なので日本にある紙の色合わせがとても難しいです。


そんなわけで あるていど色合わせを考えて並べました。
この中で選んでもいいし、また別の組み合わせを考えてもいいんですが
前回同様、今回もこの色選びに時間がかかりました。 迷う迷う。^^


今回の一番難しいところは 一番最初にやってきます。
それはリスの背中の曲線を2本から3本ひくこと。
曲線が美しく密集すればするほどリスののびやかな動きの表情が出ます。
また慎重になりすぎると線はのびやかにならないし、気軽に切ると密集してるので切れてしまいます。
そういった駆け引きが難しいカードです。


ですがたとえ切ってしまっても パッと見わからないように直すことができるので
大丈夫。
と、言われてもやっぱり切り損じたくないのが心情です。
みなさん慎重に慎重に、時間をかけてこの難関を切り抜けました。^^


外が暗くなってきたころ。
それぞれのリスさんたちが出来上がり、テーブルの真ん中に集結しました。
だれもおんなじ色でつくらなかったのでとってもカラフル。


机の上が色で散らかっているのがとてもきれい。
だったのでパチリ!

それぞれが作ったリスのカードがどなたの元に走っていくのかしら?
また材料もお分けしたのでご自宅でもきっと楽しんでくださると思います。^^
そう、リスの曲線切りも2回目、3回目と回を重ねればすぐに上達すると思いますよ!

みなさんからの松島屋在廊日リクエストもお待ちしております~

相模原公園秋のワークショップにて(二日目)

2012-10-23 | 思い出

21日(日)オータムフラワーフェスティバルもワークショップも
今日が最終日。


今日のタペストリーはこんなデザイン。
一番曲線が多くて切り抜くの大変なカツラの葉脈をカット これがおわったのがお昼すぎでした。
1日目のタペストリーは 鹿や狐。
2日目のタペストリーは 熊やたぬき、あ…キツツキもいますよ~^^
夕方には柄のちがう2枚のタペストリーが出来上がるかな~


子供向けの映画上映がなかたので朝はゆっくりのんびりムードだったんですが
夕方から昼、夕方にどどっと駆け込みのお客様がたくさんいらしてました。
2日目はお友達が来てくれたり、お客様に話しかけられたりが多くて画像を撮り忘れてしまい少ないのですが
五十嵐先生も撮っているので モビールキャラバンのBLOGにはたくさん画像が載ってます^^b


西日が差してきてぽかぽか居心地が良い展示室。
最後のお客様はこの3兄弟。
集中してて3人とも口がひらいていっちゃう。
さすが兄弟、所作が似るんですね~^^


最後のペタペタをまつタペストリー

閉館後


二日間 みなさんと合作したタペストリーを並べて画像を撮りました。


ねずみ・ふくろう・きつね
葉っぱの影からこちらを見ています。^^


たぬき・くま
カラフルですねー


あれ?テンがどんぐり持ってる??
葉っぱ以外の秋のものも切ってくれたんですね。^^


五十嵐先生とゆっくり撮影を楽しみました。

楽しかった秋のワークショップもおしまい。
園長さんとやさしいスタッフさんにたくさんたくさん助けていただきました。
おかげさまで楽しいワークショップができ、参加された方もみな楽しんでいただけたようです^^
本当にありがとうございました。

みなさんまたご参加くださいね!どうもありがとう!!


お・ま・け

いつも公園に来てお仕事をしてとんぼ返りする五十嵐先生とかんたろを
不憫に思って(だと思う。笑)
スタッフの遊佐さんが公園のおすすめポイントに連れていってくれました。


夕暮れ迫る公園はほんとに美しくて 外国にいるようです。
真ん中に見える大きな建物がワークショップを行った温室です。


みたことがなかったレモン色と白のグラデーションのコスモス。
今一番見ごろ!



ミックスのコスモス
公園をお散歩させてもらってやっとかんたろにも秋が来たような満足感でした。
コスモスは『またおいで。』って言ってるみたい。
みんな風に揺れながら笑っていました。^^

おしまい。

相模原公園秋のワークショップにて(一日目)

2012-10-22 | 思い出
現在、相模原公園でモビール展を行っております。
モビール展期間中の10/20(土)・21日(日)は公園はオータムフラワーフェスティバルで
たくさんのお客様がいらしていました。

五十嵐先生とかんたろもこのイベントに連動したワークショップを行いました。
その一日目の様子をご紹介しましょう。^^


開館したばかりでまだお客様が入っていないあさ10時。
いよいよスタートです。

今回のワークショップはお持ち帰りができないタイプ。
みんなで作って合作して飾るという内容です。
お持ち帰りができないとわかると残念そうにされるお客様もいましたが
子供も大人もたくさんの方が葉っぱづくりに協力してくださいました。^^



色紙を選んだら次は葉っぱのカタチ選び。


簡単なものから難しいものまで12種類の葉っぱのテンプレートでシルエットを写してゆきます。

となりの作業台では みなさんが作ってくださった葉っぱをペタペタするために
タペストリーを用意してあります。
五十嵐先生とかんたろでみなさんが葉っぱを作ってくださってる間に葉脈の透かし彫り実演をしました。
お客様が込み合ってきて、五十嵐先生はみなさんに葉っぱの作り方を教えてまわりました。


イタヤカエデの透かし彫りが終わったタペストリー
ダミーで葉っぱが置かれていますが まだペタペタの作業はされてはいません。
これがお昼少し回ったころでした。
さ、つぎの透かし彫りはユリノキの葉脈へ・・・


13時からは午前中に作ってもらった葉っぱをペタペタ作業に入りました。
午前中に葉っぱを作ってペタペタするのを楽しみにもう一回戻ってきてくれた子もたくさんいましたよ。^^
カットはしてないけどペタペタだけしたい子も居て、みんなが切ってくれた葉っぱを二つほどペタペタしました。
だけどもっともっとペタペタしたくて泣き出しちゃうなどのハプニングもあり・・・あはは。(汗)
もっとペタペタしたい子は自力でさらに葉っぱを作って何回もタペストリーに貼りにきてくれました。
お年寄りからお母さんお父さんお子さん、赤ちゃん どんどんペタペタしてくれました。

そのころ かんたろの透かし彫りはというと

ユリノキやっと半分~(笑)


作業台の上は切り抜かれた葉っぱの残り紙がたくさん山になっていました。
こちらの残り紙がきれいだから持ち帰りたいという人にはお分けしました。^^

そして夕方

葉っぱを貼る場所も残りわずか。
透かし彫りもすべて完成しました。


閉館時間には見事な秋のじゅうたんができあがりましたよ^^
みんなどうもありがとう!
明日はどんなじゅうたんができるかな?

二日目の様子は明日にでもまた記事にしましょうね。^^

9月の在廊日の様子

2012-09-09 | 思い出
9/8 第二土曜は松島屋ギャラリー@祐天寺で在廊日でした。

9月はイチョウのカード作り。
このカードは2011年の秋に読売文化センターで講座をした時と同じものです。
そのときはモミジやカエデなど初心者向きのものも用意したのですが やっぱり一番人気はイチョウでした。
松島屋店主みのりさんのリクエストでイチョウのカードを作りました。


カードのベースになる台をまず作って小手調べ♪
(画像の手前にあるのが台になるベース)


そのあとイチョウにとりかかります。
張り切ってどうぞ!!


二人とも真剣。
線が入り組んでいるので一見難しく見える柄ですが
直線が多く案外簡単なのでどなたでも楽しんでいただけます。
ただ上手く成功させるにはコツがあって、そのコツを教えながらのカッティングになりました。^^


そして出来上がり!
間違ってきってしまうこともなく 上々の仕上がりです!


お疲れさまでした~ 集中力を使ったあとの甘いもの。
身体に染み込みますよぉ~^^
さ、おやつにしましょう!
といってたら もう一組お客様が・・・


「いつもカッターを使ってるので。^^」という上手な方で
作業が速い速い~


あっというま(最速記録34分)
完成です。


そして長い長いおやつを夜までしました。
祐天寺から少しいったところのコーヒーやさん「coffee caraway」のパウンドケーキ。
おいらの食べたのはサツマイモゴロゴロ!しっとりなパウンドでした。
池さんから差し入れのシークワーサァー入りマシマロとバウムクーヘンもあり
そしておやつのお供は のんちゃんのブレンドティ
和む~

そして夜は更けてゆきました。。。。(笑)