患者さまからいただいた感謝のことば(臨床検査技師)

臨床検査技師として理学療法士の先生方と業務する中で、患者さまと会話しています。そんな患者さまのつぶやきを話します。

入院という物語…

2014-03-31 05:47:39 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

患者さまにも 物語がある…

入院されてこられた日から始まる物語…
入院中いろんなことがある。それは検査なのか 症状の変化か…
そして退院…

病院には平均在院日数という報告項目がある
平均10~14日ですが 中には糖尿病をお持ちか 原因不明の発熱があれば プラス7日延長である

そんな平均在院日数の間にいろんな思いがある…
入院前の症状の軽減…
入院中の検査への思い…入院中の食事への思い…同室の患者への思い…
慣れないポータブルトイレへの思い…
点滴や注射への思い…
入院中の服薬への思い…水分制限への思い…
入浴不可への思い…
テレビ代への思い…
そして
退院間近にされるIC…
(IC:インフォームドコンセントの略)
そして退院前夜…
そして退院当日…
(中には病態が一変される人もおられる)
中にはステルベンされる患者さまもおられる…
(ステルベン:死亡)
退院後、数日で再来…
(様態の悪化)

本当にいろんなことがあり、そんな中にはいろんな思いがあるはず

不安、いら立ち、悲しみ、嬉しさ、楽しさ、申し訳なさ、焦りなど…

私ら職員からすると 今入院の原因を治して 元気に退院していって欲しい…
そして再入院なく自宅で過ごして欲しい…

患者さまにとって…
元気な時にする合宿とは違う 病気の時にする入院生活…

この数日の間に入院される患者さまの頭の中にはいろんな思いが飛びかっているにちがいない…

【入院は時間もお金ももったいない】ってよく患者さまに言っています

本当にそう思うので
【何か】を得て欲しいなって思います

久しぶり走ったら足もつれたわ…

2014-03-30 06:24:22 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

入院患者さまに運動リハビリを実施していました…

70代男性患者さま…

(今は急性心筋梗塞で入院されている)
【入院前の運動習慣はありましたか?】
【そうやなぁ…昔は野球していたけど最近は全然運動はしてなかったな】【何歳くらいまで野球してはったんですか?】
【いや、20代か30代かぐらいやで】
【今の体でもう一度野球できますか?】
【あっ、もうできんやろう…】
【そう言えば…50歳代のときに、野球は久しぶりやったけど走れるやろう思ってた】
【どうでした?】
【頭では走れるつもりやったのに全然やったわ】【二塁まで走ったら足もつれてこけた…】
【恥ずかしいけどこけたわ】
【その時初めてこけないようにするなら普段からちょっとでも走っとかないとあかんって思ったよ】
【高齢の方でマラソンされている人いますよね】【本当に尊敬するわ…】【運動のために時間を作るってなかなかできないことだと思う】
【運動する暇がない…】よく聞く言葉ですが
暇がないくらい仕事で忙しいなら 給料ふえていいですね…
(先生、うまいこと言うね)
人はいいわけをするスピードは尋常ないくらい早い…よくすぐに思い付くと感心する

本当に運動する気がある人なら 時間を作る…

なんとかするものですよねぇ…
(人にはいいわけで誤魔化せても自分は誤魔化せられません)

心が苦しくなるものです
運動して(走ったら)初めて今の自分がどこまでできるかがわかる…
高齢になれば、走ることはしなくなる いや できなくなる人多いから…

いつまでも自分の全盛期を維持したいものですね…

肺悪くするサプリメント…

2014-03-29 05:20:29 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

入院患者さまとリハビリにてトレッドミルしていたときの話です

患者さまの病気は
【急性心筋梗塞】でした
60代の男性患者さま…
【今回の症状覚えてますか?】
【ええ、覚えてますよ】【胸周辺がどんより重い感じがして息がしにくかった】ですわ…
【大袈裟かもしれないけど死ぬかと思ったよ】
【心臓の周りには1本の太い冠動脈という血管が3本に枝分かれしてさらに枝分かれして心臓の全面をカバーしています】
【先生は3本中のうち…2本が詰まってた】って言ってたなぁ…

【あと1本もやけど今は急がないから…後日考える】ようなこと言ってた
【えっ?要するに3本ともじゃないですか】
【まあ、そうやなぁ…はっはっは】
(はっはっはじゃないんやけど…)
【今回症状出たのも原因はあるんですけど】
大切なのは…
【再発しないこと】
【再入院しないこと】だと思います

【そうやなぁ…】
【退院間近になったら保健師さんがお伺いすると思いますが…退院後の生活習慣の改善を考えてくださいね】
【でないと、次に発症したら死ぬかもしれない】
【怖いこと言わんでください…】
(何を言ってるんですか)
【今回生きてることが不思議なくらいですよ】
生活習慣の中でも一番厄介なのが…【タバコ】ですよ

どの病気に対しても【最悪】ですわ
【退院後、きっぱり辞めれますね】
【辞めれるかなぁ】
【ある意味…サプリメントみたいなもんやからなぁ】
(なんのサプリメントやねん…)
【そうですね…肺を悪くするサプリメントですわ】(はっはっは)
(全然反省してないやん)
完全に【タバコ】が楽しみになっている人はいる
楽しみを我慢するくらいなら 死んだ方がまし…

(よく聞く言葉である)

人間楽しみを我慢してまで病気を克服できる人は何人いてるだろう…

ふと考えてしまう

今夢見てましたね?

2014-03-28 05:51:25 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

先日、無呼吸の夜間検査をしていた時の話です

正式な検査名は
終夜睡眠ポリグラフィーである

頭にはいくつか電極をつけ 寝ている波形を判別し特徴から浅睡眠か深睡眠や夢見のレム睡眠を知ることができる…

夜中のトイレのためナースコールが鳴る…

トイレにいけるように配慮する…行かれている間に 先ほどまでの記録を振り替える。

また寝れるように接続 配慮する…

【23時、2時、3時台に息が止まっていましたよ】【えっ、そんなにですか】【何秒くらい止まっていました?】
【詳しくは機器を止めて解析しないと不明ですが60秒くらいは止まってる印象です】
【やっぱり止まってるんですね…】

(検査して呼吸が止まってるのがはっきりして良かった)

【起きる直前、夢をみてはりましたね】
【えっ?どんな夢見てたかわかるんですか?】
ちょっと【だれが、そう言いました?】
【夢をみてはりましたね】って言いました
【なんだ…】びっくりしたぁ
(波形の組み合わせからレム睡眠かノンレム睡眠の浅睡眠や深睡眠がわかる)
夢を見ている時間帯はレム睡眠といい、眠りは浅いけど脳は高回転…

タイミング的にこの時間帯に起きると頭がすっきりしていて、起きやすいです

【睡眠検査っていろんなこと分かるんですね】
【そうなんですよ】

装着器具が多いので 神経質な方は(過小評価)になりがちなので 私らも注意して検査解析しています
過去1800人携わった患者さまからは多くのことを学ぶことができたと思い 感謝しています

やらなあかんのわかってんねんけどなぁ

2014-03-27 05:31:52 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

理学療法士の先生らと入院患者さまにリハビリをする

歩行訓練の患者さま…
【さあ、今日も頑張ってリハビリ室の中を歩きましょう…】
【膝の調子どうなんですか?】
【変わらんよ。よくなってる感じはないな】
【…】
【さあ、立ち上がって】【少し立位保ってから歩き出しましょう】
【立ち上がって、急に歩き出したら、ふらつく原因になるから】
【わかりました…】
【家に帰ったらぼちぼちでも良いから歩いてくださいね…】
【今までも、あんまり運動せえへんかったからな】【続くかなぁ…】
【今でもずいぶん体の衰え感じますか?】
【感じますよ…特に足やな】
【これ以上筋力低下させたらあかん思います】

【歩くのが選択肢としては一番楽やし…】
【頑張れ】

病気になってしまったことは仕方ない

大切なのは…
悪い生活習慣変えて
二度と入院しなくて良いようにしないといけません

もうひとつ大切なのは 自分の体を含めて 身の回りのことを改善させようと思う気持ちを持っているか または 芽生えるか である…

自転車乗ったことないねん…

2014-03-26 05:21:05 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として理学療法士の先生らと入院患者さまにリハビリをする
今日は
【心肺運動負荷試験】…略してCPX

心電図、血圧計、呼吸分析用のマスクを装着し エアロバイクという徐々に負荷アップする自転車に乗っていただく…

呼吸分析用のマスクから酸素や二酸化炭素の濃度を感知し ソフト上にプロットしていく…

5つのクライテリア(評価指標)から患者さまの息切れ(AT域値)を判断

今後の運動負荷に役立てる…
脂肪燃焼の目安に役立てる…
息切れの目安に役立てる…

など退院されてからの目安に困る患者さまは多い…

実際に外来患者さまが医師に【CPX】をやりたいと言ったら 3割負担で12000である

ここまでは良かった…
【先生、私…自転車乗ったことないねん】
【えっ?】
【嘘やろう…】
【昔っから父親が厳しくもあり、地域性からもあり】(女性は自転車にまたぐ)って許されないらしい
地域性や家計…
理解できない部分もある
案の定…
ペダルを漕ぐ足がぎこちない動き…
【かくっ】【かくっ】【かくっ】【かくっ】本当にスムーズにこげない

なんか嘘のような本当の話…

この試験としては できたところまでで評価した

運動耐容能…
極めて低い
低い
良好
極めて良好…
というコメントで評価返却している

なかなか難しい検査であるが

運動はがむしゃらにすれば良いというわけではない…

体についた脂肪の燃焼…心臓、肺、下肢の骨格筋、不整脈、血圧など

評価に使うものは多い総合評価である

無理なく効率的に結果を出していく…
それが運動である

自転車に乗ったことすらない女性もいる…

世の中 まだまだサプライズはたくさんある

ズボンの裾上がってますよ…

2014-03-25 04:30:26 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として心電図検査をしていました

【靴を脱いでベッドに上がってください】
【頭はどっちですか?】【えっ?枕の方が頭ですよ】(真面目にわからんのやろうか?)
【靴下脱いだ方がいいですか?】
【いえ、この電極クリップが挟めたらいいですよ】(5cmくらい隙間あればいいですよ)
【あっ、はい】
(心電図検査は終わる)
【ここのフロアは心電図だけですので、次はレントゲン21番です】
【この部屋の正面の廊下を真っ直ぐ歩いて行ってください】
(服装整えずに出ていこうとされる)
【あっ、ちょっと待ってください】
【廊下出たら人はどこを見てるかわからんので、部屋の中で服装整えてから退出お願いします】
(遠慮がちに)
【あっ、ええよ。ええよ】【廊下で整えるから】【次の患者さんいてるやろ…】
(次は誰もいなかった)
【大丈夫です、気にされずに整えてくださいね】
(気遣いありがとうございます)

本当に人って どこを見てるか…
どんな風に見られているのか…
(心の中はわからないものである)

このように服装乱れたまま出ていこうとされる患者さまは半数はいてる。とくに高齢の男性…
(女性は身なりきちんとしてからでられるため時間はかかるが仕方ないだろう…)

最低限、その患者さまが悪く見られない配慮をしたい…

坂の方が歩きやすいのはなんでやろう…

2014-03-24 05:21:57 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として患者さまにリハビリで運動負荷をかける…

トレッドミルを使い 徐々に…徐々に負荷をあげていく毎日。

心不全で入院されてこられた患者さま…

リハビリ開始頃は 不整脈見ながら室内3分歩行…

翌日はトレッドミルでlow 1(speedは1.6km/hで傾きは0%)(運動強度は1.8メッツ)をゆったり歩いて様子観察…いわゆる平坦である

さらにlow 2(speedは1.6km/hで傾きは10%)(運動強度は3.1メッツ)にあげる。いわゆる坂道である
(日常生活レベル)

その患者さまの病日に合わせて病態に合わせて運動負荷をあげていく…

患者さまが普段から【踵から下ろし踵を浮かす足首使ったきれいな歩き方】されているなら平坦は歩きやすいはず

足首が硬く 固定されての歩き方【ばた足】ならいっそ坂道の方が歩きやすいかもしれません

この患者さまも日常生活に運動習慣はほとんどありませんでした

【ばた足】で歩くとふくらはぎの疲労は早い

やって見ればすぐにわかる…

【なんか平坦より坂道の方が歩きやすいなぁ…】
その言葉でわかる
歩き方が下手か
歩く習慣がほとんどないか…

いずれにしても
坂道で負荷をかけると すぐに下肢疲労…が始まる

しかも前傾姿勢やから なおのこと坂道の方が歩きやすい…

ふくらはぎの筋力は爪先をあげることにつながる…

太ももの筋力は階段のように足をあげることにつながる…

リハビリ患者さまのほとんどが言う…
【普段から運動しとかなあかんね】
【こんな時に運動不足や下肢の衰えを感じるわ】

なんで今頃気づくんだろう…

普段の生活の中で 先のために何を考え 何をしておくべきか…

気づいて欲しい…

夜中や朝方に症状多い…

2014-03-23 05:50:53 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として午前中の業務に心電図をした
【〓〓さん、どうぞ】
【心電図しますね】
【先生、心電図って何を見てるんや】
【はい、臓器は心臓を見ていて、心臓のリズムに不整はないかを見ています】
いわゆる【不整脈】を見ています…
【なるほどな、不整脈か…】
【昼間や夜中に何か症状感じますか?】
【昼間は感じんけど夜中朝方は多いなぁ】
【昼間は周りの人ほとんど活動されている】からか安心感あるよな…
それに【自分も動いてるからわからんわ…】

【夜中や朝方となると不安になりますか?】

【…】
人が寝ている時間帯って不安感は高まる…

【何かあったらどうしよう…】そんな気持ちが不整脈を生み出す…
朝方は体が冷える時でもある…
心拍数がさがる…
血圧もさがる…
気管支も細くなっている…

すべての症状が昼間ばっかりでていれば どんなに安心感あることか

病院も開いている…
人も活動されている…
誰がが気づいてくれる…
そんな患者さまの一言を逃さない…

患者さまはいろんなことで悩み 不安に思っている…
そんなことを感じたエピソードでした

そこに決める理由…

2014-03-22 06:19:14 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

患者さまではない…
新人ナースさんとの会話より

ナースさんには各病棟のローテーションがある

私ら臨床検査技師にもローテーションはあるが 検査室という箱の中で 毎日携わる業務が変わる…そのローテーションはある

それぞれの期間(3か月とか半年とか)ごとに業務が変わる…でも回りで働く技師の人たちは 常に顔を会わせる そんな箱中でのローテーション

ナースさんは病棟が変われば 階も変わり 二度と以前の人たちと業務を共にすることはないだろう

新人ナースさんより
【病棟選びはどんなところで決めますか】
【そうやなぁ…】
【やっぱり専門分野の勉強がしたい、もっと極めたい】(そこじゃないかなぁ)
【スタッフとか師長とかじゃないんですか】
【私(との菌)ならその病棟の分野で決めますわ】
【スタッフや師長で決めたら…】(もし仲の良い人が退職や転勤、師長が変わったらどうするん?)
【そうですよね】
【たしかに周りの人、大切やけど】
【人のもつ雰囲気とか】【優しいとか】
【うまく教えてくれる】とか…大切な要素だと思うよ

でもそこで選んだら その人たちがいなくなったら 自分も辞める? そりゃないでしょう

分野で選んだなら 患者さまは尽きないし…勉強しだいで もっと極めることができるし…
【そうですよね…】

私(との菌)は今の臨床検査技師の仕事が好きです…

業務が好き…
専門分野の内容が好き…周りの人が好き…
上司が好き…
部署の雰囲気が好き…

ローテーションを辞めてその病棟に固定化する

【どんな理由でも良いが周りがぐらついても自分がぐらつかない理由がいい】と思う今日この頃です

新人ナースさん…頑張って決めてくださいね

そして決めたら一生懸命頑張ろうね…