患者さまからいただいた感謝のことば(臨床検査技師)

臨床検査技師として理学療法士の先生方と業務する中で、患者さまと会話しています。そんな患者さまのつぶやきを話します。

こんなんでわかるんか…

2014-02-28 04:28:10 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師として業務にあたる…

心電図検査をうけた患者さま…
【〓〓さん、心電図しますね】
【A4サイズの依頼戔ありますか?】
【心電図って何の検査やねん…】
【心電図は不整脈の出方を見ています】
【臓器は心臓です…】
(10秒経過…)
【はい、整ってるんで終わりますね】
【えっ、もう終わりか?】
【一律10秒少しで終わっています】
【もっと調べて欲しいならホルタ-心電図を希望って先生に伝えてください】
【いや、整ってるからええんやけどな…】
【ちょっと思っただけや】
【あんなに短い時間で何がわかるんだろう…】ってずっと思ってたから…
まあ心電図だけやないけどな…

確かに 言い出したらきりはない

患者さまはいろんなことや 職員の動き を見ている

そんな思いを少し見たエピソードでした

モチベーションの大切さ…

2014-02-27 05:22:13 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

最近、思うことに
【モチベーションの大切さや維持の難しさ】がある…

職員として どれだけ仕事や病気に対して興味を持って 調べたり 前向きに何かを取り組んだり

それを患者さまに良い意味で影響(波及)できたらなぁって感じます

患者さまとしてなら…病気の改善のために どれだけ前向きに治療面を取り組んだりできるか…
そのためには自分の病気のことを勉強しないといけない

日頃 周りを眺めていると モチベーションが続かず つい遊びに夢中になったり(気分転換の意味ならわかるが)
気分転換がモチベーションアップになるなら全然良いことだろう…


職員よりも患者さまの方が 治療に対してのモチベーションはずっと持っていて欲しいと思います

本当にそう思う
【何かを取り組む勢い】って大切だと感じます

勢いがないといずれ失速するだろう

そんなことを感じた今日この頃です

まだまだ続くインフルエンザ…

2014-02-26 05:11:12 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

一時期よりは来院されるインフルエンザの患者数は減っている…ように思う

しかしまだまだ時期的にインフルエンザは続くだろう。しかも陽性もポツポツ出ています

皆さんの身の回りはどうでしょうか?

乾燥がちな冬場の方がインフルエンザ多くみられる傾向である

予防…乾燥を防ぐ意味で【うがい】は有効だろうもちろん手洗いもである

さて【高熱】…
インフルエンザの特徴の一つだろう

熱がでるということは 体内の起因菌に対する反応が正常に起こっている証拠である…つまり今菌と戦っている最中なのである

しかし人の中には高熱がでない人もいる

第三者からみると 熱がでないために 【たいしたことはない】とか思われたり 要は軽く見られる

非常に可哀想な人である
予防接種をしている職員ですら かかる人はかかる…
本人が悪いわけではないが 最低限かからないように予防したいと思う今日この頃です

1日がかりや…

2014-02-25 04:49:59 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

先日、採血患者さまとの会話より…

【〓〓さん、採血しますね】
【あっ、はい…】
呼ばれた患者さまが着席される…
検査室採血場では自ら名前を名乗っていただく…
【〓〓です】
【診察ありますか?】
【はい、〓時〓分です】【〓〓先生の診察は混みますか?】
【そうですね…】
【朝の採血、待ち時間、診察、会計、薬処方までで本当に1日潰れるわ】
【病院くるときは1日潰れるつもりでこないとあかんよ】
【まじ(本当)ですか?】【うまくいっても半日潰れるよ】

【先生もうまく選らばないとな】
【空いてる先生は空いてるんやけどな】
【やっぱり人気?ある先生の診察となるとなかなかやで…】
【先生も大変やろうけどな、数こなさなあかんやろ】
【そしたら診察時間短くなるやろ…】
【わしらはいいけど高齢者は話したいとか、納得する診察とか】
【そしたらどこで時間短縮されるんですか?】
【そやなぁ、前の日に採血にくることかな】
【当日、朝の採血からやってたらあかんやろ】
【えっ、二度手間になりませんか?】
【いや、採血でずれこんでたら診察はもっとずれるで】
【二度手間やけど採血、診察は分けてくる方がベストやと思うわ】

患者さまたちは患者さまの立場の中で いかに要領よくできるのか…
先生にこだわるか…
スピードにこだわるか…
難しいけど
月に一度や二度の来院…
待つのはストレスになる
いかにスムーズに…
要領よく…こなすか

私ら職員にはわからないところに思いがある…

動悸と息切れでしんどいんです…

2014-02-24 05:21:04 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

先日、地下RI室でのエルゴメータ検査での話です

患者さまは38歳女性で…症状としては動悸、息切れで悩んでおられた

エルゴメータは医師 臨床検査技師 看護師でチームとして実施している業務…
全体の管轄は放射線科である…

前の二人の患者さまが終わって…
次の患者さまは…
【あっ…若い】
【〓〓さん(看護師)心電図の電極つけてもらっていいですか】
【えっ?私がつけるんですか】【専門職を前にして私がつけるんですか】【だって、私がつけたら…お互い嫌でしょう】
【えっ、意外となんも考えてないですよ】
【いや、やめときますわ、私が女なら嫌ですから】

何歳だからいいとか…基本ないと思います
何歳だから恥ずかしくないとか…

さて…検査は進んでいく【安静時の脈拍は108】
【今、緊張されてますか】【いえ、この頃ずっと脈早いんです】
【だから少し動くと息が切れる…】
【すぐにしんどくなるんです】

確かに…安静から100越えてたらしんどいですよ

38歳の年齢から計算される目標心拍数は155

108→155へと脈拍あがる運動を負荷しないと検査の信頼度は高くない…

【先生(医師)…薬物賦活に変えますか】
【だめだ…喘息を持っている】
【喘息発作起こすかもしれないリスクを抱えてまであえてする必要はありません】
【はい…わかりました】
薬物による喘息発作…
患者さまにとってリスクは大である

そんなこんなで検査は終盤へ…

最大心拍数も148が限度でしたが まずまずの検査ができた…

患者さまも 運動による疲労はあったものの 発作もなく 無事に終えることができました

とくに女性患者さまで 精神的にナーバスになられる方も少なくない

検査を業務で流してはいけない

患者さまにあった対応は必要だと感じたエピソードでした

最近、眠剤効かなくて…

2014-02-23 07:01:15 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

先日、無呼吸の検査夜勤をしていたときの話です…

【いつ頃から寝付きが悪くなってるんですか?】【いつ頃…と言われてもはっきりはわからんわ】【体重はどうですか?】【ああ、以前より5~6kgは増えたかなぁ】
【それは見た目にもわかりますよねぇ】
【体型変わったら寝付きもかわりますか?】
【ああ、悪くなったわ】【寝付きを良くするための工夫って何かされたんですか?】
【横向きかうつぶせで寝てたかもしれない】
【あっ、それは理に叶ってますよ】

無呼吸…寝ている間に酸素の通りが悪い状態を改善させるのに 横向きやうつ伏せは有効です…

【それ以外は何か工夫はされてますか?】
【眠剤かお酒やな】
【どちらも最初は効きます…】
【でもいずれ効かなくなるんです】
【そんなもんなんかぁ】【ある本に書いてありました…】
【最初は効きますので、効いてる間に体調を整え、止めることを考えていく…】

その期間は4週間…
つまり1カ月で止めることを考えていくんです

止める時も急に止めるんじゃなくて 徐々に止めるやり方があります

いずれにしても 人間は 同じことを繰り返してると慣れが生じ 量や濃度を増やさないと 満足感が得られない…

以前 調子よく寝れていたころ あったと思います。
乱れはじめた理由があったはずです

眠剤が効いてる間に 生活習慣を整えて 眠剤なしでも寝れるようにしていく

それが理想なんです
【わかったけど…生活習慣を改善させるのは難しいよなぁ】

その返事の中に 患者さまの弱さを見た…
そんなことを感じたエピソードでした

ナラティブレポート…

2014-02-22 07:22:56 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

私との菌は臨床検査技師 兼 睡眠健康指導士として日勤夜勤の業務にあたっています

先日、当直時に呼吸器科病棟のナースさんたちに【これ何ですか?】
【あっ、ナラティブレポートですよ】

臨床検査技師にはないナラティブレポート…

ナラティブとは物語の意味…医療の現場にはいくつかの物語がある

ナースさんたちの
【患者さまや家族さん】に対する思い…
【看護することの熱意や悩み】をレポートに書き出す…

つまり思いを言葉に表現してまとめ 発表する…
先日 そんな発表会がありました。私は参加はしていませんが ナラティブレポートを当直の休憩時に読ませて頂きました

ほとんどが 業務についていての反省やなんにもできなかった自分の発見…
そんな事例をなんなく処理される先輩ナースさんたち…

臨床検査技師の私は 学生で実習生の時代にはレポート提出はありました

検査技師は検査をし でた結果をどう解釈して医師に報告するか…
また必要な検査を追加 提案し医師が診断するにあたっての情報を一つでも多く所見提出するかが大切だろう

ナースさんたちは 患者さまに一番近いポジションにいる

病気は安定する人もいれば安定しない人もいる…
急変もある…
意識レベル低下もある…

毎日の患者さまの状況変化を見ている目は必要だろう…

少しの変化…
【この人、なんだかいつもと違う】…

そんな目を持つ必要があるだろう

そして何かしら急変あれば 次に何をすれば 最小限の被害 または処置で済むか…

業務のバタバタに流されてはいけない…

それよりも患者さまの変化を知っているナースさんたち…

私たち臨床検査技師とは違うポジションで働いている

患者さまや家族さんからすると まずナースさんに気づいて欲しい…

おそらくそう思っているに違いない…

そんなことを改めて考えたレポートであり 発表だったと思う今日この頃です…

いびきってなぜ起こるんですか?

2014-02-21 05:11:13 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

先日 医療講演しました

演題は
【いびきと隠れ脳梗塞】前触れサインを見逃すな…でした

質問の中にはこんなのがありました

【なぜいびきって起こるんですか?】
【はい…基本的に健康的な体の人はいびきは掻きません】
【人は鼻か口で呼吸をしています】
【ただ、太ってくると酸素の通り道である口や喉の気道の壁に脂肪がつく】【鼻は鼻炎や蓄膿など通気の妨げになる原因はないか】【扁桃腺の腫れはないか】【喉や顎まわりの骨格の狭さはないか】である…

座っている時と 寝ている時の状態も違ってくる
【あっ、そういうことなんですね】
【うちの主人はやせ形なのにいびきを掻く】

【手早く言えば痩せれば改善する?】

【元から痩せの人はどうすればいいのですか?】【鼻の通りをよくしておくべきであるしさらに横向き寝やうつ伏せ寝を考える】
【夜中寝ている間の酸欠…わからない間に血液の流れは悪くなるし血栓作成にすすむかもしれない】
それらを工夫して予防することが必要だと感じます…

【わかりました。ありがとうございます】
【いびきも呼吸障害であり酸素不足になっていること】勉強になりました
皆さん 寝ている間の酸欠…要注意ですよ

いびきは病気なんですか…

2014-02-20 05:09:16 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

先日、夜間の無呼吸の検査 当直をしていたときの話です

【はじめまして…今晩検査を担当させて頂きます技師です】
【よろしくお願いします】
【今の悩みはなんでしょうか】
【悩みですか?】
家族さんから…
【いびきがうるさい】
【呼吸が止まる】とか
自覚的に
【呼吸が苦しく起きる】【怖い夢も見る】
【昼間眠い】
【頭痛がする】
【喉が渇く】とか人さまざまですが…
【いびきかなぁ…】
【いびきも呼吸障害に入りますよ】
【えっ、呼吸障害?】
やっぱりほっとくと不味いんかなぁ…


怖いことは自分で自分のことは理解できないこと
人に言われても理解しにくいこと

検査をさせて頂いた患者さまは 息は止まらないらしいが 【いびき】がひどい…

毎回説明しますが
無呼吸は完全な閉塞を言っている呼吸障害…

いびきは不完全な閉塞で いわゆる低呼吸…と言う
どちらも程度の差はあれ 酸素不足なことに代わりはない…

その酸素不足からくる血液の質の悪化…

つまり【どろどろ血】化する原因だろう…

夜間就寝時にそんな状態があり 昼間起きているときに【たばこ】を吸う…
常に【酸欠】である
だらだら慢性化すると 本人の意識は鈍くなるだろう…

【検査をし 治療が必要なレベルかどうか】が問題である…

【本人が昼間困っているのか、夜間に苦しくて困っているのか】である

無呼吸や糖尿病は痛みの訴えの少ない病気だ

痛みがないために 病院にくるのも遅れるだろう…
ただ 言えることは
寝ている間の出来事は本人は理解しにくいこと…
そこがコミュニケーションがとりづらいところだと感じる今日この頃…

なんでやめられないんだろう…

2014-02-19 05:20:44 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

リハビリ患者さまを運動負荷で様子を見る…

今回の入院の原因は…慢性心不全と拡張型心筋症である。ともに心臓のうごきはかなり悪いことを意味する

見た目は悪い人ではない感じがするが心臓は悪い…

私らも頑張って社会復帰させるべく不整脈みながら運動負荷をアップしていく…

どんな患者さまにも聞いていますが…
【退院後、また仕事されますよね。家や仕事の中でどれだけ負荷かかりますか?】
【走ったり階段登ったり重たい荷物持ったり】
【どんな感じでしょうか】
【そうですね】
【仕事は土木関係やから、重たい荷物は持ちますよ。仕事中、小走りもあります】

【階段もあると思います】
【わかりました】明日以降で少しずつ負荷を上げていきますね…

心臓の働きが弱い患者さまに運動負荷は禁忌…

それは病院内の決まりであって…退院後の患者さまは関心はない

自分の思うようにするはずである…

病気の理解力…
予防したい気持ち…
生活習慣を改善する気持ち…

がある患者さまなら改善するだろう…

しかしである。
実はこの患者さま…
【たばこ】がやめられないのである

たばこの害の説明もリハビリ中にしますが

【あっ、そうなんですか?】【やめられないんですよね】
もはや【…】である

何を言ってもダメな患者さまはいる

少し言っても改善する患者さまもいる

私らも人間…
素直に受け入れてくれる患者さまは助けてあげたい…

元々病気は生活習慣からくるものが多いのだから
たばこがやめられない…残念である