患者さまからいただいた感謝のことば(臨床検査技師)

臨床検査技師として理学療法士の先生方と業務する中で、患者さまと会話しています。そんな患者さまのつぶやきを話します。

心配症の患者さま…

2013-10-31 05:16:30 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

リハビリの患者さまに
心配症の方がおられる

先生は患者さまの今後の流れを 娘夫婦に説明される…

その方にしたら不満だろう…なぜ 私が説明する場にいたらだめなのか…

【なんでよ…】
不満の声を発する

患者さまに問いかけた…

【〓〓さんは神経質】ですか?

【はい】
どちらかと言えば…

【いろいろ心配や不安】考える方ですか?

【そうですね…】

【私が医師なら〓〓さん】は説明する場には呼びません。

いろいろ知識入ると心配症になる人に説明はしませんよ
冷たいように聞こえますが…

何でもかんでも
患者さまのためであるからと説明するのは
ナンセンス…

その患者さまの病気に対する受け止め方や再発予防などに取り組めるか

見極めは本当に難しい


何も話さない方が
良い人もいる
そんなエピソードでした

緊急性ある心電図…

2013-10-30 05:25:38 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

昨日、臨床検査技師として病棟看護師さんたちへの勉強会をしました

テーマは
【緊急性ある心電図】
【VT VF PSVT】です
VTは心室頻拍
VFは心室細動
PSVTは発作性上室性頻拍の略です

脈拍がかなり多い頻拍の状態なら 血液をおくるという心臓本来のポンプ作用を果たしていない…ことになる。

しだいに血圧低下
意識低下
意識消失
へと繋がります

皆さんが不安に考えている除細動器を使うことになるだろう…

心臓も毎日10万回も動き、年中無休です

そんな中で たまには 不整脈をうつこともあるだろう

たまには軽い【痙攣】のような動きもするだろう
いつ何時 重篤な状態になるかもしれない

私ら医療人は
とっさに除細動器を含めた機器を使えるように勉強しておかなければいけない

以前やっていたテレビドラマ…【医龍】での言葉

いつも最悪の状態を想定してオペ望むべきだと…普段の業務も同様である

消毒しないって怖くない?

2013-10-29 05:20:57 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

毎日の業務の中で、大勢の患者さまと接する…

先日の患者さまは 足の腫れた部分【水ぶくれ?】を自分で針でついて中身を出したようでした。

私たち医療人なら アルコールで消毒とか…

使う針?をまず火で軽く焼いてからとか…
せめて針をアルコールでよく消毒してからとか…考えるだろう。

現実…
そこから菌が入り
【蜂窩織炎】の状態になっている

進展性の化膿性炎症です
広範囲な細胞壊死である。本当に怖い…

病気が怖い…
わけもわからずしてしまう人も怖い…

患者さまを見ると、両足にかなりの包帯で処置されている

たまたまリハビリするのに履き物がなかったため、病棟からサンダルをかりた…

よりによって
【健康サンダル】でした
あの【ポチポチ】がたくさんついたサンダル…

案の定 履いて歩いたら 【この靴、痛いんやけど】
【私が普段履いてる靴の方がましやわ】

どっちもどっちの話だが、笑えなかったです

【その靴、痛いですよね】としか言いようがない

キャラクターが変わってるのだろうか…
勉強不足か…
自分勝手なのか…

どちらにしても
病気になるかもしれないとか…

予防知識は勉強していて欲しいと感じたエピソードでした

現在 入院中です…

腰痛大丈夫ですか?

2013-10-28 05:29:00 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

リハビリの患者さま
もうすぐ退院か…

今は歩行器にてリハビリ頑張っておられます

歩行訓練に腰痛はかなりのネックになります

【腰痛大丈夫ですか?】ああ…
【車椅子からの立位時】【車椅子への移乗時】
がつらいな…

一度立ち上がってしまえば 腰を伸ばした状態で歩くからまだましや…

介助はほぼ軽介助程度
である。

なんの病気でもだが
腰 膝 踵 の痛みはネックである

高齢者になれば 筋力低下や軟骨減少 いろんな要素が入ってくる

自分の先々にくるだろう状態を前もって予測し

準備や対策を練る人
準備や対策を練らない人の差は大きい

やっぱり腰を痛めたらだめなんだと改めて考えるエピソードでした

独居の男性患者さま…

2013-10-27 05:16:17 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

最近、多く感じる独居の患者さま しかも高齢者です

何度も入退院を繰り返す患者さま。病気に関して理解が乏しいからか…

自己管理ができていないと言ってしまうと どうしようもないが…

独居でも 男性と女性とでは違ってくる

食事含めた生活環境を独居の男性がどこまで うまく管理できるか

なかなか難しいことだろう…

奥さんに先立たれた男性は 寿命が短い方が多い

逆に旦那に先立たれた奥さんは長生きが多い

それが事実である
男性は仕事している間が一番体調が整っていると思います

女性は旦那が働きに行っている間が一番体調が整っていると思います

そんな独居の男性高齢者を見ると…

我が身の先々を見ているようだ…

難しい問題だと感じるエピソードでした

疲れをとる…

2013-10-26 05:26:22 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としての話です。
睡眠時無呼吸症候群の当直をしました。

患者さまは他病院のPTでした

日中の症状は眠気…
何でもですが
慢性的に時間かけて悪くなった病気は治りにくいと思います

また最近、昼間の眠気でお困りの方 増えているんです

誰しも昼食後の眠気は持ち合わせていると思いますが

どれだけ仕事に差し支えているのか…
人に迷惑やクレームが発生しているのか…

単なる寝不足の毎日とはちがう。酸欠という病的なレベルなのかどうか…

いろいろな生活習慣病があるが 無呼吸は呼吸器系の生活習慣です

毎日の疲れをとる睡眠
その睡眠が ぐっすり寝れず酸欠に陥っていたらどうでしょう

睡眠は時間ではない
質である

しかも
21~00時までに寝て朝 起床する

なぜなら
朝起きてから16時間後に眠気を催すホルモンの分泌が始まるからである

本来 体はうまくできている

そんな体の調子を狂わせたのも人間の試行回路…や生活習慣…

そんなことをふと考えていたエピソードでした

手術?可能なら拒否したい

2013-10-25 05:59:14 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

昨日はリハビリではなく 誘発検査。検査技師の仕事をしていました

手根管症候群疑いでこられた患者さま…

症状は以前より酷く感じる手先の痺れでした。
握力の低下もあるそうでした

脳から繋がる神経
首→脇→腕→手先まで伸びている神経

この病気は手根管…
手首の部分での神経圧迫により関連する指先へのしびれがでる…

もちろん、手首の曲げる角度によって楽にもなるし酷くもなる

冷房で冷えた部屋にいると体温低下からしびれが酷く感じる

手術で神経圧迫を解除するか、薬にて痛みやしびれの感覚を少し改善させるか、温めて現状を酷くしないようにするか…

いずれにしても
ほっておけない状況…

よく使う利き手なのかにもよる

私事だとしても手術はさけたい…
患者さまも手術はさけたいと話しておられます


検査を受ける患者さまの数から見ると、割りと多い病気かと思います

友達にも頸椎症からくる握力低下やしびれ のエピソードがある

次は我が身のつもりで勉強しておかないといけない病気の一つ

そんなエピソードでした

病院にいたらわからんわ…

2013-10-24 05:28:01 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

入院患者さまの呟きです
昨日もリハビリ業務に励んでいました。
病棟の看護師さん業務が忙しく 患者さまの搬送もしながらリハビリ業務に励む毎日…

車椅子でリハビリの部屋に向かう途中 患者さまは窓越しに外を眺めます

【あっ、すごい雨降ってるんですね…】
【朝からずっと降ってますね。窓越しに見ると風も強く雨が角度つけて斜めに降っています】

【台風24号の影響やね…】【はい。そんな感じですね】

【病院に入院してたら、今日何日かもわからん】
【何曜日かもわからん】【気にしてなかったら外の状況すらわからんな】
【少なくとも病院にいたら台風はしのげるけど】【気にしてなかったら本当に頭ぼけるわ】

そんな言葉を何人かの患者さまが呟く

私らは毎日仕事にきて
家に帰るからいいけど

ずっと入院されている患者さまは 外の状況すらわからんようになるのだろう

そんなエピソードでした

新たな糖尿病患者さま

2013-10-23 05:16:17 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としてのお話です

リハビリ業務に励む毎日…今週新たに糖尿病治療のために教育入院されてきた患者さまたち。

いろんな患者さまがおられる。

いろんなとは…
〓先生の言うことを聞かない自己流の患者さま
〓年齢の若い患者さま
〓人見知りか…黙々と運動をされている患者さま〓普段あまり歩かないって言う患者さま
など

糖尿病になる患者さまは他の病気の患者さまと何かが違う

キャラクターが少し違うわがままなんだろう…
他人の集まる病院ですら言うことを聞かない

家ではどうだろう
生活習慣ってやっぱり大切だと感じる

大変だけど
いろんなことに気をつけて生活をおくる

よく患者さまに
伝える言葉…

【今回の発症は残念です】【発症したことは仕方ないので】【次に再発、再入院とならないように】【自分なりの対策を考えて欲しい】
【生活習慣の中で何が悪かったか】を考えて欲しい

直接命を落とす病気もあるのだから
なめてはいけない…

他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
こちらも見てね!
http://fanblogs.jp/lovesongmika
http://ameblo.jp/lovesongmika0822

ニーズに合わせる…

2013-10-22 05:20:34 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

毎日の仕事をこなすのは皆さん共通。当たり前の作業だと思います…

病院にはさまざまな患者さまが入院されています
たくさんの患者さまとの話の中で…

その患者さまの仕事のやり方や仕事の段取りの組み方や人への接し方など…さりげなく聴きだします。

患者さまと話す目的の一つに【ノウハウ】を聞き出すこと…

ためになる言葉はないか
ためになるやり方ないか
ためになる話し方ないかなど…
何かを得れればと思います

自分で勉強すること=インプット
人に伝える、教える=アウトプットといいます

アウトプットはより高度な技術を要します。

病院という組織…
患者さまへの指導
他部署との連携、かかわり合い
後輩への指導など

出来る限り人のニーズに合った情報が提供できるように頑張りたいと思う今日この頃です

他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
こちらも見てね!
http://fanblogs.jp/lovesongmika
http://ameblo.jp/lovesongmika0822