患者さまからいただいた感謝のことば(臨床検査技師)

臨床検査技師として理学療法士の先生方と業務する中で、患者さまと会話しています。そんな患者さまのつぶやきを話します。

外泊許可

2013-09-30 05:22:01 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としての話です

入院中の患者さまが退院許可がでるまで

通常なら7~10日
平均なら13~14日
糖尿病であるとか発熱であるとか
服薬による発疹であるとか
入院期間が伸びる要素は多々あります…

そんな中で
外泊許可というものもある。外出許可もある。

入院をよぎなくされる患者さまであってもしなければいけない用事もある
代理人ではできないこともある

ある程度の改善状態なら外泊も良いだろう

しかし
ここで問題はある

それは
外出や外泊中に
してはいけないことを隠れてしてくること

例えば…
〓水分制限中で水分補給
〓好きな食物を食べる
〓タバコや酒
〓運動負荷制限中で運動
〓疲労感つのる動作

そんな約束事をしっかり守る人で
最低限の自己管理ができる人なら良いだろう

大抵の人は
外出や外泊良かったよって言われます

過去の経験から
外泊外出させなければ良かった人も多いと感じます

結論
入院してくるくらいの人である。自己管理は弱いのである

まして今回の発症が
痛みないならなおさらである

やはり病気に関して
再発防ぐためには
痛みを感じ
そんな苦い思い出を記憶しておいて欲しい

と感じる今日この頃です

心では何を…

2013-09-28 06:05:50 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です。夜勤のエピソードである

入院患者さまの中には
認知症の方もおられる
もちろん指示は入らない。

睡眠リズムも昼夜逆転しているため日中寝ている。夜間…徘徊をさけての【ミトン】または
【抑制】である

患者さまが話す内容は病院から出て…家に帰りたい。のが一番多いか

二番目は家ではない
【ある場所にいかないといけない】というもの

ずっと行きたかった目的の場所にいきたい願望である

また先ほどしゃべった話の内容も覚えていない…
指示を与えた内容もまた覚えていない

病院の職員はある意味他人である。だからこそ断続的に仕事として世話ができるのかもしれない

家族なら
【情けない】
【腹立たしさ】
【悲しい】
【継続の上、積み重ねる疲労感】など

認知症の患者さまをもつ家族の気持ちは本当に複雑だと思います

病気なら少しでも改善の兆しが欲しい
改善の兆しがはっきりしないから慢性的な疲労感となり【鬱化】なもつながるのだろう…

最近も認知症患者さまの転倒の話を聞いたことがあります

そばにいる職員のだれに転倒時の責任があるのか
認知症患者さまの行動面に関してまだまだ考えなければならないこともある…

周囲にいる人たちの中で一つ一つ考えていかないといけない課題である


他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
こちらも見てね!
http://fanblogs.jp/lovesongmika
http://ameblo.jp/lovesongmika0822

椎間板ヘルニアの痛み

2013-09-27 06:27:58 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です

当院の患者さまにも
職員にも…

最近、耳にする病名
【椎間板ヘルニア】
身の回りの方で、この病気になった人がいる

痛みはかなりのものらしい。歩く姿は
【足を引き摺る感じ】か
表情から
痛みを察するが…

顔色があきらかに違う
【青ざめている】
しかも冷や汗…

これは尋常ではないなとすぐにわかる…

との菌も頸椎症になったエピソードあるが…
比ではなさそうである

その方たちは、
すべてヘルニアの手術をされ術後の経過をたどる
皆さん、今見る限り元気にされている…

職員の方も普通に仕事されている

どの病気もなった人しかわからないエピソードはある。

人には言えないこともある。

笑い話ですむエピソードもある。

医療従事する人もある程度は病気を身をもって経験するべきだと思う

とくに痛みは知っておくべきだと思います


他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
こちらも見てね!
http://fanblogs.jp/lovesongmika
http://ameblo.jp/lovesongmika0822

もう治った 帰るわ

2013-09-26 05:19:50 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です

【病気の発症】…

急性に進展した病気は状態は酷いし症状もでる

ゆっくりゆっくりと慢性に進展した病気は症状も乏しいか無い…

病名は【急性心筋梗塞】であるが症状は非常に乏しい…そんな69歳の男性の話です

閉塞箇所も1箇所で
心臓カテーテルにて病変部は改善されている

たしかに心筋からの逸脱酵素CPKもそんなに上昇はない

私ら臨床検査技師からみると…

CPK数値は酵素逸脱した状態を表しており
ある意味症状の酷さと相関するだろうと思う

今回の男性は
非常に緩やかに心筋梗塞化したのかと思います

カテーテル2日後
【もうなおったから帰るわ】…

元気に喋っておられる
本当に不思議です

ある人は
非常に苦しみ。
ある人は
痛みもなく平常心
ただ、運だけなのか…

もし生活習慣がらみの原因あるなら痛みを感じて、次回の予防に備えて欲しい…

痛みがないから
ダメージはあるかもしれないけど

【印象が残らない】

【次はなりたくない】って感じて欲しい

納豆すきなんです

2013-09-25 05:29:18 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です

当院でも心筋梗塞と糖尿病は多いと感じます

先日も心筋梗塞で入院中の患者さまとリハビリしながら話をする

内容は
今回、心筋梗塞で入院してきましたが、
〓血圧が少し下がっていること
〓ワーファリンという血をさらさらにする薬を出されていること

ワーファリンは今後の血栓予防にはかかせないだろう。血圧は閉塞を起こした部分から後の血管は少なからず弱るもの…
高血圧や勢いある血の流れは血管を破るかもしれない…

そういったことを考えると低めの血圧は納得がいく…

話を聞くと
【納豆】が好きで毎日欠かさず食べている人は多い。健康志向なら問題はないが

ワーファリンとの相性は最悪である
クロレラも同様である

そんな話をするとびっくりされる

バックに血栓が関わる病気だから、もちろん脳梗塞もある
肺塞栓もしかり

患者さまには
いろいろな角度から話をし納得していただきたいし今後の予防にも役立たせて欲しいと感じる

若いからとかではなく
なるべくしてなる生活習慣だから病気になってしまったことを理解して欲しい…

廃用症候群になるよ…

2013-09-24 05:24:50 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です

毎回の運動リハビリ業務の中で問います

【入院中の日中、何をさるているんですか?】
【リハビリ以外の時間はベッド上でゴロゴロされているんでしょうか?】
【はい、退屈やからテレビ見ています】
【デイルームで座位でくつろいでいます】
【同室の方とおしゃべりしています】
【ラジオ聞いてます】
【目的もなく廊下を歩き回ってます】
【病院内のコンビニまで新聞買いに行きます】
などなどいろんな返事があります

正解とかはありませんが…

人はやることがなく、退屈になると寝る…
ベッド上でゴロゴロ。

でもある意味
退屈さを感じるということは体の不調は改善側に向かいつつあるということか。それなら良いが…
また、体がしんどいなら退屈を感じる余裕はありません

よく患者さまに伝えます【必要もなく、ゴロゴロすることは内臓を弱らせる。今までなんともなかった内臓まで不全状態にしてしまう。】

誰しも楽な選択肢を選びたいものだ。

入院中の患者さまの大半を見ていると思います

しんどいからゴロゴロ、されているのか…

ゴロゴロしているうちにしんどさが増していくか…

そんな状態から
【廃用症候群】という状態が生まれます。

そうなってほしくないためにも、いろんな角度からアプローチしようと考えます

やっぱり人は
日中、元気に活動し
夜間早めに寝る
朝、決まった時刻に起床

普段から
【楽をする】選択肢を選ぶことを習慣にしていると本当に廃用症候群になってしまいますよ…
って話を患者さまにしています

怖がらせるのが目的ではない

私自身も、そうなりたくないからだ…

少ししんどい生活習慣をこなして初めて体力や気力や知力は維持できる

そんな大切なことを忘れておられる高齢患者さまが多いと感じる今日この頃です


他ブログも見てね…
http://fanblogs.jp/sleepconsultcom/

体脂肪量の重さ…

2013-09-23 07:18:07 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です

毎日の業務で理学療法士の先生方とともに患者さまの運動リハビリに携わります。

運動リハビリの中の項目に…
【心肺運動負荷試験】がある。

通常はエルゴメーターという自転車を用います。心電図や血圧計を装着し口鼻には呼吸ガス分析できるマスクをつけて数分間こぎ続ける。

ペダル負荷を段階的に上げていき…息切れの指標【AT値】を求める。

同時に脂肪燃焼曲線を解析から割り出し今後の運動処方とします。

ほとんどが糖尿病患者さまであり、糖尿病運動療法の一貫として役立てます。

その流れの中で
【体脂肪測定】があり、今の自分の体脂肪%や体に含有される脂肪量kgを知っていただく。

【えっ?】
【こんなに脂肪ついてるの?】びっくりされます
今の自分の体重のうち、脂肪量を割り出す

客観的な数値で示すととても効果がある。

【もっと痩せよう】
【合併症が怖い】
【体が重い】
【見た目が悪い】
【凄い汗かきである】

理由は何でも良い
きっかけが必要です

きつく言ってくれる人がいたり、痛い目に会わないと人は動かない…

こんな業務の流れの中で、多くの患者さまは
【身に付いた体脂肪の重さ】に興味があるようです。

【えっ?こんなに脂肪ついてるん?】
そのとき感じた印象や気持ちを改善されるまで持ち続けて欲しいなと感じる今日この頃です

他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
こちらも見てね!
http://fanblogs.jp/lovesongmika
http://ameblo.jp/lovesongmika0822

扇風機で全然ちがうわ

2013-09-22 05:16:33 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としてのお話です

今日も入院患者さまの運動リハビリ業務をしています。

体も万全ではない今…
入院生活の中で患者さまたちは何を考えるのでしょう

〓しんどいからリハビリなんかしたぁないわ…ってあるだろう。
〓先生からの指示なら仕方ないわ…
〓運動リハビリのおかげで便の出がよくなったわ…
〓なんとなく寝れるようになったわ…
〓もうほっといて…


いろんな思いがあるだろう。

運動リハビリをしてくれている患者さまには
今回の病気と適度な運動のからみやメカニズムを説明します

退院後の適度な運動は再発予防にも繋がる

そんなしんどい表情をする患者さまへ
トレッドミルでの歩行訓練をする最中、少しでも頑張れるように
【扇風機】を使って
様子をみています

【ありがとう。扇風機の風あるだけで頑張れるわ】

少しでも
少しでも頑張って欲しい活気づけば良い
笑いが出れば良い

と考えます
前向きになれる瞬間がくるなら 扇風機の一つや2つ。用意しますよ


入院生活の中で少しでも活気づけば…

と考える今日この頃です

睡眠薬を嫌う

2013-09-21 08:07:53 | 病気
おはようございます。
との菌です。(*^_^*)


臨床検査技師としての話です

毎日のリハビリ業務をする中で…
【ほとんど寝てない】といいはる患者さまの話です。

【昨日はまとまった睡眠はとれましたか】
【いや…寝れませんわ】【病棟から睡眠薬もらえますよね】
【はい】
【でも断ってます】
【えっ?なんでですか】…
黙っておられる。

飲まないと決めるなにかがあるんだろう

あまり長時間効かないものだと伝えても拒否

飲まなくても寝れるのなら良いが翌日の昼間に眠気がくるのなら

細かいことは横に置いといて…睡眠薬を飲んでも数時間はまとまった睡眠を得て欲しいなと感じます。

以前にもお話しましたが昼間ぐっすり寝ても成長ホルモンの分泌量は少ない…

成長ホルモンは傷口や壊れた遺伝子などを回復させる働きがある。

体の中はいろんなメカニズムがバランス良くつながっている

入院中改善に関して上手くできていない患者さまに改善のために情報を提供できたらと考える今日この頃です


他ブログも見てね…
http://ameblo.jp/kansya-no-kotoba0318/
http://plaza.rakuten.co.jp/kansyanokotoba/
http://kansyanokotoba.blog.fc2.com/
こちらも見てね!
http://fanblogs.jp/lovesongmika
http://ameblo.jp/lovesongmika0822

透析の倦怠感

2013-09-20 07:46:44 | 病気
おはようございます
との菌です。(*^_^*)

臨床検査技師としての話です

病院内には透析患者さまが多々おられます。
生活習慣が影響されている方もおられます。そんなに習慣は乱れていない方もおられます

人さまざま…
一つ言えるのは
週に3回の透析
月に12回の透析がある

成分献血された経験はあるでしょうか?
時間もかかるし、体のだるさは200 400mlの比ではない…

となると4~5時間の血液透析は半端ではないだるさや倦怠感なのではないでしょうか…

リハビリ患者さまも、血液透析が終わった夕方はもはやリハビリどころではない…

との菌は思います
医療従事者は皆さん
一度透析を受けてみられたらいい…
そしたら透析患者さまがリハビリを断る…
検査をしんどくて断る…不機嫌になる…
怒る…

なってみないと解らない【その患者さまのみ知る気持ち】

できればわかってあげたい気持ち…

されど…
できたら避けて通りたい選択肢でもある