goo blog サービス終了のお知らせ 

かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

通る声

2023年10月26日 21時17分44秒 | Jr.バボ系

 今日もまだ1面コートですからサーブとスパイクは男女一緒に練習するのですが、スパイク練習は若手3人の球出しで3組に分かれて打ち込みました。

 男子メンバーは、so-maコーチがレシーブ(レセプション)練習をすると言うので、私にはセッターを預けてもらって、外部コーチ(うたパパ)にパス出しを手伝ってもらって、L・C・Rへとトスの練習をしました。U部長が来られましたので、そこからは、相手コートにU部長、so-maコーチ、外部コーチ(うたパパ)に団長も入って、6人の練習をしていました。

 女子メンバーは、6年生はUGコーチと、3レシとそれぞれのポジションの練習をしました。5年生はKコーチとレシーブの基礎練習です。大きな声がアリーナの端にまで通っていました 3年生はOGカナと3レシなどをやっていました。私は1年生と、柔らかいボールでバスケ風のことをやったり、ソフト風のボールを使ってキャッチボール風なことをやって、一緒に遊びました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする