goo blog サービス終了のお知らせ 

かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

引っ越し

2025年07月01日 18時42分09秒 | その他

無事に(データ)引っ越しができました

アメーバブログ かんぺーのブログ

まだ、慣れていないので、ブログ名など、少しずつ変更する予定です。

これからも、よろしくお願いいたします

 

検索しても、なかなかヒットしないでしょう

引っ越し先の案内もできるはずだなぁ

もう少しお待ちください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人練習記録表

2025年06月30日 21時04分44秒 | Jr.バボ系

 チームでの練習開始前の個人練習の記録表を選手(1年生はまだね)に配付しました。これでしばらく様子を見たいと思います。

 指導者は私一人のところ、ウェバーTと優(ウ)ママさんが球出しを手伝ってくれたので助かりました 男子・5女・1〜3年生の3組に分かれて、バックスイングレセプションの練習をしました。5女の個人目標には、バックスイングと書いたものが複数あるので、その練習と言うことです レセプション練習では、玉入れのゴールみたいなものを標的に、止まって面を向ける意識を持って上げました。みんなが注目する中でのラスト1本で、見事にゴ〜ル いわゆる、「もってる」と、言えますでしょうか

 明日から7月なので、もう完全に夏ってことで、暑くって当然っすね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せせらぎ広場クリーンアップ

2025年06月29日 18時54分02秒 | Jr.バボ系

 今年で3回目となります。いずれも快晴で絶好の清掃日和です OBのナル・トシも来てくれました 清掃なので、きれいな水ではありませんが、子供たちにとっては水遊びでもあるようです ボランティア活動から学ぶこともあり、回り回ってバレーボールにも活かされることでしょう。楽しい思い出のひとつにもなります。また来年も晴れますように・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習試合 丸小にて

2025年06月28日 21時23分45秒 | 大会・練習試合

 いつもの旧紋別地区チームでの練習試合ですが、佐呂間さんは北大会なので不在です チームは負けたけど、美幌さんとホワイトさんは準決勝に進んだと、地区小連理事長であるヨッシー氏(佐呂間団長)から連絡をいただきました。

 さて、練習試合は午後からで、丸小の体育館で行ないました。お相手くださった紋別さん、上湧別さん、ありがとうございました ネット設営から後片付け、激励と応援、保護者の皆さま、ありがとうございました 午前中の部活を終えてKOTA-hcが来てくれたので、男子チーム(佐呂間のソウキも一緒にね)をメインに見てもらいました。ありがとうございました

 その男子チームですが、攻撃面では、センター4年生は安定して打ち返すことができるようになって来ました。ライト4年生には開いて呼び込むことを教えました。レフト5年生は、ちょっと短かく上がったトスにワンレッグで跳び、バシッと打ち返したプレーがありました 男子って、時に魅せてくれますからねぇ 2本目はセッターに任せられるようになって来たし、1本目のレシーブ(パス)も上がるようになって来ました。最後の1セットで1年生もフルで入りましたよ

 女子チームは、セッター、レフト、センターを5年生3人で1セットずつ回し、バックスとライトは2・3年生で回しました。パス&スパイクとか、ブロック&トスとか、いつもとは違うポジションで良い練習ができました。5年生は、以前より打ち返せるようになって来たし、サーブは狙って打つようになっています 2・3年生も何本もレシーブ(パス)を上げていました

 体力的にも気力的にも、練習試合は、半日ぐらいが丁度良いかもね。大会で勝ち進むと朝から夕方までになるので、一日オールでの練習試合も必要ではありますがね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミーティング

2025年06月27日 22時01分12秒 | Jr.バボ系

 男子は9人で輪になって、女子はテーブルを囲んで5年生4人の傍らに2年生1人も付いて、それぞれ、チーム目標を決めるミーティングをしました。これから数週間は、この目標を意識して練習しましょう それから、Kコーチと2組に分かれて、昨日同様に、後方へ下がるレシーブとスパイク練習をしました。極めて短い時間ですが、きちんと取り組んでくれました

 東ママ練にはKコーチも一緒に残ってくれました。ソフバのメンバーも1人来てくれました。少し遅れてOGと妹5女も母と来ました。OGとのペッパーは、めっちゃ楽しかったです 相手してくれて、ありがと~ 3レシとシートの後はレセプションからのラリーで、ママさん側の空いたレフトに入った時はOGの見事なトスを打たせてもらって、相手側に入った時は妹5女と一緒にボールを繋いで、いずれも楽しかったです Kコーチも攻守に活躍しておりました

 楽しくって、びっちり汗を流せて、心地よいっす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さに負けない

2025年06月26日 22時11分34秒 | Jr.バボ系

 暑い!って言ってもどうにもなりませんからねぇ

 選手は、5女3人、4男3人、1〜3年生で3人しかいなかったのですが、Kコーチとyuiコーチがいたので、その3組に分かれて練習しました。サーブは、1人ずつ連続で打ち込みました。レシーブは、後ろに弾かないために、少し下がって半身になって上げるようなことをしました。スパイクは、助走をして跳びました。約10分毎に給水させました

 ソフバでは、Kコーチは、スーパーディグや大きな指示の声など、特にディフェンスで活躍していました。yuiコーチは、いつもより跳んでいましたから、特にオフェンスで活躍し、スパイクもブロックも決めていました。私も楽しく汗を流すことができました

 暑い方が体は動きますから、声を出して、気持ちを入れて、頑張ろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏合宿

2025年06月22日 21時10分04秒 | Jr.バボ系

 例年は単独合宿(過去は盛大に親睦合宿)ですが、今年は男子チームの関係もあり佐呂間さんとの合同合宿とさせていただきました。

 昨日は、練習試合としました。午前中は、女子の遠軽と佐呂間でゲームをやって、その反省練習(5年生はyuiコーチの指導による)をして、またゲームをやって・・・の繰り返しです。U部長に聞きましたら「練習する!」とのことで、男子はuchinoバレー教室です。集合(ダッシュ!)、返事(はぃっ!)、パス(オーバー・アンダー)、トス、スパイクと一通り練習しておりました。午後からは、3チームでゲームを回し、ゲームのない1チームはコートサイドで練習をしました。男子はso-maコーチ、2・3女はKOTA-hc、私は5女をメインで見ていました。この2週間は、レセプションとスパイクの練習をして来ました。スパイクには少しその成果が見られました

 みんなで温泉に入りに行って、みんなで夕食(ハンバーグカレー)を食べて、みんなでレク(ビンゴと肝試し)をして楽しみました。佐呂間の女子メンバーはここで帰宅し、その後は、子供も大人も自由時間となりました

 今朝は雨だったので散歩はせず屋内でラジオ体操(第1・2)をしました。朝食には豚汁があり体に染み渡りました。練習は昼までで、アップは私が担当し、ボール回し柔軟、動物歩き、ジャンケン鬼ごっこをしました。サーブはKOTA-hcが担当し、特にトスを意識して打ち込みました。レシーブはヨッシー氏の担当で、優しいパス出しを意識して練習しました。so-maコーチはもちろんオーバーパスの担当です。最後に、U部長の担当でスパイク練習をしました。スイングの説明を受けて、何本も打ち込みました。指導者は他にもKコーチ、則コーチ、ウェバーT、パパさんなど、多くの人で選手を見ることができました

 終わりの挨拶では、佐呂間さんへ北大会に向けたエールを送り、保護者さまへ感謝のお礼をして、無事に二日間の日程を終えることができました。選手のみんな、お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンクロ攻撃

2025年06月19日 22時37分41秒 | Jr.バボ系

 今日もレセプションとスパイクの練習ですが、4・5年生はKコーチとUGコーチが担当し、私は1~3年生を担当しました。ランダは5女4男でUGコーチ(終盤にyuiコーチも)に任せて、Kコーチと私で1~3年生のパス練習をしました。低学年の方も面白いのですが大変ですわ

 今夜のソフバでは、2セットほど、Kコーチとyuiコーチと一緒のチームになりました。相手チームで対戦するのも面白いのですが、おふざけでシンクロ(全員)攻撃なんかもやって、一緒のチームも面白かったですわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーム練習開始時刻

2025年06月18日 20時34分55秒 | Jr.バボ系

 東日本インカレ(女子)が北海道で開催されています。KOTA-hcが関わった選手が国士舘でやっているし、そうそう観られる大会じゃないので、行きたかったなぁ

 今日の遠軽は30℃を越えたようです ジュニ練の体育館は、引率ママさまが換気をしてくれていたので、それほど暑くはありませんでした。それでも子供たちは汗だくですから、水分はこまめに摂らせました。荷物の整理、声の大きさ、アップの仕方、行動は早く等々、チーム練習の開始を遅らせたことによって、大事なことを指導することができます Kコーチと2組に分かれて、レセプションとスパイクの練習をしました。それから、男子6人5女4人でのランダにはKコーチに付いてもらって、私は2・3女とアンダーパス(サイドステップ)を練習しました。少しずつ上達しております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いけど

2025年06月17日 21時37分30秒 | 一般バボ系

 まだ6月なのに真夏の気温で、体育館の中も暑いっす 今夜のソフバも、Kコーチもyuiコーチも一緒でしたから、楽しく汗を流すことができました 暑いと、体力的にはキツいのですが、体は動きますよねぇ 明日は、30℃にも迫る予報なので、ジュニ練も大変だと思いますが、子供たちには頑張ってもらいましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする