goo blog サービス終了のお知らせ 

かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

練試(nan中)

2009年11月01日 21時15分24秒 | Jr.バボ系
 行こう行こうと思っていたけど、なかなかタイミングが合わず行けずにいましたが、やっと今日行くことができました。
nan中さん、局長杯前の貴重な時間を割いて相手をしていただき、ありがとうございました
 ジュニアも大会ってことで、完全に小学生規格でやってもらいました。
それに多少の戸惑いもあってか、1セット目はジュニアの勝ち。
でも、流石は先輩達だ。
その後はセットを奪うことはできませんでした
ちょっと小ぶりな(大きな選手もいるけど)nan中ですが、上手くなっているのも見えるし、これからも、ぐんぐん上手くなっていくことも想像できます
 ジュニアは、攻撃面で上達していますが、その攻撃の第一歩、パスが安定しません。
1本目に対する意識を高く持ち、丁寧にパスを送りましょう。
15点からの集中力も高めましょう。
終盤での詰めが勝敗に大きく左右します。
 明日一日が無事に過ぎれば、大会に参加できます。
予防に努め、祈るばかりです

 少ない4年生女子に、新人さんが入りました。
ちょっと練習を見ると、運動が得意なようでもあり、4年生のみんなも仲間が増えて良かったですね。

 先ほどまで、ママ様達とソフバ練習をしていました。
ジュニアっ子もたくさん来ていました。
夫婦間にボールが落ちることが多いのです。
きっと、仲が良すぎて見つめ合っているから、ボールが目に入らないのでしょう
 今日も面白プレー続出で、楽しいソフバでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする