福島の誇れるものとは?

写真付きで食べ歩き日記や趣味を書くぐうたらブログ

松川浦(相馬港)の本ズワイガニ

2011年03月09日 19時40分16秒 | 旅行
相馬市まで来る用事がありました。昼休みに松川浦の水産物直売センターまで足を伸ばしました。このお店は相馬港で捕れた本ズワイガニを生のまま販売しているので有名なのです。

北陸の紅ズワイガニも美味しいですが、ここの蟹も関東から訪れる観光客の口コミで有名になりました。土日は観光客で混雑するようですが、今日は平日ゆっくり買い物ができました。蟹が安い!驚くべき安さです。味見もさせてくれるので本当に美味しいかどうかわかります。

「食べてみねーとわかんねーべ」と言いながら私の口に押し込んでくれた売り方上手の昔のお嬢様には負けてしまいます。(これが若い女性だったら胸ときめくのでしょうけど。)

さて写真撮影のため海岸に立っていると突然のサイレンです。しかもパトカーから「海岸から離れてくださーい」と大音響のアナウンスにはびっくりしました。昼前の地震のせいで津波警報が発令されたのです。高台に避難しましたが、後でわかったのですが潮位が20cmほど高くなっただけでした。

仕事を終えて購入した本ズワイガニをゆでて食しましたが、昔城之崎で食べたズワイガニと同じ味でした。やはり生きの良いカニは美味しいです!しかも日本酒を友にいただくと生きてることが嬉しくなりました(単に酔って気分が高揚してるだけかもしれません)。



生きが良く元気に動いています。

このカニたちの生命も、私たち人間の命を維持してくれるものに変化するのです。感謝して食します。

アオサの養殖でも有名です。

 海岸で海を眺めていたら突然のサイレンです。津波は怖いですね。

 カニのゆで方の指南書もケースに入ってました。



うまくゆで上がりました!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はまちゃん)
2011-03-10 17:00:00
相馬の蟹が美味いって、本当ですか???
私は仕事で相馬地区の海辺に仕事で何度か行きましたが、蟹が取れるって初めて・・・
蟹は日本海の香住・城崎でしょう。ほんのり・上品に甘く・・・ 高いですけど、鳥取・兵庫の日本海側は大阪からは《蟹食べに行こう》ツアーバスが一杯出てます。
はまちゃんへ (かんちゃん)
2011-03-10 21:14:41
実は私も相馬で本ズワイ蟹が捕れるなんて知りませんでした。やはり中通りと浜通り間の情報が少ないのです。相馬も福島から60kmくらいの距離ですが峠を越える道しかないので遠く感じます。それに比べて仙台相馬間は50kmです。しかも直線道路がありますので1時間弱で仙台まで行けるのです。相馬の人々は仙台まで買い物に行くそうです。雪の峠越えなんて怖いですよね。とろで城崎温泉割烹旅館ゆとうやの蟹は最高です。お試しあれ。
松川浦のズワイガニが・・・・・ (平九郎)
2011-06-08 10:34:32
震災・津波で松川浦のズワイガニも暫くは食べられなくなるのでしょうね。

松川浦から取れたズワイガニがトラックで運ばれて越前ガニに変身するのは、知る人ぞ知る秘密です。
平九郎さんへ (かんちゃん)
2011-06-08 16:41:19
実は冷凍ズワイガニを1個残してあります。原発問題が解決し、松川浦でズワイガニ漁が解禁された時に食べるつもりです。

コメントを投稿