goo blog サービス終了のお知らせ 

福島の誇れるものとは?

写真付きで食べ歩き日記や趣味を書くぐうたらブログ

こんな議員も希望の党は受け入れるのでしょうか?

2017年09月28日 17時07分25秒 | 日記
民進党の柿沢未途元役員室長(衆院東京15区)は28日、離党届を提出し、希望の党に参加する考えを記者団に表明した。柿沢氏は「原発ゼロを掲げ、保守の立場で安倍政権に立ち向かう政党ができた」と述べ、政権交代を目指す考えを強調した。

柿沢氏は民進党議員のままでは落選すると言われていました。今までの行状が選挙民にあまりにも悪い影響を与えてきたのです。

彼の不祥事は下記の通りです。(ウィキペディア調べ)

2015年、柿沢の政党支部が、総務省の補助金交付が決まっていた企業から寄付を受けていたことが発覚した。政治資金規正法では、補助金交付決定から1年以内の企業からの寄付を禁じている。


2016年5月30日、民進党が伊勢志摩サミットに関して国会内で開いた検証チームの会合に際し、英国新聞「ロンドン・タイムズ」に掲載されたボリス・ジョンソンの風刺画を、安倍首相への批判を前提として間違った解釈で紹介し、自身のFacebookに「葛飾北斎の富嶽三十六景をモチーフに『ひとり偽装リーマンショック宣言』の世界経済危機でっち上げを表現。

それにしても、安倍総理を指していると思われる『Bloody Idiot』という言葉は、英語の語感としてキツイなあ」、「こんなのが英国を代表する高級紙に掲載されたのだとしたら国辱ものだ」と記載していた。

風刺画は安倍首相ではないのにも拘わらず、首相を描いたと決めつけて「国辱ものだ」などと発言。彼はおっちょこちょいのマヌケであると多くの人が決めつけました。しかも、安倍首相に謝罪もしていないので、本当に礼儀を弁えない人間だと指摘されました。

こんな議員でも希望の党は受け入れるとしたら、希望の党は人材不足と言わざるをえませんね。酒気帯び運転で自損事故を起こして議員辞職した過去もあるのですよ。

小池党首の判断やいかに?

希望の党から敬遠される議員とは?

2017年09月27日 18時49分41秒 | 日記
ある民進党の議員のツイッターです。

民進党と希望の党が合流する構想が強まっているという。「いう」と書くのは、いわゆる「ボス交」(ボスの交渉)でことが進んでいるから、全く知ることができないからだ。リベラル派を選別、置き去りにしての合流だとの解説もある。安保法、共謀罪などに賛成した議員との合体は「悪魔」との握手だ。

この発信主は有田ヨシフさんです。新左翼や左翼思想の持ち主には希望の党から声がかからないから安心して良いでしょう。自分のことをリベラルという人間は信用できません。誰もこの有田氏をリベラルなどと思っていないのですから。

一番気になるのは飲酒運転で議員辞職をした経歴の持ち主である柿沢議員が参加できるかどうかです。この方は前橋本知事からくそみそに非難されました。先週から民進党を脱党するとの噂がでていましたが、どうやら小池さんが嫌ったようで袖にされたと推測します。希望の党に入党できるのは小池さんの眼鏡にかなった議員だけのようです。

潔癖な女性党首は飲酒や女性問題を起こした議員を入党させないようです。でも後藤議員も飲酒で問題を起こしましたが希望の党に入党しています。酒癖が悪くても改革保守を推進できる人間だ見抜いたのでしょうか?
わからないですね。逮捕歴のある辻元議員も入党は不可能でしょう。もっとも本人が希望の党にははいらないですね。

「希望の党」の若狭勝衆議院議員は、国会内で記者団に対し、民進党との連携について、「現在どういう話になっているのか、コメントは差し控えたいが、少なくとも民進党が、現状の枠組みのままで、選挙協力の形で連携することは考えていない」と述べました。

そのうえで若狭氏は、「民進党の枠組みが全く変わり、民進党ではなくなるという点と希望の党の政策を本当に受け入れて、一致しているという点の2つの条件が重ならなければ、選挙のために連携するのは矛盾する」と述べました。

入党できるかどうか希望の党が決定するという声明です。

12勝12敗!

2017年09月23日 23時08分42秒 | 日記
ドジャースの地区リーグ優勝おめでとうございます。前田健太とダルビッシュ有は地区シリーズ優勝をかけて先発をするのかどうか楽しみです。前田は中継ぎに回るかもしれないと予想されています。

ところで今日のヤンキース田中の出来にはガックリ!ニューヨークタイムスの批評は田中には優しかったようです。しかし、フレイジャーのボーンヘッドとスターリン・カストロのエラーについて厳しく紙面で批判しています。田中のスライダーとスプリットの調子にシーズンを通して波がありすぎるとジェラルディ監督が心配していたと記しています。防御率4.94、今年2回目のグランドスラム(満塁ホームラン)を喰らったことも今年の調子の悪さをうかがうことができます。次回の登板で勝利して13勝まで頑張って欲しいです。

 しかし、ニューヨークの近隣ニュージャージー州の地元「NJドットコム」は23日、ヤンキース田中将大投手(28)がプレーオフではローテーションから外れる可能性が高いと報じた。

 同サイトによると、22日のブルージェイズ戦に先発し、5回⅔を6安打8失点(自責点7)、6三振3四球で12敗目(12勝)を喫した「堕ちたエース」田中は、もはやローテの一角としては計算できないという。

 予想されるツインズとのワイルドカード戦には、現在エース格となったセベリーノが先発し、その後のア地区シリーズ・インディアンス戦(5回戦制)にはグレイ、サバシア、モンゴメリーもしくはガルシアの順に投げていくとみられると報じました。

サバシアも昨年は調子が悪く勝ちにめぐまれませんでした。田中も来シーズンを見据えて投球スタイルを修正しなければならないようです。監督の信頼を失ってしまっては来季途中のトレードもありえますから。

前立腺がんは怖くない(NO、2)

2017年09月19日 16時30分31秒 | 日記
今年の2月22日に「前立腺癌は怖くない」という記事をアップしました。さて昨日、定年退職まで勤務した会社OBの会員便りを読んでいたところ、2名の方が前立腺がんに罹っておられるという近況報告をお書きになっていました。会社OBの知人と話していたら、この記事掲載者以外のOB2名の方も同じ病気と闘っておられるそうです。癌に罹った4名の方に共通するのはなにか?原因はなにか?という疑問が湧いて調べてみることにしました。

さて前立腺がんの原因はある製薬会社のホームページに下記のような記事がありました。


原因(前立腺がんになりやすい危険因子)

前立腺がんが発生するメカニズムはまだ解明されていませんが、前立腺がんになりやすい危険因子として、いくつかのことがわかっています。

1)加齢 2)遺伝 3)人種・生活習慣という3ファクターが関係しているようです。

1)加齢

前立腺がんは、60歳以上の男性では年齢の増加とともに急激に患者数が増加します。ホルモンのバランスの変化が原因ではないかと考えられていますが、詳しいことは分かっていません。前立腺がんは早期では自覚症状がほとんどありませんので、早期の発見・治療のためには血液検査でPSA値をチェックするしか方法はありません。50歳を過ぎたら危険年齢と考え、定期的に検診などでPSAを測定しましょう。

2)遺伝

家族(とくに父または兄弟)に前立腺がんの方がいる場合は、前立腺がんになる確率が高いといわれています。家族の中に前立腺がんになった方が何人もいる場合、またその方が50歳くらいといった比較的若い時期に前立腺がんを発症している場合は、注意が必要です。


3)人種・生活習慣

血液中の男性ホルモンの濃度の違いから、前立腺がんになりやすいのは、黒人種、白人種、黄色人種の順であるといわれています。しかし、同じ黄色人種でも、ハワイ在住の日系人では日本在住の日本人よりも前立腺がんが多いという報告があり、PSA測定をうけた人の割合とともに食習慣や生活環境の影響もあると考えられます。
                              (完)

一人のOBと連絡をとり聞き取り調査をしました。年齢は71歳、兄弟が多く兄2名が同じ前立腺がんを患っているそうです(2名とも健在)。独身なので偏った食生活をしてきたかもしれないという回答でした。
まさに1)2)3)に該当しました。

次にもう1名の方にも電話取材。年齢は70歳、前立腺がんに罹った兄弟はいないが、舌癌、消化器がんに罹って亡くなった兄弟はいるとのこと。単身生活をしたことがなく、朝昼晩奥様の手料理を食べてきたそうです。この方は1)に該当のみです。

さて前立腺がんOB4名の体形を思い出すと全員痩身で、身長170センチ以下でした。たばこは50歳まで1名の方のみ喫煙、禁煙者が3名、お酒に弱い方が2名でした。4名に共通するのは痩せているのみでした。

この結果から長身で太った男性は前立腺がんに罹りにくいといった結論を引き出すのは余りにも手前ミソになってしまいますね(笑)。一番共通しているのは全員70歳以上だということです。

ところで糖尿病により、がんになる総リスクは20-30%増加し、特に、肝臓、膵臓、子宮内膜、大腸、直腸、乳房、膀胱などのがんのリスクが上昇し,前立腺がんのリスクが低下すると考えられています。

闘病生活中、他のがんになるので前立腺がんに罹るリスクが下がると言い換えるのが正しいようです。


結論です。前立腺がんは怖い病気ではなく、早期発見と早期治療をすることにより長生きできる病気と考えるべきです。(詳細は2月22日記事に記載)










TV朝日コメンテーターの品のなさ?

2017年09月16日 18時06分12秒 | 日記
朝から放送事故があった番組羽鳥のモーニングショー9月15日を私も8時から鑑賞していました。羽鳥アナウンサーは夏休みで宇賀アナウンサーが仕切っていました。

突然、首相会見放送中に私語が混じり、聞き取りにくかったのです。何を話しているのかわからなかったのですが、他の方がブログにて下記のコメントをされていましたので掲載させていただきます。首相会見を茶化すコメンテーター2名には心底がっかりしました。

一国の総理へのリスペクトもないし、呆れました。ところで長嶋一茂氏が番組最後に「北朝鮮ミサイルくらいで驚くより、プロ野球の優勝のほうが大事だ。」と大声で話したのが印象的でした。

危機が訪れても日常生活を忘れず平静に過ごすことがなにより重要ではないかという趣旨で話したと解釈しています。面白い意見だと納得しました。

他の方のブログは下記の通りです。

モーニングショーが安倍総理の会見VTRを流す中、出演者がマイクがオンになっていることに気づかず、安倍総理にケチをつけまくる放送が流れてしまった。
玉川徹と吉永みち子がひどい。

安倍総理「この道を更に進めば明るい未来はないと北朝鮮に理解させないといけない」
玉川徹&吉永みち子「しないんだよ(笑)」
総理「ミサイル動きを把握し万全な対応をしてた」
吉永「笑」
長島一茂「よく笑えますね…」

音声が切られてないとは知らずに安倍総理を茶化す #モーニングショー pic.twitter.com/nFQTxMBo80

— DAPPI (@take_off_dress) 2017年9月15日

安倍総理「この道をさらに進めば…」
玉川徹「そっちのほうにいくか」
安倍総理「明るい未来はないと、そのことを北朝鮮に理解させないといけません」
玉川徹「しないんだよ!」
吉永みち子「しないんだよ!」
?「しないことを○○××しりませんよ。そういうことなんですよ」
安倍総理「今回もミサイル発射直後からミサイルの動きを完全に把握をしており、万全な対応をとっておりました」
玉川徹「安倍さんが○○××してくださいよ」
安倍総理「引き続き、強固な日米同盟の下、緊張感を持って」
玉川徹「ふっひっひ」
長嶋一茂「よく笑えますよね」
安倍総理「国民の安全安心の確保に万全を期して参ります」
吉永みち子「ははは(笑)」
玉川徹「うるさいよ~(笑)」

※音声が不明瞭なため細かな聞き間違いがあるかもしれないということは了承しておいてほしい。しかし、コメンテーターが安倍総理に野次を飛ばしていたことは間違いない事実だ。

VTR中「36万円払いますよ」などという雑談が聞こえてきて、放送事故であることは明らか。もしかするとスタッフは構成台本通りわざとマイクをオンにしていたのかもしれないが、雑談が聞こえ始めたことから出演者はそのことを知らなかったのだろう。

玉川徹と吉永みち子については以前より長嶋一茂と意見が対立することが多く、視聴者の大半は長嶋一茂の意見のほうを「客観的」「冷静」「まともな考え」などと高く評価していた。
ここでもう一つえげつない動画を紹介しておきたい。

長嶋一茂「さっきの話をもう一回させて」
玉川徹「そのオツムで?」
長嶋一茂「結局、釧路はJアラートが鳴っても逃げなかった。国民はJアラートが鳴ったらどういう気持ちでいればいいんだ!」
玉川徹「北への圧力は意味ない!」

長嶋一茂「さっきの話もう一回させてください。結局…」
玉川徹「そのオツムで?(笑)」
長嶋一茂「ちょっと待って下さい」
玉川徹(ゆっくりを首を傾げて顎を触る)
長嶋一茂「結局、釧路のほうでは避難しなかった人もいます。Jアラートが使い物になるかどうかは置いておいて、我々国民はどういう気持ちでいたらいいのかってことを教えて頂きたい。2人に。玉川さんにも聞きたい」
玉川徹「いや…、だからその…」
長嶋一茂「北朝鮮はミサイル発射や水爆も持っていて圧力かけてきますよ」

玉川徹は長嶋一茂氏の意見を遮っておきながら、しどろもどろになってしまい、うまく言い返すことができなかった。玉川徹は、北朝鮮から日本を守る安倍総理の懸命の会見を小馬鹿にしながら、さらに隣に座っているコメンテーターにもケチをつける。人間性にずいぶんと問題があるのではないだろうか。
                         (完)

私は玉川、吉永氏の話す内容まではTV鑑賞中、聞き取れませんでした。ブログアップされた方は録画内容を何度も確認して上記内容を公開したと思われます。