goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

☆西表行ってきました==☆南風見田の浜編☆

2013-11-26 23:20:52 | ツアー

全世界にお住まいの皆様、こんばんはっ☆

宮古島を飛び越え、石垣島を乗り越え、
行って参りました!!西表~~~!!素晴らしいですっ☆
もう、あの「もりもり」した、ジャングル、「もりもり」したサンゴ!
鼻息が自然に荒くなるのは、当たり前田のクラッカー!です。

西表島は、北緯24°、東経123°にある、八重山諸島の島です。
沖縄県では沖縄本島に次いで2番目に大きな島だそうです。
島の約90%が亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコやカンムリワシ、
セマルハコガメなど15の国指定天然記念物を有する学術的にも大変貴重な場所です。

西表上陸初日のレンタカーを借りてすぐに、まずは、南風見田の浜へGo!!
「車はここまで!」と書かれた所に車を置き、てくてくてくてく。
すると、ここは、天国?と思う位、色んな種類の蝶が舞っていました。
母と「一度にこんな沢山の種類と、数の蝶々は観たことないね==!」と、大興奮でした。

写真にはちっとも写らないのですが、ここに、た~~くさんの美しい蝶がわさわさ、ひらひらしてました!

蝶と戯れながら、てくてく歩くと、その先に・・・

どど~~んと、海~~~!(浜だから当たり前か。。。)

右側==☆

左側===
なんか、力強い浜です。
すぐ近くにもりもり緑が茂っていて、原風景ですね。
めいっぱい、深呼吸して、二人で、「いやぁ~~、来てよかった良かった!」と、大喜びでした。
まだ、さっき西表に着いたばかりなのですが、もう鼻息荒くなっています。

ね~~、もう、木と、土と、葉っぱの匂いが、そして、虫と鳥の声が、わしわし降り注いで、
今、私達が住んでいる所は、もともとの風景じゃない、
神様がはじめに創られたのは、こ~いう風景だ!と、思ったのです。
とても強い、盤石な感じです。
小笠原もすごい、力強い自然でしたが、西表も全然負けていませんでした。
本当に神様がつくられたこの地球、人間の手の入っていない地球は、素晴らしいです。
自然は、人を癒す力もあるし、人を奪っていく力もあります。
それは、神様が統べ納めていらっしゃるからです。
悲しい事も、嬉しい事も、神様から与えられているんですね。
今は、この嬉しくて、楽しい気持ちを感謝して味わいたいと思います。

  これは主が設けられた日であって、
  われらはこの日に喜び楽しむであろう。
    詩篇118:24