goo blog サービス終了のお知らせ 

てんぱっていきまっしょい。

国内旅行をこよなく愛する人間の日記です。でも最近は出かけてないよねぇ。(現在コメントは事前承認制にしています。)

なんでだろー、いやナンでだろ?

2007年06月12日 | 職場でご麺
こんばんは、 でございます。

カレー屋さんで、食べ残したナンを持ち帰ることが
よくあるのでございます。
(今回はスープカレーだったので、テイクアウトでプレーンナンを注文)
残ったナンは、普通におやつがわりでいただくことも
ありますが、ソーセージを巻いてナンロールサンド
作ると立派なおべんとうになるのでございますねぃ。

ウインナーと大きめに刻んだキャベツを同じ鍋で茹で
キャベツの汁気を搾って、ソーセージと茹でたキャベツを
ナンで巻くのでございますが
このとき、シーザードレッシングなんぞ少し垂らしますと
チーズっぽい酸味がとてもグーなんでございます。
多少の汁気も、丁度ナンが堅くなりかけているので
どってことございません。
プラマイゼロってかんじですな。

明日のお弁当はコレでまいります。テヘ。  by 

季節の野菜カレーがスープな件について

2007年06月11日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

お嬢さんたちがお気に召してくださった
ナンのあのお店。
季節の野菜カレーが変わりました。

実はこれまで、お店のスープカレーをいただいた
ことがなく、これが初めてとなります。

ズッキーニのスープカレーでございます。
トマトの爽やかな酸味、たまねぎの甘味
フェンネルの香りが特徴的です。


スープカレーには、ナンよりもライスがおすすめ。
見た目ライスの量が凄いのですが、カレーがあっさりして
いるので意外と楽にやっつけることができました。
お皿の奥にあるのは、ジャガイモをスパイスとチーズの味で
炒めたもの。


季節の野菜カレーセットのデザートは
「チャイのゼリーとバニラアイスクリーム」
もう少しゼリーにチャイの匂いがあると
自分好みかなと。
まぁ、シナモンがかかっていないのでよしとしますか。

お近くにいらした際には、でひ。    by 

回転数について考えるのココロ

2007年06月10日 | Weblog
以前の日記に、CDの感想で
「回転」について書いたのでございます。
それは、
地震が来たら上に飛び上がればいい
とか
スーパーマンがヒロインを助けるために、地球を逆周りに回って時間を戻す
という行為に似ていると考えたからなのでございます。

これは、実は
大人になると一日が短い
とか
嫌なことは長く感じる
とかの
時間感覚に似ているとも思われたのでございますねぇ。

あの方を乗せている時の円盤がいくらスピードを上げて
逆回転で回ろうとも(時間を止めようとも)、
そう、大人の一日や一週間が短く感じられる
ということは、
オラたちの正回転のスピードはもっと上がるのでございます。
やだわ、離されるもんですか。くすっ。

つまりそれは、
引き離されているようで、実は到着時間距離が縮まっている。
ということなのです。
こっちの年数は、あっちの数分だそうですから
寂しがらずにお互いイロイロとネタを仕込んでおいて欲しい
もんでございますですね。
負けませんよ、なんたってこっちにも極上の天然者が揃ってますから。
えぇ、体力勝負です。(ぇ

キラリ君と        by 

いま一つまとめが決まらないのでこちらに記すので
ごめんください。

有難く、仏壇行き

2007年06月10日 | Weblog
今日、お客様からの頂き物のどらやきを
上司様から頂戴しました。

有難く、仏壇行きにさせていただきます。

今夜は部署の方と合同の歓迎会的飲み会がございました。
海が近いせいなのか、心のおおらかな方の
お勤めされている職場です。
ちょっとホッとしています。
お役に立てるよう頑張らねば。うむ。  by 

みさちゃんが早く寝るのは

2007年06月08日 | Weblog
3連敗だからでしょうか?

こんばんは、 でございます。

週末は、職場の方が他の新人さんと合同の飲み会を
開いてくださるそうです。
なんとなく、ただ飲みたいだけのような雰囲気なのは気のせいです。きっと。

アフロの人が皆スキマの人に見えるのと同じだわ。

幸いにも同じ部署にお酒飲めない正社員さまが
いらっしゃることを伺いましたので、
安心してウーロン茶を飲もうと思っておりますです。
こないだも、結局サワー一杯で手のひらが真っ赤だし、呼吸も怪しかったんだよね。
                    by 

窓を開ければぁ♪

2007年06月07日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

新しい現場:職場にきて数日が経過しております。
海が近いので、仕事を終えて外に出ると
潮のにほひがいたします。

ここ数年は、ある理由から海に対して負のイメージというか
生命力を送り出し、時が来るとひきずりにくるという
想いがいたしまして、その重さに気軽に近づけませんでした。

これからしばらくは、毎日のように海を見る機会が
在るかと思います。

泳げるほどきれいじゃありませんけど
好きになれるといいです     by 

みさちゃんの野望

2007年06月06日 | Weblog
こんばんは、 でございます。

え~、遠縁の庭師さんの話によりますと
銀杏って、殆どが雄:つまり実がならない種子が成るのだそうです。

割合で申しますと銀杏300個に対して1個が雌のタネ
くらいなものらしいです。
だから、闇雲に銀杏を地面に埋めても実が成る
確率は低いようですよ。

しかし、どこかにこっそり苗を植えて心ゆくまでマイ銀杏を
拾いたいという、みさちゃんの野望はそんなことで消えたりは
しないのでございます。
前出の庭師さんに雌の苗ができる種子を見分ける方法を聞きだし
拾った銀杏から選りすぐりのものを植え、コソーリ
それって、ホンダさんと同じくゆーさんの畑を狙ってるんぢゃねーの?

そう、コソーリ植えるつもりのようです。エホエホ。
でもあと何年かかるんだろー    by 

庭師さん曰く、殻が3分割でできている物がメスだとおもー。だそうです。

島原そうめん:カタログギフト

2007年06月05日 | 名物を語ろう
こんばんは、 でございます。

確か去年の秋頃だったかと思います。
母方の遠縁の方から快気祝いのお品として
カタログギフトを頂戴した
のでございますねぇ。

ねーちゃんがなんかいいの選んでよ。

実は、うちの母:みさちゃんはこういう商品を選んだり
アンケートを書くのがとっても苦手だったんでございますよ。


そこで恐れ多くも、オラがパラパラとカタログをめくって
おりますと、食品の中にこちらを見つけたのでございます。
島原そうめん:乾麺200g入り×20袋
島原そうめんは長崎の名物です。
以前、ホテルモントレ長崎に宿泊したとき
プレートに書かれてた「そうめん」というには
あまりにも腰があって太めのこの朝食が
とても美味しかったことを思い出して
このギフトで注文したのでございます。


とはいえ、このおそうめんが届いたのは冬でございましたので
なかなか頂く機会がなく今日になってしまいました。

ホテルの朝食で頂いたものに比べますと、
普通に素麺の麺の太さ
なのでございますが、普通の素麺よりコシがあって
なかなかの食べ応えがございましたです。
二人で食べるのは一袋で充分ですので
同じものをお試しになる方は、見た目に誤魔化されないよう
充分にご注意ください。             by 

そのときの伝説。0526

2007年06月04日 | 名物を語ろう
あることほぎの日の前の晩。

オラと伝説の京女さまは、新大阪の駅でおちあうことにしました。

それは、

ホテルで集合するのは大変困難であると考えられたからです。

先に新大阪駅についた京女さまに

後からの新幹線で到着したオラが携帯電話で現在地をお尋ねしたところ

京女さまから、このようなお答えが返ってまいりました。

今?キオスクの前。

京女さま。それは、改札の中ですか?それとも外ですか?

改札の外。

では、西とか東とかどの方向の改札の近くか
改札口に書いてないですか。


ない。だからキオスクの前だって。


う~ん、すいません。京女さま。

一発殴らせ

今すぐこの電話切ってもいいっスか?


新大阪の駅は階層構造で階が違うと意味がないし
一つしかなく、見通しのいい
御堂筋線に乗るための地下鉄の改札口に
誘導してキャッチすることに成功しました。
でめたし、でめたし。か? 

そのときの伝説。0527

2007年06月04日 | 名物を語ろう
あることほぎの日。

オラは、マラソンランナーを導くためにバイクを運転する人のように

伝説の京女さまを式場に誘導すべく、ひたすら目的地を目指していました。

左手に大阪城を見つけたので、早速報告したのですが

あんなピカピカ光る建造物を捕捉することが困難な京女さま。え、ドコにあるのん。

すると、こんなことをおっしゃったのです。

そういえば、随分前に友達と大阪城で待ち合わせしたけど
結局最後まで会えへんかったわぁ。



ぼ、僕は負けましぇん。   by 

微笑ましい勘違い

2007年06月03日 | Weblog
式が終わった後、エレベータの前でのある会話。

お父さん、この花もろうたら次に結婚せなあかんのやでぇ。


・・・、奥さん。



惜しい


これはテーブルのお花です。

しかし、ネタとしては申し分ありません。



流石?                 by