鎌倉由紀子のブログ

現代社会はストレス社会ですが、心がなごむ、ストレス緩和に役立つ記事を掲載したいと思います。

倉敷の美観地区を訪ねて

2012-06-22 23:47:21 | 日記
 岡山県の倉敷を久し振りに訪ねました。JR倉敷駅から歩いて10分ほどのところに、伝統的な白壁の街並を保存した美観地区があります。ツタでレンガの壁面を被われた喫茶「エル・グレコ」やエル・グレコの作品を展示する大原美術館も有名です。リオ+20が開催されていますが、グリーン経済がうまくいくかどうかは、環境と経済の両立に留まらず、街並保存と経済の両立という広義の「環境」についてもあてはまる問題です。   . . . 本文を読む

東慶寺で紫陽花を

2012-06-18 21:18:47 | 日記
 北鎌倉駅から鎌倉街道に沿って5分ほど歩いたところに、東慶寺があります。山門前の石段の両脇には紫陽花が咲き乱れています。山門を潜り、参道を進むと、紫陽花の花があちこちで歓迎してくれます。紫陽花の時期に東慶寺を訪ねるのは初めてなので、紫陽花が多いのに驚かされました。普段より賑わっていますが、参拝客の数は明月院の比ではありません。紫陽花は、外側から咲き始めるようです。咲き始めの紫陽花を観察していると、 . . . 本文を読む

光則寺は不思議な花で一杯

2012-06-02 23:48:58 | 日記
 光則寺は私が好きなお寺のひとつです。長谷寺の参道の一本先の道を入ってしばらく歩くと、幼稚園の先に光則寺の山門が見えます。山門の手前にある小屋の前には、時計草が咲いています。秒針、長針と短針を備えた目覚まし時計のような形をしている不思議な花です。  境内には、所狭しと紫陽花の鉢が置かれています。よくこれだけ多くの種類があるものだと驚くくらい、紫陽花には多様性があるのです。世界は多様性によって豊か . . . 本文を読む