goo blog サービス終了のお知らせ 

KAMAKURA☆CHAMPROO

見る前に跳べ!「無計画に走るのは世の常」が座右の銘

「天龍八部」6月3日より放映開始

2005-04-17 07:47:41 | MOVIE・TV
チャンネルNECOの番宣で「天龍八部」6月3日より放映開始、とありました。「射雕英雄伝」が40話までなので、その後の番組のようです。漢流というか、金庸づくしというか、NECOさん、やってくれますね。 金庸の作品の中では「天龍八部」も「射雕英雄伝」に負けず劣らずスケールの大きな作品です。主人公は一人ではなく三人。その三人が絡み合いながら物語が進展します。その世界は「射雕英雄伝」と共通点が多く、主人公 . . . 本文を読む

3/4の射雕英雄伝

2005-03-07 23:24:58 | MOVIE・TV
ずっとgooメールを見てなかったのですが、かなり前に日活の宣伝部の方からメールが来ていました。わたしの射雕英雄伝に関するブログの記事を雑誌の広告に引用したいとのことでしたが、返事ができず、時機を逸してしまいました。もしも受信時に読んでいたらふたつ返事でOKしていたものを...残念。(それほど、射雕英雄伝には入れ込んでおりますが、果たしてわたしの文章に使えるところなどあるのでしょうか?) 3/4の . . . 本文を読む

独立愚連隊逝く

2005-02-20 23:29:01 | MOVIE・TV
喜劇と戦争にこだわった岡本喜八監督死去 (日刊スポーツ) - goo ニュース 岡本喜八さんが亡くなりました。その昔、「独立愚連隊」、「独立愚連隊西へ」が好きで、池袋文芸座にオールナイトを観に行ったことを思い出します。 戦争を乾いた表現方法で描くといった印象で、面白くもほろ苦い反戦映画という感じでした。 ご冥福をお祈りします。 . . . 本文を読む

2月4日の射雕英雄伝

2005-02-06 00:52:46 | MOVIE・TV
2月4日射雕英雄伝9~10話放映。先週、郭靖と黄蓉が出会い、今週の展開は郭靖と楊康のすれ違いそして楊康の実の父・穆易(楊鉄心)の登場、楊康と穆易の養女・穆念慈の出会い。モンゴルの大草原を後にしたとたん、人間模様の複雑さが郭靖を襲います。今回面白かったのは、梁子翁、霊知上人、沙通天、彭連虎といった楊康とりまきのいかがわしい奴ら、みないい味を出していると思いました。物語後半、郭靖が超絶的な武芸を身につ . . . 本文を読む

射雕英雄伝&笑傲江湖

2005-01-22 19:51:04 | MOVIE・TV
昨日は「射雕英雄伝」第5章、第6章放映(チャンネルNECO)。 今週の見所は梅超風でした。原作以上に妖艶に描かれており、ごくわずかな登場でしたが、魅力的でした。技の名前は忘れましたが、頭蓋骨に指を突っ込む必殺技を案じさせる、指をコキコキ鳴らすとこや、柯鎮悪の毒に眼をやられ血の涙を流すところが印象的。今後、郭靖、黄蓉に関わってくるわけですが、楽しみです。 また、郭靖が鷲を射るシーンもCGがきれいで、 . . . 本文を読む

射雕英雄伝#2

2005-01-16 19:03:36 | MOVIE・TV
チャンネルNECOのHPを見ていたら気になる記事が。 『射雕英雄伝』の原作者、津波で危うく一命を取り留める。 「射雕英雄伝」の原作者・金庸がプーケット島であの津波に遭遇したが、偶然難を逃れた模様です。まずは無事でなによりです。また、金庸は旧作の改訂を進めているそうで、それも楽しみです。 金庸:『射雕英雄傳』など作品の改訂に着手 14日金曜日は「射雕英雄伝」の第3章、第4章が放映されました。 . . . 本文を読む

射雕英雄伝

2005-01-08 17:56:57 | MOVIE・TV
昨日からチャンネルNECOでTVドラマ版「射雕英雄伝」が始まりました。昨日は第1話、第2話の放映です。 第1話は主人公郭靖、楊康の父にあたる郭嘯天、揚鉄心と全真教道士・丘処機との出会い。丘処機に傷つけられた金国の王子・完顔洪烈と揚鉄心の妻・包惜弱の出会い。そして、役人の襲撃による郭、楊両名の死。 第2話は連れ去られた郭、楊それぞれの妻を追う丘処機と江南七怪の死闘。完顔洪烈につかまる包惜弱。 いまだ . . . 本文を読む

SAD EYED LADY OF 楼蘭

2005-01-05 00:42:46 | MOVIE・TV
2日に録画しておいたNHKスペシャル「新シルクロード第1集」を観ました。タクラマカン砂漠の楼蘭の遺跡発掘を記録した番組です。広大な砂漠のただ中に「1000人の柩の眠る墓」と呼ばれる遺跡があり、そこで3000~4000年前に埋葬されミイラ化した遺体を発掘調査します。 もう眠いので詳しいことは省略しますが、砂漠の海に埋められた船の形をした柩が印象的でした。遺体は民族移動してきたヨーロッパ人のもので、シ . . . 本文を読む