goo blog サービス終了のお知らせ 

ラーメンの優しい食べ歩き

ある日の想い出を書いています。

麺場voyage@京急蒲田に行きました・おめでとう1周年(9月15日)。

2013年09月19日 21時56分00秒 | ラーメン 23区
麺場voyage1周年おめでとう!


9月15日のハナシです。


こんにちは。たにぐちです。


京急蒲田を中心とする麺場グループの旗艦


麺場voyageがマグロを使ったラーメンを提供するというので


トコトコと行ってきました。



こんにちはー


あ!船長!!久しぶりです!!



鮪キノコ1周年です。


これがラーメンの名前です。


気持ちがこもってます。


お・も・て・な・し


みたいな



マグロの漬けを焼いたのがチャーシューのようにドーン!と乗ります。


香りがイイなぁ。鮪!っていう強い香りです!


味玉も半熟加減が実に見切った感があってイイですなぁ♪



キノコフレークに唐辛子が見えます。



唐辛子のピリッとした辛さがきいてます。


決して辛すぎないところがイイです。


そして鮪!マグロ!MAGURO!ってぐらい味と香りにマグロがドカンときいていて


これは美味しいですねぇ~



ずずず。。。


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


細めの菅野製麺の麺(ですよね?)がしっかりとスープの旨味を受け止めて


麺を噛むほどにスープと麺の点であった旨さが繋がって線になって美味しさになって


船長が伝えたかった味がわかるぜ!



おや?うずらの玉子のサプライズ!


仕掛けだね!



この漬けマグロが実は柔らかい♪


ホロッと口の中でほぐれます。


スープの旨味と合わさって、これご飯に乗っけてスープかけてお茶漬けみたいにザブザブ食べたらうまいだろうなぁ


と、今更ながら気づきました。



ペロリと美味しくいただきました。


1周年おめでとうございます。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年夏の旅・広島編 その11(8月23日)。

2013年09月19日 20時55分51秒 | Weblog
こんにちは。たにぐちです。


高知から香川へと繰り広げられた旅はいよいよ最終目的地の広島へと進むのでした。


しかし広島への道のりはまだまだ遠いのでした。


2013年夏の旅・広島編です。


「瀬戸大橋を降りますか?」


それ魅力!



(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-


3時間後


「着きましたねぇ」


着いたねぇ。


ただいま、夜の10時。夕食です。


じゃあ行こうか?



ニラきじゅん?



すごいのできたねぇ!


「そうなんですよ。11時までやってるんで便利です」


世羅すげえな



ニラ ⇒ こう


ニラに見えたんだろうね。道路側は届かなかったのかもうイイと思ったか


イイね。そういうことで。



レモンチューハイ


これが。。。駄菓子のラムネを口いっぱいに頬張ったような味で


初めて飲んだ味


まったく安定していない味でもう大変さぁ!



ピータン豆腐です。


これ鉄板の美味しさ!


レモンチューハイが合わない



干し豆腐とキュウリのあえもの


干し豆腐が幅広で美味しいねぇ


レモンチューハイが合わない



焼き水餃子


いったん茹でた餃子を焼いています。


これは考えてますねぇ


モチモチ感とカリカリした焼き目と中身のジューシーさ


これはウマいなぁ


レモンチューハイがまったく合いません



干し海老チャーハン


これ1人前だけど1人前じゃねえだろうって量


だけどウマイです!


海老の香ばしさがチャーハン全体に移っていてとても美味しいです。


チャーハン好きには堪らないメニューですね。


広島編。これは始まりに過ぎなかった。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Japanese Soba Noodles 蔦@巣鴨に行きました(7月31日)。

2013年09月19日 19時39分15秒 | ラーメン 23区
こんにちは。たにぐちです。


今日は巣鴨に来ています。


巣鴨といえば



Japanese Soba Noodles 蔦でございます。


蔦の公式FBを見ていると塩つけそばが始まるとのこと


おぉこれは行こう!と思いまして


11時に着くと先客3!(゜Д゜)


すげぇ塩つけそばの存在を早くも知ってか!と思いましたが


まぁ私ぐらいでした。頼んでたのは(´д`*)


「つけそばは少々をお時間をいただきます」


あいよ!2時間ぐらい待ってもイイですよ!



ででん!


味玉塩つけそば・中盛り300gです。


こりゃあ綺麗だなぁ。



麺がツヤツヤしてます。考えていたよりも太めの麺です。


麺だけでもとても美味しいです。



つけダレは表面の油を崩すことでフワッとイイ香りです。


さいの目、いやちょっと長方形かな


メンマも入ってます。


旨味が器の底に溜まっているようなので


レンゲでかき混ぜつつ


ずずぅ。。


おっぉ(゜Д゜)


こりゃあ旨味がドン!として美味しいですねぇ~


ネギだけでなくミツバという2つのフレーバーが美味しさを更に牽引しています。


それでは麺と合わせましょう



ずずず。。。


!!


うっま~~っ~~~\(゜▽゜*)


麺の旨味とつけダレの甘さにも似た旨味が合わさることで非常に美味しいです!


麺はさほど太くはありませんが、しっかりとしたコシが故にしっかりとした食べごたえです。


まだまだヒヨッコメニューなんて言うだけあって


まだまだ伸びしろがある不思議な感覚に陥っています。


凄まじく美味しいのですが、これは更に美味しくなるだろう!という感覚です。



味玉はつけダレで温めてみました。


こりゃウマいわ(゜▽゜*)



こりゃペロリです。


この美味しさを文字で伝えるのが非常に難しいですが


是非食べていただきたい1杯だと思います。


とても美味しかったです。ごちそうさまでした。ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする