料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

料亭 稲穂発! 新発売 オリジナル「あずま袋」!!

2009-02-07 20:02:52 | 角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)


みちのくの小京都角館、料亭稲穂です。

今日のお天気は 曇りときどき雪 
最高気温は 2度 最低気温は -2度
明日は1日いっぱい雪のようです
2月13.14日行われる「火振りかまくら」まで
もう少し雪が欲しいと言うのが本音です

今日の写真はついに完成しました

角館 稲穂 オリジナル!! 「あずま袋」 です。

私が小さい頃、お母さんが持っていた袋がとっても不思議で
そして自分も同じ袋が欲しくてたまらなかった物
それが「あずま袋」です。


この度友達にお願いして、店名刺繍まで入った
角館稲穂だけのオリジナル「あずま袋」を作っていただきました。
更に製作してくれた友達のアドバイスで

「一粒で2度美味しくなる!!」方が楽しいとの事で
裏と表で使えるようにリバーシブルにしました
この大きさ、このリバーシブルのデザインは
当店だけのオリジナルです

一緒についている輪ゴムでまとめて、バッグの底へしのばせて
エコバッグのようにも使えるし
(使用する際、輪ゴムは「あずま袋」の中へ入れてください)
旅行用バッグの中で下着など小物の仕分け用にもでき
お買い物の際に財布・携帯電話・小物だけを
持って歩く時に使用できる等、色々な用途に使えます。
大切な方へのプレゼントを渡す時にこの袋の中へ入れて
演出に使うのも面白いのではと思います

風呂敷と同様に日本の古い風習の中で使われてきた「あずま袋」
お客様それぞれののセンスで
楽しみながらお使い下されば幸いです

先日メールマガジンのお客様に先にお出ししたら
早速ご注文のメールも頂きました。

ありがとうございます

この「あずま袋」の大きさは底が34センチ・結びの部分までの高さも34センチ
表裏とも布地は綿100パーセントです。
お値段は1枚 1400円です。

裏布のお色柄は 1番



昔主人が子供の頃着ていた、襦袢地の色合いを思い出しました
手鞠・鯉・うさぎなど本当に昔からある
古典柄です。新品の布なのに
まるで使い込んでいるかのような風合いです

次にこの色違いで 2番




基本色が茶色のグラデーションです。

とっても優しい色合いの2枚をご紹介しました。

私も普段に使っていますが
着ている物にあわせて柄物にしたり
紺色の金刺繍の方にしたり
上を結んだままクルリン!クルリン!と
ひっくり返して使えますので
大変便利です。

紺色の方は洗えば洗うほど大変良い
色合いになると思います。

次回はもう3種類をご紹介したいと思います。

では 「角館 稲穂」のこだわりのめへっこ(店)
春の新製品のご紹介でした


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋田北高校剣道部 全県学年... | トップ | 角館 稲穂! オリジナル ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしかして・・・ (fuu)
2009-02-07 22:38:29
風呂敷を折って、あちらとこちらを縫って・・・
というものでしょうか?
小学生の時作り方を習って、夏休みの作品として提出したことを思い出しました。
でも・・・
作り方はすっかり忘れております。(*^^*)

ステキな色合いですね。
残りの3種類も気になりますが・・・
今の所2番がわたしのお気に入りになりました。
返信する
素敵です♪ (mariko)
2009-02-08 14:25:25
素敵です~♪
上品だけど、どこか素朴な色合いでとても稲穂さんらしい!!って思いました♪
リバーシブルとはまた小粋!!

風呂敷もそうですが、古くからあるものに触れると、昔の方の発想ってすごいなぁ…といつも思います♪
エコの原点ですね♪
返信する
fuuさんコメントありがとうございます (okamiです!!)
2009-02-08 17:02:08
fuuさんご自分で作ったのですか!
すごいですね!!

私はただただ憧れだけで見ておりました
でも便利な袋ですよ!

昔の方はかしこい!
たいしたもんです

次回の柄もお楽しみにしてくださいね
返信する
marikoさんコメントありがとうございます (okamiです!!)
2009-02-08 17:06:22
東京出張ご苦労様でした
又たくさんの事を得てきたのでしょうね!!
今後に期待しています

いいんしべ
「あずま袋」私も使っていますが
とっても使いやすいです

他の柄もアップしますので
是非お求め下さい
返信する
こんばんは (ひなぎく)
2009-02-08 23:47:51
これは、もしかして別名「もしか袋」と言ったりしませんか?
もしかしてお土産あるかもしれないから、持っておこう~♪って時の‘もしか袋’
卑しさのあまり「ほえど袋」と言う人もいますが^^;

ちゃんとした名前は「あずま袋」なんですね。
ネームの入った表の渋さと、裏の粋な柄がいい感じですね。
とってもおしゃれだと思います。
欲しくなっちゃいました。

返信する
ひなぎくさんコメントありがとうございます (okamiです!!)
2009-02-09 14:21:57
「もしか袋」!!と言うのもあります。
もしかの時の袋!と言われの袋で
昔から伝わる「もしか袋」は
もう少し大きめの袋のことだと思います私の記憶によれば・・・

「ほえど袋!!」いぃんすなぁ!!その響き
でも「あずま袋」ではあんまり入らねがら
「ほえど袋」の代わりにはならねんしなぁ

この「あずま袋」の原型
私の実家の母が
お茶のお稽古に行く時に使っていた記憶があります。
そう言われると、ちょうど良い大きさだんしべ
私は毎日 財布・携帯・手帳・ティッシュ・ハンカチを
入れて歩いています
こんけ入れば、ほいど物ははいらねんしなぁ
返信する

コメントを投稿

角館 稲穂 こだわりの店 (めへっこ)」カテゴリの最新記事