南とかちで遠隔ドーム、家でゴロゴロ天体撮像!!(笑)

えっちゃんが冷却CCDで深宇宙を撮像しています。

南十勝に遠隔操作で動くドーム2つを作り運営中!!

魅力あふれる”南とかち天文村”

2016-12-13 07:00:15 | みなみとかちドーム関...

特に”とかち”という名前には憧れを感じますね。

私は札幌に住んでいますが、日高山脈から東には憧れを感じます。

同じ北海道内ですが、まったく別世界です。

そして酪農などの農産物には圧倒的なブランド力を感じます。

とかちと付くだけでおいしそうです。(笑)

※南とかち天文台は食べられません。(爆)

 

われらが”南とかち天文村”もいろいろな発展形が考えられます。

 

まず、”南とかち天文村”をあちこちで言いふらす。

そうすると中札内の花畑牧場の田中義剛氏の耳に入る。

クッキー、チーズ、バター、牛乳などのブランド名として”南とかち天文村”の名前のオファーが来る。

大人気になり、生キャラメルの後釜としての地位を確立する。

 

まあ、冗談ですが(笑、当たり前ですが)とかちはとても魅力的な場所ですね。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nam)
2016-12-13 11:05:31
早めに使ってらっしゃらない土地の一部を売って頂いておくのが良さそうですね。
値上がり後に文筆売却した土地代でドーム建てます。
ジープと重機も買うので除雪はお任せください。
後ろの方にログハウスを建てて、とかちのおいしいチーズを使い、ピっっッツア工房も始めます。
夢は広がるばかりです(笑)
Unknown (entsatunai)
2016-12-13 11:07:31
言いふらす前に商標登録しましょう(笑)。
Unknown (えっちゃん)
2016-12-13 16:55:25
namさん

namさんには特別お世話になっていますので、権利金2億円のところ1億9999万円でお譲りします!ははは
Unknown (えっちゃん)
2016-12-13 16:57:31
entsatunaiさん

そうですね、一応
”南とかち天文村”のほかに

”みなみ十勝天文村”
”みなみとかち天文村”
”みなみとかちてんもんむら”
も登録しておきましょう。

外国人に登録されちゃうと面倒ですので。(大爆)

コメントを投稿