子供達が学校に行ってたころは


子供達繋がりの親同士の関わりがあって
自分の友人なら
自分と気が合う人としか
親しくならないのだけれど
子供繋がりとなると
そうもいかない!
部活の保護者繋がり
同じクラス保護者繋がり
PTA役員などの繋がりと
様々です。
気の合う人もいれば
子供繋がりでなければ、
絶対に関わりたくないという方も
いました。
部活の保護者で、
超〜〜嫌な奴がいました。
顔を見るのも嫌
なるべく会いたくない
と、思うのに
ちょくちょく会うんです。
スーパーで、
郵便局で
100均で
挨拶するのもいやだよぉ〜
と思いつつ!
大人ですから、会釈くらいはしてました。
ところが、子供が卒業すると
その嫌な奴と
あれだけ頻繁にいろいろなところで
顔を、合わせていたのに
パタリと
全く、偶然にも
出会わなくなりました。
私とは縁のなかった人なんだなぁ〜〜
と、勝手に解釈しております。
ところが、
感じのいい人だなぁ〜〜と
思っていた方には
子供達が卒業してからも
ちょくちょくどこかで
お会いするんです。
この方とは、
ご縁があるのだと、またまた
勝手に解釈しています。
そんな、子供達が卒業してからも
お付き合いのあるママ友が
最近家庭菜園に
ハマったらしく
野菜を持ってきてくれます。
今日も、
水菜取りに来てぇ〜〜
とLINEがありました。
有難やぁ〜〜
行くよぉ〜
行くよぉ〜
どうせ暇してますからぁ〜〜
ママ友の自慢の畑で
ソーシャルディスタンスで、
しばしおしゃべり!
短い時間でしたが
楽しい時間でした。
長く付き合えるママ友です。
そんで
いただいたお野菜で

今夜のおかず

水菜たくさんいただいて
大量消費です。
ごちそうさまでした。
お買い物!3日に一回ですから、
冷凍物はストックできるのですが、
野菜がなかなかストック難しい中
ありがたいです。
うわぁ、かかあ天下さん、採れたて水菜のお料理たち、とってもおいしそうです♡♡♡
畑でソーシャルディスタンス♪
早く穏やかな日常に戻って、お友達とも家族とも普通におしゃべりしたいですよね😊👍
こんばんは!
畑だからそこの
ソーシャルディスタンス笑笑
私は水菜を収穫、
友達は、スナップエンドウを収穫
2メートル以上の距離を置き
おしゃべりしてました。
本当に早く、ランチしながらゆっくり
話したいです!