雷とからっ風 義理人情!上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

福島県めし

2024-01-26 10:41:56 | 東北
福島での夕飯は
いわき駅近くの地元居酒屋で・・・
 
 
メニューはこんな感じ・・・
お安いです

 
刺身は食べなくちゃ

 
お勧め品のめひかりのから揚げ・・・
めひかりって何者???
目が青く光っているのでめひかりだって
青森から鹿児島まで太平洋沿岸に広く分布しているようなんですが
いわき市が市の魚に制定してPRしてから知られるようになったみたい・・・
でも、私は知らない・・・
群馬のスーパーで見たことないもん
白身の魚で頭からむしゃむしゃ
美味しかったです

 
続いて、当店人気NO1どんこ・・・
入店する方、皆さん
とりあえずのビールみたいな感じで
とりあえずのどんこを注文してます
どんこって何者???
運ばれてきたときは
ちょっと、びっくり
あまり美味しそうでない
ビジュアル的に・・・
 
白身の淡白な味でした
甘辛い煮つけが美味しいのかな・・・
骨も多かった・・・
海近くのいわきで食べていたので
てっきり海の魚だと思っていましたが
調べてみたらまさかの淡水魚だった・・・

 
花子の運転なので
母と三郎は美味い地酒も飲みました
 


寒かったので
温かいもつ煮・・・

 
たこのから揚げ・・・

 
熱々てんぷらをいただきました

 
美味しい福島めしとお酒をいただいてから
夜のドライブ・・・
夜の火力発電所がとても綺麗だったので
近くまで行ってみました

 
ここ海水浴場です
夏は泳いでいる人いるのかな

 
三郎君・・・
ここは母ちゃんとではなくて
彼女と来た方がいいんじゃねん
あっそうか!
彼女いなかったんだよね
ごめんごめん
彼女いたら母ちゃんと旅は
してないか笑笑

いまだ、風評被害の大きな福島食材・・・
気になる人は気になるでしょう
 
福島食材は、放射線量など
しっかりと管理されていると信じます
 
訳わかんない添加物だらけの食品
たくさん取っているんじゃないの現代人は・・・
 
福島めし、美味かったです
 
 
 


 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島県 原子力災害伝承館 | トップ | 福島の旅 小名浜(福島県)〜... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saopen)
2024-01-26 12:38:40
かかあさん、アクティブ!!
復興応援旅行!!いいですね。
それもお子様たちとなんて幸せ💕
彼氏彼女ができて欲しいような寂しいような。
まあ今のうちに愉しみましょうですね。

メヒカリは深海魚ですね。
沼津でみたことありますが、近くのスーパーにはないですね。白身のドンコ、美味しそう!! 淡水魚とは珍しい。
この時期、福島は雪多いですか?
Unknown (kakadenka1023)
2024-01-26 15:23:25
@saopen さおぺんさん!
こんにちは
福島は1月9日から11日まで、
行ってきました
雪は降っていませんでした
内陸部は雪深いと思うのですが、
沿岸はあまり積もらないと思います
メヒカリは深海魚なのですね
私たちにとっては珍しいお魚でした
我が家も冷蔵庫の買い替えを考えています
最近の冷蔵庫の側面は、ガラス張りと聞いていましたが
購入判断のポイントになるとは、
知りませんでした
我が家は、冷蔵庫の側面にバリバリマグネットが付いておりますので
マグネットがつけられる
冷蔵庫が良いと思いました
さおぺん家の冷蔵庫の買い替え
とても参考になりました
うまい飯食べてますね!花子さんも! (八海)
2024-01-26 23:01:38
こんばんわ~おかか様(#^^#)
チゴダラ(どんこ)と思うじゃあ~りませか!
なんとアユカケ見たいですね。 顔が怖い・・・
日本酒?焼酎? まさかビールなんて・・
ビールもよし!(笑) 
楽しめて何よりです!(^^)!
おやすみなさい。
八海さん、おはようございます (かかあ天下)
2024-01-27 08:52:48
八海さんは鳥に詳しいですが
魚にも詳しいのですね
私もググってみましたが
チゴタラとどんこは同じもの
なようです
深海10mに生息するって書いてありました
ってことは海の魚なの???
どんこは淡水魚って書いてあったけど
どちらが正解かなぁ~~
どちらでも私には珍しく
美味しくいただきました
そもそも私は魚の名前はわからず
白身の魚と赤身の魚としか
区別できないのです
八海さんの地域、もしかして
フグが有名なところですよね
私・・・
還暦過ぎてますが過去1回だけ
フグの刺身を食べたことあります
お皿の柄が見えるって刺身・・・
あまり昔過ぎて
味が思い出せません笑笑

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東北」カテゴリの最新記事