彼岸花ってゆうんですからねぇ~~
彼岸の頃が1番の見ごろなのでしょうが
毎年、花の盛りを見逃します
地元テレビや新聞などで
彼岸花が見ごろですってゆう放送を見てから
出かけることが多いです
日曜日に父ちゃん誘って
近くの境町御嶽山自然公園に行って来ました
私の住む街には
早川渕とゆう彼岸花のすごくきれいな所があったのですが
私有地だったので
一昨年から閉鎖されてしまい昨年から公開されていないのです
なので、ここ御嶽山自然公園が
我が家近くの彼岸花の名所になるのかもです
花の盛りは過ぎてしまったとはいえ
林の中に真っ赤に咲く彼岸花は綺麗です
iPhoneでの撮影ですからね~~
今一つ、美しさが伝わりませんかねぇ
早朝に行ったのですが
日の当たり方によってもその美しさは変わりますかね
このように群集で咲いているのも綺麗ですが
彼岸花は稲刈りの済んだ田んぼで咲いている姿も
綺麗です
先週なんですが、鮎食べに行って来ました
昔はこの川で鮎が取れてたようですが
今は、河原に鮎を食べる料理屋さんがあるだけです
鮎は養殖のものです
でもまあ~~
川辺で川風を感じながらの鮎は雰囲気があって、良いです
河原なので、密集・密閉状態にはなりません
鮎ずし
塩焼き
フライ
鮎ご飯
鮎ずくしじゃ~~
9月の鮎は子持あゆで美味しいです
やっぱり塩焼きが1番美味しかったかなぁ~~
毎年この時期に
「鮎、食べにいこ~~」って
声をかけてくれる友人がいます
頻繁に会う友人ではないのですが
ここ3~4年
毎年、ここに鮎食べに行ってます



父ちゃんが菖蒲を見に行こうと言います
えぇぇ~~
もう遅いんじゃない
もう菖蒲咲いてないよ~~
と言ってみましたが
「咲いてる! 昨年も今頃だった!」と言い張ります
はぁ~~はぁ~~
そうですか、咲いてるんですか
頑固ジジィが言ってますので
とりあえず行ってみます
あまり夫婦で出かけることはないので
父ちゃんのお誘いですから
行ってみました
はい!
咲いてな~~い
やはり少し遅いですよね~~
ソーシャルデイスタンスもぜんぜん
気にしなくてよい
だ~~れもいないもの・・・
ほんのパラパラ咲いてる菖蒲を集めました
今は、菖蒲でなくてあじさいでしょ
あじさいはたくさん咲いてましたよ
菖蒲は咲いていませんでしたが
梅雨晴れの休日に良い散歩になったからいっか~~
お昼は宮ステーキでランチ食べてきました。
週末の父ちゃんとのデート
たまにはいいんでなぁ~~い