goo blog サービス終了のお知らせ 

雷とからっ風 義理人情! 上州かあちゃんの毎日

赤城おろしの冷たいからっ風にも、日本一暑い夏の日にもめげず
頑張る上州かあちゃんの日記です

忘れなかったよ

2016-12-18 19:44:55 | 次郎

今日は、次郎の誕生日

次郎の出産予定日は12月16日でした

なぜか、私の頭の中にこの16日がインプットされてしまい

次郎の誕生日を16日と間違える事が、これまで幾度となく

ありました。

高校入試の大事な願書に16日と書いてしまったこともありました。

12月になると世間が慌ただしくなり

なぜか、落ち着きがなくなります

次郎の誕生日は、小さなころから、なぜか

慌ただしかったように思います。

小さなころは、クリスマスケーキと次郎の誕生日ケーキは

同じものでした。

小学校3年生頃だったでしょうか

どうして、自分の誕生日ケーキは、クリスマスケーキと

同じなんだと、訴えられて

以後、我が家は12月にお誕生日ケーキとクリスマスケーキを

12月には2回食べていました。

今日は、実家のボケおばあちゃん当番でしたので

危うく忘れる所でしたが

思い出しました

「次郎君 お誕生日 おめでとう」

 


栗ようかん

2016-10-03 15:35:42 | 次郎
先日次郎帰省の折、小布施の栗ようかんを買ってきてくれました。



ようかんは、特別大好物ではないけれど、小布施のようかんは別です。

父ちゃんとしっかり半分ずつに分けて、自分の取り分は
父ちゃんに食べられないようにしておきます。



美味しいよぉ〜。
美味しいお茶と一緒にいただきたいです。

次郎君また、帰省の際は是非小布施の栗ようかんをお願いします




果実酒と月下美人

2016-09-25 21:47:56 | 次郎
1週間の帰省を終えて今朝、二郎は信州に帰って行きました。

昨夜は、二郎がお土産で持って来てくれた梨の果実酒を
冷たく冷して3人で飲みました。



また、マズイって言われたらどうしょうと二郎が、言ってました。

先日、梨ケーキを美味くないと父ちゃんが言ってましてので・・・

う〜〜二郎ちゃん美味しいよう〜
酒好き夫婦は、お酒はなんでも美味しいよう〜

梨の、果実酒ってラベルが、貼ってあるけど
ワインの味しかしなぁ〜い

今夜は、一晩しか咲かない花、月下美人が、二郎の帰省に、合わせて咲いてくれた様です。



今シーズン5個目の開花月下美人です。
夜ひっそりと、一晩だけ咲いて、しぼんでしまう花です。
実は、今シーズンつぼみは、見ていてのですが、咲いた花を見逃していました。

昨夜は、見逃がさないように、3人で果実酒片手に開花を待っていました。

毎年美しくそして、香しく咲いてくれます。

美味しい果実酒と、月下美人・・・
帰って行く二郎と楽しい親子の時間を過ごす事が出来ました。

おみやげ

2016-09-22 19:58:00 | 次郎
二郎が先週から、帰省しています。
友達と、山陰・山陽方面に旅をして来たとの事で
おみやげを買ってきてくれました。



黙っていると、他の家族の事も考えずに、バクバク1人食いしてしまう父ちゃんに
「お父さん❗️梨ケーキは、1人一個づつだよ」
と、二郎に言われていました。

すると、父ちゃん
「そのケーキは、美味くなかったから、もういらない」
と・・・

はぁ〜〜(ー ー;)父ちゃんそれは、ないでしょう。
少ない小遣いの中から、二郎がせっかく買ってきてくれたおみやげをマズイだなんて〜

なんて、酷い事言っちゃってるん。

「あのね〜お土産を買ってきてくれるという事は、
その旅先で、おみやげを渡す相手の事を思いながら、買うものなんだよ。
うまいマズイが、問題ではなく、旅先で両親の事を思い、買い求めてくれたその気持ちをありがたく頂くんだよ、いくら親子でも、そんな事言っちゃいけない」

と、きつ〜く言いました。

すると、父ちゃんは、
「親子だから言ったんだよ、他人には、言わない」
と反論してきました。腹が立った私は、さらに

「だいたい、名物にうまいものなしって、昔から、言われているでしょう、おみやげに美味しさなんて求めちゃいけないんだよ」

さらに言い返しました。

私達夫婦の会話を側で聞いていた、二郎は、
「2人酷い事言ってるなぁ。俺は、ちゃんと試食して美味しい物を買ってきたつもりなのに、マズイとか、名物に美味しいものなしなんて、よく言うよなぁ〜」
って・・・

イヤイヤごめんごめん。
旅先で、私たちの事を思い出してくれてありがとう。
買ってきてくれただけで、本当にありがたいよぉ〜

いっしょに買ってきてくれた梨の果樹酒冷たく冷してあります。

大事にいただきます。






帰ったァ~

2016-06-06 17:02:40 | 次郎
教育実習のため、3週間帰省していた次郎が、帰ったァ~

教員になる気は、サラサラないようですが一応教員課程を取ったので、母校の中学校で、実習しました。

研究授業で、方程式教えるための、教材作り手伝わされました。

りんごと、オレンジのイラストを切り抜いて、教材をつくりました。

あ~写真撮っておけばよかったなぁ
2日がかりで、12時位まで頑張りましたよ~

今日は、ランチ一緒に食べて、駅まで送りました。



次の、帰省は、9月との事
松本で、またがんばって下さい。