9月4日(水)アイヌ文様展にギター持って行って来ました。
丹精込めて作り上げた沢山の民族衣装、とても美しかったです。
Mikiko Maruko さん歌、
アイヌ文化交流センター館長となった
ひとみさんムックリ(口琴)、
私のギターでアイヌの曲を何曲か演奏。
ほんの少し、予期せぬライブやりました。
夕方高田馬場に戻り、
アネラさんと金曜日バッキーライブの練習。
9月4日(水)アイヌ文様展にギター持って行って来ました。
丹精込めて作り上げた沢山の民族衣装、とても美しかったです。
Mikiko Maruko さん歌、
アイヌ文化交流センター館長となった
ひとみさんムックリ(口琴)、
私のギターでアイヌの曲を何曲か演奏。
ほんの少し、予期せぬライブやりました。
夕方高田馬場に戻り、
アネラさんと金曜日バッキーライブの練習。
長年お付き合いさせていただいている関東ウタリ会のアイヌ文様展が9/3〜9/5元浅草のアイヌ文化交流センターで開催されます。
大変美しいので、是非見に行かれてはいかがですか?
私は、9/4(水)14:00位に行きます。
8月17日(土)
天法楽さん笑うウクレレライブ
本社スタジオで開催〜無事終了しました。
台風一過でひときわ暑い日でしたが、今回も沢山のお客様がいらしゃいました。笑い声の絶えない楽しいライブっていいですね〜!!天法楽さん、またよろしくお願いいたします!!
7月22日(月)アップ
昨日21日(日)
南砂町のウクレレ生徒さん達が、現在の練習場があるマンションのサマーフェスティバルがあり、そこで演奏をしました。
昨年末閉校した南砂町カルチャーセンターの元生徒さん達も見に来られたそうです。
いい演奏が出来たと思います!
とのご報告をいただきました。
暑い中、お疲れ様でした!!
お仲間を増やして、南砂町クラスを盛り上げていきましょう!
12月24日(日)
赤坂区民ホールで合唱団(工藤将先生指導)、フルート、フラの方々が集うクリスマス交流会が開催され、こちらの鴻池、アネラクラスのウクレレ生徒さんも11名が参加しました。
合唱の清らかなコーラスやフルートの音色にすっかり癒やされました。
こちらの生徒さんの演奏も大変良かったです。
フラ曲では、カマラニオケアウカハのバックを鴻池薫&アネラで
しました。
またこのような交流会には参加させていただきたいと思ってもいます。
主催者の長谷川佳代さん、工藤将先生、アネラ先生、
今回ご参加した全ての方々に厚く御礼申し上げます
赤坂区民ホールは、初めて行ったのですが、素晴らしいホールで、
チャンスがあれば是非発表会やコンサートで使ってみたいと思いました。