goo blog サービス終了のお知らせ 

Kainoa Blog

音楽家社長 鴻池薫の音楽活動&レッスン記、思う事等 徒然日記
since 2006

第二回ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパンのフライヤー完成!!

2016-08-17 05:00:00 | Hawaii Music Awards Japan
flag19月30日(金)第二回ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパンflag1
のフライヤーが完成しました!!




是非、皆さまいらっしゃって下さい。

「2016日本ハワイアン・アルバム最優秀賞」の受賞者へトロフィー授与の式典の他、
メレフラ形式も取り入れ、受賞者を祝い、大いに盛り上がりたいと思っております。

当団体をご後援いただく
ラッツパックレコード株式会社 様
有限会社ハワイアン・ジャーナル社 様
有限会社カイ・デザイン・プランニング・HawaianFan誌 様
株式会社文踊社・Hula Le'a誌 様
株式会社キワヤ商会 様

本当にありがとうございます!!

日本人の日本人による日本人の為のハワイアン・アワード団体
のハワイ・ミュージック・アワード・ジャパンは、
戦前からの歴史のある日本ハワイアン界に感謝し、その未来に貢献していきます。

平成28年8月吉日
ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン会長 鴻池薫









Dear my best and the most respectable friend Johnny Kai

2015-10-08 01:00:00 | Hawaii Music Awards Japan
Dear my best and the most respectable friend Johnny,

Thank you very much for your wonderful message.
Our HMAJ has a task to inherit your brilliant accompaniment from your original HMA that you build up in all those years.
It only started now, before learning anything enough yet and, we are never close to your original one, but, we are eager to follow your great principal and grow our HMAJ project up to the better and to the best step by step.
It was my honor and dream-come-true that we could have you as our honorary chairman while I am starting HMAJ. Nothing else can be so honorable as having you here.
Hawaiian music is a miracle, having been produced by Hawaiians, introduced to us Japanese and the whole world before the gods, to impress entire the earth.
As a matter of fact, Hawaii and Japan have bonds of friendship trusting and uniting each other.
In 1881, March, the King Kalakaua arrived by chance in Yokohama Japan on his way around the world. Then, the Japanese welcomed the King, with the Japanese navy orchestra playing this national anthem of Hawaii kingdom 'Hawaii Ponoi'.
It is said that the King was moved to tears then for the surprising reception and for his honor of listing to the song, in a foreign country, which was written by the King himself.
So I thought up of welcoming you by the anthem with our respects and hospitality for you coming all the way from Hawaii.
You impressed me Johnny, when I saw you singing Hawaii Ponoi in the most majestic way, I moved to tears.
What a beautiful scene it was!!
As being the president of HMAJ, I do respect you as the best from the bottom of my heart and appreciate you the most, and also, wish the best luck on your new project such as Brown Bags To Stardom and Hula Girl Festival.




最高の友で尊敬するジョニー・カイさんへ:素晴らしいメッセージを贈って下さり、本当にありがとうございます。ハワイ・ミュージック・アワーズ・ジャパンは、あなたが設立したハワイ・ミュージック・アワーズで長年かけて築き上げて来た輝かしい功績を受け継いで行くものです。今スタートしたばかりで、あなたの功績には足元にも及びませんが、少しずつ実績を作り、追いついて行きたいと思っています。今回、ハワイ・ミュージック・アワーズ・ジャパンを私が設立し、あなたを名誉会長に迎える事が出来た事はまるで夢のようです。こんな誇らしい事はありません。ハワイ人が作ったハワイアン・ミュージックは、神々の前で日本人、そして全世界に伝えられ、多くの人々に感動を与える奇蹟の音楽です。ハワイと日本は目に見えない深い信頼関係で結ばれています。1881年3月、ハワイ王国のカラカウワ王が世界一周旅行の途上で、横浜港に到着した時、日本の海軍軍楽隊はハワイの国歌「ハワイ・ボノイ」を演奏して出迎えました。王は思いがけない日本側のもてなし
と、異国の地で自身が作詞した国歌を聴かされた事に感動し、涙を流したそうです。今回あなたやハワイの方がハワイ・ミュージック・アワーズ・ジャパンにご出席されるので、昔日本が行った先ほどの儀礼を再現してお迎えしようと思ったのです。日本の国歌を私達が歌い、「ハワイ・ポノイ」をあなたが誇らしげに歌っている事を見て、私は感動し涙が出てきました。なんて素晴らしい光景だったでしょう!!ハワイミュージックアワードジャパン会長として、あなたに心からの尊敬と感謝を表するとともに、ブラウン・バッグス・トゥ・スターダムとフラガール・フェスの益々のご発展を祈念しております。











ハワイミュージックアワードジャパン、発進!!

2015-09-28 07:00:00 | Hawaii Music Awards Japan
sakura9月26日(土)第一回ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン
沢山の方々にお越しいただき、本当にありがとうございました!!

私はハワイ・ミュージック・アワード・ジャパンの会長として、不退転の決意で団体運営に臨みます。戦前からある日本のハワイアン音楽に誇りを持ち、名誉会長Johnny Kai がハワイ・ミュージック・アワードで残した輝かしい功績を尊敬し、独自の日本スタイルを持つメジャーな団体を目指します。

当日の式次第は以下の通りでした。
これを見たら、この団体が何を目指しているかご理解いただけるかもしれません。

第一回ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン(HMAJ)
場所:2015年9月26日(土)銀座タクト18:00開演
【式次第】

●国歌君が代、ハワイ王朝国歌(現アメリカ合衆国ハワイ州歌)Hawaii Ponoi 斉唱
●司会者ご挨拶 ジーン大谷(NHK国際放送出演、フリージャーナリスト)、
アネラ(西東京FM DJ)
●HMAJ会長ご挨拶 鴻池薫
●HMAJ審議委員のご紹介とスピーチ
ハワイアン・ニュース・ジャーナル誌編集長 岡田智子様
ハワイアン・ファン誌編集長 東海林仁様
ラッツパックレコード株式会社代表取締役社長 棚橋牧人様
季刊フラレア誌編集長 平井幸二様(海外出張の為、ご欠席)
●追悼
今年4月に亡くなったハワイアン・シンガー南かおるさん、
HMA2007「インターナショナル・ハワイアン・アルバム賞」受賞者・故ルカ・カウホラ氏を偲んで黙祷30秒間
●スピーチと乾杯 株式会社都政新聞代表取締役社長 平田邦彦様 
●お食事&ご歓談タイム
●HMAの歴史(あらまし)紹介
●ご来賓の方からのご挨拶HMAJ名誉会長Mr.Johnny Kai、Mr.Kamasami Kong 
●HMA「インターナショナル・ハワイアン・アルバム賞」歴代受賞者のご紹介
1998年(第1回)ザ・バーズ、2000年(第3回)佐藤眞砂美、2001年(第4回)鴻池薫
2005年(第8回)アグネス木村、2006年(第9回)アネラ
2007年(第10回)ルカ・カウホラ&カイノア・カオル、2008年(第11回)アグネス木村
2009年(第12回)カウラナ、2010年(第13回)カウラナ
●歴代受賞者スピーチまたはパフォーマンス
ザ・バーズ・太田紀美子様、カウラナ・一宮久美子様、
佐藤眞砂美様、アグネス木村様
●故ルカ・カウホラ氏&カイノア・カオルのDVD放映
(2007年ヒルトン・ホテル)
●祝電、花束の紹介、ビデオ・レター放映
インターFM DJ・Vance-K様からのビデオ・レター
スラック・キー・ギター・フェステイバル主催者Milton Lau様からの
ビデオ・レター
●HMAJ2015受賞者・発表
●表彰式・トロフィー授与
●受賞者ご挨拶&パフォーマンス
●三本締め HMAJ会長 鴻池薫
●お開き 20:00






ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン発足の朝に思う。

2015-09-26 06:00:00 | Hawaii Music Awards Japan
ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン、今日正式発足!!

日本ハワイアン音楽界の夢と希望を乗せ、大いなる船出をいたします!!

本日は沢山の方々にお運びいただけるようで、深く感謝しております。

今朝は曇り空ですが、私の心は一点の曇りもなく清々しい気持ちで、夕方始まる大会本番をイメージしております。

どのような大会になったかは、またFBやブログでお知らせいたします。

日本のハワイアンに誇りを。

9月26日(土)7:00自宅にて
ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン会長 鴻池薫






第1回ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン、いよいよ本日正式発足!大いなる船出へ

2015-09-26 01:30:00 | Hawaii Music Awards Japan
第1回ハワイ・ミュージック・アワード・ジャパン、
いよいよ本日正式に発足、
大いなる船出をいたします!!!

名誉会長に就任したJohnny Kai氏、来日して出席いたします。
元祖ハワイ・ミュージック・アワードの「インターナショナル・ハワイアン・アルバム賞」
歴代受賞者
太田紀美子さん(バーズ)
佐藤眞砂美さん、
アグネス木村さん、
大阪から「カウラナ」のリーダー渡辺コースケさんの代理で女性メンバー一宮久美子さん
がご出席します。

私鴻池薫、そしてアネラさん含めると、何と歴代受賞者全員が全員集合というかつてなかった事が実現します。これは画期的な事!!
本当によくぞお集まりいただきました。
ジョニー・カイ氏もさぞ驚くのではないでしょうか!!??


【元祖ハワイ・ミュージック・アワードのオリジナル・ロゴ】