11月18日(金)<11月9日(水)の続き>
「大江戸歴史散歩を楽しむ会」 11月定例会-①
江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は2・8月を除く毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催します。どうぞ、お気軽に参加ください。
テーマ : 本郷台・東京大学界隈を歩く
ガイド: 渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)
コース: 本郷3丁目駅→かねやす→見送り坂→懐徳園(前田邸)
→赤門→三四郎池→安田講堂→コンドル像→正門
→西方門→農正門→一高跡碑→朱瞬永碑→ハチ公碑
→本郷追分→高崎酒店→根津遊郭跡→お化け階段
→弥生式土器碑→弥生門→鉄門→龍岡門→本郷3丁目駅
武田先端知ビルにある遺跡解説板
弥生2丁目遺跡 「弥生時代」の名付け親になった弥生式土器の発掘された場所
東京大学広報センター(旧医師会事務局急病者受付所)1926(T15)年築
安田講堂前での集合写真
龍岡門を出た処で解散、渡辺さんありがとうございました、
参加者の皆さんお疲れ様でした、楽しい19,000歩でした。