ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

萬KENBUN録-ヨコハマ・パノラマウオーク 写真家と歩く横浜PartⅡ-②-1

2015-05-23 19:51:54 | ガイド街歩き

5月23日(土)

今日は世田谷美術館主催のガイドツアー、

萬KENBUN録 ヨコハマ・パノラマウォク―写真家と歩く横浜―PartⅡ

昨年開催して大好評をいただいた企画の第2弾。今回は昭和色濃い国道駅から一気に幕末の江戸にスリップして、旧東海道の宿場を偲びながら平成のみなとみらいに至るルートと、かっては海だった大岡川と中村川に囲まれた街区を、水を連想しつつ横浜の光と陰の残り香を歩き味わうルートをご用意いたしました。幕末の横浜に思いを馳せるパノラマウォク。どうかご期待下さい。

『水の中の横浜』
桜木町駅~黄金町~若葉町~横浜橋商店街~石川町~中華街                           
案内人は: 中川道夫氏(写真家)高橋直裕氏 清水女史(世田谷美術館)                                     中川さんの知合いで前回も同行して補助説明をして下さった横関女史

趣旨:横浜の中心部(関外)大岡川と中村川をはさむ街区はかって海だった

   横浜は江戸初期からの干拓の歴史ともいえ、

     水を連想しつつ開港都市の光と陰の香を歩き味わう。     

見所:JR桜木町駅(旧横浜駅)・動物園通り・浜劇・光音座・京急日の出町駅裏・

     吉田勘兵衛の碑日の出町問屋街・日の出町スタジオ・チョンの間跡・大田橋・

     黄金町劇場跡・ジャック&ベティ・若葉町映画街・曙町(旧赤線アパート)・

     華楽(中華料理店)・富士見川公園・お三の宮通り・大岡川の大堰・堰(咳)神社・

     日枝神社・おもや(甘納豆屋)・二葉町(旧花街)・中村川(掘割川分岐点)・

     埋蔵文化センター・浦舟水道橋・横浜橋商店街・マツモトコーヒー・大鷲神社・永真遊郭跡・

     横浜市場(コリアン店)・三吉演芸場・中村橋商店街・仲乃湯・八幡町(長屋)・蓮池坂・

     唐沢公園(避病院の碑)・狸坂(長屋)                      

2回目に参加して来ました、集合場所はJR根岸線桜木町駅。

 

資料をもらい概略説明と注意事項を受けて出発、参加者は45名。

今日は大岡川と分流の中村川囲まれた干拓埋立地を歩きますが、

昔、特殊飲食店や花街があった地区が多く、また黒沢明監督の”天国と地獄”

永瀬正敏が映画・TVで主演した”私立探偵 濱マイク”のロケ地になった場所でもあります。

 

JR桜木町駅は1873(M5)年横浜・品川間に最初の鉄道が開業した時の初代の横浜駅であり

近くには鉄道発祥の地記念碑があります。

動物園通りこの先に1951年(S26)年開園の野毛山動物園があります。

浜劇京急日の出町駅裏(この辺りは今でもロケ地に使われるそうです)

 

天神坂の途中にある吉田勘兵衛の碑 

こんな場所に碑があるのをはじめて知りました、彼は今日歩く土地を干拓埋立てし

今でも吉田町・吉田橋と名が残り末裔の方が経営する吉田興産と云う会社もあります。

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする