goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡県北九州市『東洋軒』

2011年03月02日 16時12分14秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
と言うわけで、小倉の有名老舗ラーメン店『東洋軒』へ行ってきました。

場所はコチラ



狭いながらも駐車場があって嬉しいです(´∀`)

で、俺のオーダー。






















大盛ラーメン 750円





















さて、味の感想。
【スープ】
コクのある豚骨スープ。
濃厚ではあるが、アホみたいに濃厚ってわけじゃ無い。
でも、表面のラード?がすごいんで食べ応えはありますなw
味はちょっと塩っぱかったな。
飯と一緒に食いたい感じだ(´∀`)


【麺】
麺は中細麺って感じかな。
やや、柔らかめなんだが、スープを良く吸ってる感じ良い♪
食感もツルツルでモッチリ。



【具】
ビジュアル的にびっくりしたのがピンク色のヤツw
どう見ても「紅しょうが」なんだが、実はピンク色の「シナチク」ってもんだから驚きw
まぁ、細切れで味わいは特になんて事も無いんだが、面白いですな。
チャーシューは、厚切で結構固め。
肉々しくて好きです。




【総評】
自分的には、結構インパクトのあるラーメンでしたね。
朴訥とした作りなんだが、完成された感があるのが、さすが老舗って感じですかね?
しかし、ここいらで老舗のラーメンにしちゃ、結構高いなぁ~
ま、ご馳走様ヽ(゜∀゜)ノ





味:A(コッテリヽ(゜∀゜)ノ)
値段:C(不満は無いです)
品数:A(次回はワンタンメン)
雰囲気:B(昔ながらのラーメン屋)
接客:C(普通)
使い勝手:B(狭いけど駐車場あるの嬉しい)























結論・オススメ度A

東洋軒 ラーメン / 香春口三萩野駅片野駅
昼総合点★★★★ 4.0





























 

  

   

   

  

 




鹿児島県『スタウト[黒糖]/城山ブルワリー』

2010年09月02日 11時35分45秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
今回は鹿児島県の城山ブルワリーが造る『スタウト[黒糖]』です。

『ジャパン・ビアフェスティバル大阪2010』で頂きました(・ω・)ゝ




こんなエールです。


引用元:城山ブルワリー http://www.shiroyama-g.co.jp/_04_dining/_11_bre/













甘味の黒糖を使ってるそうで。

さて、味の感想。
【スタウト[黒糖]】
意外に爽やか。
結構酸味を感じました。良い感じなんですね。
そんで、黒糖だがそんなにガツンって感じじゃなくて、後口にふんわり香りと甘さが漂う感じです。





【総評】
黒糖の味わいはあるが、良くも悪くも意外と普通に美味しいスタウトだったヽ(゜∀゜)ノ
予想外に爽やかでしたしね♪














結論・オススメ度B

















 

  

   

   

  

 




鹿児島県南さつま市『黒豚みそ漬け焼豚(山野井本店)』

2010年06月27日 17時13分36秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
AZ妹ちゃんに頂いた鹿児島土産です(´∀`)

ありがとー

立派な木箱に入ってますなぁ~

で、オープン!













ヽ(゜∀゜)ノ














さて、味の感想。
【黒豚みそ漬け焼豚】
そんなにガツンと味噌がきいてるわけでは無く、
香ばしく焼かれた味噌が良い具合に焼豚と合ってます♪
おいすぃー
こりゃ、やっぱ、芋焼酎だわ!!













結論・味噌いい!!(*゜∀゜)=3


















 

  

   

   

  

 




佐賀県小城市『Specialブラックモンブラン(竹下製菓)』

2010年05月22日 16時27分55秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
実家に帰ったらバクバク食っちまう『ブラックモンブラン』(´∀`)

九州の人なら食った事ない人はいないんじゃなかろうかと思われるアイス♪

いろんなクランチチョコはあれで、やはり『ブラックモンブラン』

安くてうまい(*´ー`)

そんな『ブラックモンブラン』に『Specialブラックモンブラン』があったとは知らなんだ。









ちょっとだけ高い。

うーん、微妙にミルキーかなw

まぁ、うまいうまいヽ(゜∀゜)ノ















結論・オススメ度A









全国のブラックモンブランファン必見!竹下製菓のアイス詰め合わせギフトです!ブラックモンブ...










 

  

   

   

  

 




福岡県行橋市『金田家』

2010年04月13日 05時11分26秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2010年2月24日『一般道のんびり帰省旅』のお話し。

山口県の『道の駅きらら あじす』にて一泊した翌朝。

ちゃっちゃと運転して行ったのは福岡県行橋市の『金田家』

場所はコチラ


つか、ここ行くために前日は車中泊ですよw

さて入店。

まぁ、外観通りそんなに大きな店じゃ無いですヽ(゜∀゜)ノ

新しいってのもあるが、店内は綺麗です♪

セルフトッピングやら・・・

高菜・紅しょうが




ごま・胡椒・にんにく醤油














手作りかどーかはわからんが高菜うまいね。

葉はしっかりしてるが、全体的にはしっとり。

辛さも塩味も丁度良い♪

で・・・


















黒豚ラーメン 大盛 690円






















泡々に心が踊ります。

さて、味の感想。
【黒豚ラーメン 大盛】
麺は細ストレート麺。
スープは見た目通りトロっと濃厚。
バランスが良いっつーか俺好みw
甘過ぎず、適度に残る豚骨の後味ヽ(゜∀゜)ノ
麺と良く合うねー♪♪
んで、高菜やにんにく醤油を入れても、どちらかが勝つって事なく、
良い具合にマッチします。
トッピングでパンチを加えても負けないスープ。
しかし、個性が際立ってるわけでも無いんで、トッピングを加えても良い感じになりやした。
チャーシューは、やはり黒豚なんすかね??
まぁ、過度に期待する程でも無かったが、やはりウマイチャーシューでした♪♪



【総評】
こういう系統のラーメン大好きヽ(゜∀゜)ノ
場所的にも、俺は行きやすい。
また行くぞー

























結論・オススメ度S



金田家 (ラーメン / 行橋)
★★★★★ 5.0












 

  

   

   

  

 




佐賀県小城市『ブラックモンブラン(竹下製菓)』

2010年03月19日 21時43分41秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
九州と言えばブラックモンブランなわけで、俺も昔から大好き(´∀`)b

一番食ったアイスでしょうなぁ♪











で、コンビニ行ったらこんな小さいヤツがあったビックリ。

つーわけで購入。

相変わらずウマイ♪

いろんなクランチアイス食ってるが、やっぱこれがウマイんだよなぁ~

しかし、このミニサイズのヤツはもう買わんかな。

1粒15ml程度で30円は高いw

普通のバーなら115mlくらいで90円程度。

そんなにデカイわけでも無いし、やっぱバーだわ。











結論・オススメ度A







全国のブラックモンブランファン必見!竹下製菓のアイス詰め合わせギフトです!ブラックモンブ...









  

   

   

 

にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




福岡県北九州市 『関門橋』

2010年03月07日 07時11分04秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2009年11月9日『中国・近畿旅行』のお話し。

『十割亭』
でお腹一杯になった後は、また高速に乗ってゴー。

で、とりあえず「めかりPA」で『関門橋』の観覧。

場所はコチラ


大阪から帰省する時は、本州側の「壇ノ浦PA」から眺めましたな

うんうん立派な橋だ(*´ー`)

関門海峡も穏やかだ♪














結論・売店では鯨商品をボチボチ売ってます♪







本場関門海峡とらふぐ料理専門店【ふく一 本館】ふくいちセット2~3人前【送料無料】【代引手...








  

   

   

 

にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




北九州市小倉北区 久留米ラーメン『魁龍』

2010年03月06日 00時57分27秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
2009年10月31日『のんびり帰省旅』のお話し。

『関門橋』を渡って九州上陸!

つーわけで、さぁ、豚骨ラーメンヽ(゜∀゜)ノ

久々に、こってり臭いのいっとくよー『魁龍』♪

場所はコチラ



『魁龍』も近くを通ると行っちまうなー

豚骨臭さがたまらん♪

そんで、メニューはこんな感じ。






で、俺のオーダーは・・・












ラーメン大盛 740円


















うーん、ここのラーメンは豚骨臭さ満点なのが好きだなぁ~♪♪

豚骨十割でも食べやすいってのも好きだが、

こんな臭いヤツも大好きだーヽ(゜∀゜)ノ

おいしかった♪

あ、何周年記念とかで替え玉1杯無料だったんで、もちろん替え玉しました(・ω・)ゝ






過去訪問時のブログ
『魁龍 小倉本店』(北九州市小倉北区)
『魁龍 八幡西店』(北九州市八幡西区)
『魁龍 博多店』(福岡市博多区)














結論・この臭さたまりませんwオススメ度S




魁龍 小倉本店 (ラーメン / 片野、城野(北九州高速鉄道)、南小倉)
★★★★★ 5.0









久留米ラーメン「魁龍」(1食入)










  

   

   

 

にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ




宮崎県 『冷や汁』

2010年02月13日 02時47分21秒 | 九州オススメ(ラーメン・etc)
(画像多数につきフルブラウザ等にて閲覧よろしく)
宮崎県には『冷汁』って言うなかなかイカした郷土料理があるんです。

味噌味の冷やし汁を冷や飯にぶっかけるんだが、「ねこまんまだろw」なんて言うと、

宮崎人が怒るとか怒らないとかw

まぁ、そんな「冷や汁」を大分人がどげんかしてみました。














まずは味噌を焼く














これ大事。

いらん香りを飛ばしてサッパリさせたいんですな。

あと、コクも多分出るんじゃねーかな。

ま、オーブンで焼けば簡単。

オーブンなけりゃ、すり鉢やオーブンいける皿に味噌付けてコンロで焼けばオケ。
















そんでダシ作り。

昆布出汁が良い感じ。

ベストは、ちゃんと昆布から取る事でしょーが、

そんな気合入れて作る料理でも無いんで顆粒で十分。

まぁ、そんなわけで昆布だしを沸かします。

沸騰したら火を止めて、焼き味噌を溶かす。

さぁ、ここから大分人の必殺技。















ごまだし!!(*゜∀゜)=3















本場宮崎の「冷や汁」は、「焼いてほぐした鯵などの魚と、炒った胡麻」を

すりこぎですったヤツをベースにするんですが、

まんま「ごまだし」ですw

ま、「ごまだし」は基本的に「えそ」ですが、こまけぇ事は気にするな。

つか、佐伯行きゃ、いろんな「ごまだし」ありますからな。

鯵のごまだしも多分あると思うんで、完璧に出来ます(´∀`)

そんなわけで「ごまだし」を投入して、とりあえずスープの出来上がり。

あ、やや辛めに作っとく事が大事。

これから具を投入するのと、冷まして食べる場合はやや味が濃い方がうまいです。


つー事で、このスープが冷めたら、きゅうり・豆腐・みょうがあたりを投入して、

さらに冷蔵庫で冷やす。

いや、すぐ食べても良いんだが、味の馴染んだ方が俺は好きだから。

まぁ、きゅうりはすぐに食べた方がパリパリではありますが。

あと、ちゃんと冷えた飯にかけてくださいヽ(´∀`;)ノ

サラサラっと食べるのが「冷や汁」の醍醐味。

夏にはたまりません…この時期もコタツでこれもなかなか良いです♪♪

あと、「冷や汁ソーメン」も良い感じですよ。














結論・簡単でうまい!オススメ度S







TVで話題の冷汁宮崎名物郷土料理 みやざき冷や汁(2杯分×3袋入)






魚の比率を多めにしたごまだしだから風味が違います海の恵み ごまだし









  

   

  



にほんブログ村 地域生活ブログ 大分情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 大阪 その他の街情報へ