goo blog サービス終了のお知らせ 

街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

和布刈公園

2020-11-22 00:10:00 | 街道関連

画面左側の濃い緑は櫛崎で、ここを根拠地としていた水軍から献上された舟に乗った源義経が源氏の総指揮を執ったのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楢崎古墳

2020-11-22 00:10:00 | 熊本 古墳

道沿いに案内がある。少し登坂だ。先が見えないから判らないけれど、そんなことは言っておられないからな。

好天が続いたから地肌が乾燥して歩きやすいぞ。

画面左にもう墳丘の一部が見えるのだが、もう少し右側に回り込まなければいけないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の彩

2020-11-22 00:10:00 | 朝顔 花

今年は花びらの数が多いんだ。

まだまだ次から次だぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて古墳探訪(無謀な行動)

2020-11-22 00:10:00 | 街道関連

岡岳公園入口の道まで来た。晩免古墳から57分掛かった。、背中を伸ばし伸ばし、へたり込んで途中ローソンで勝った水を飲み飲みし、休憩を取りながらやっとここまで来た。これを繰り返していると・・うーむ、無謀な行動だったな。

それでも行くところはいかねばいかんからな。この日の最終目標は向野田古墳だ。宇土に戻れば翌日行けばいいのだからと思いながら・・・

御覧のように宇賀岳古墳の名が見える。当然ここが晩免古墳の次の古墳である。それにしても登り坂が続くぞ。

ようやくここまで登って来た。ここまで僅か3分なのだが三回も腰を伸ばしながらだからな。まだまだ先があるぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする