goo blog サービス終了のお知らせ 

新橋 『さつま料理 かご』

新橋の居酒屋 かごのホームページ
http://shinbashi-kago.sakura.ne.jp/

樟南高校・関東同窓会が・・・・

2010年10月04日 11時40分22秒 | Weblog
昨日は、目黒駅で降りて5・6分の所にある、三州倶楽部でこの時期恒例の同窓会が開催されました。
鹿児島鉄道高校、鹿児島商工高校、樟南高校、127年の歴史有る高校です。
私もその歴史の3年間を学びました。
理事長に専念される父、前時任校長、今年4月から新校長の息子さん。
私が在学中は、理事長先生は副校長で、バイタリティーの有る先生でしたね・・・・私もこの先生に誘われて入学を決めました。
当時、スポーツで有名にと相撲、レスリング、剣道、野球と数々の優勝、世界で活躍、オリンピックのメダリストも出ています。
文武両道を目指して、樟南高校に校名を変更し校舎も武岡の見晴らしの良い場所に移転壮大な土地に大学のキャンパスを思わせる素晴らしい樟南高校が出来上がりました。
現在は、鹿児島で国立大学の進学率が、ラサール高校についで2位の高校の地位に・・・・私達の在学中から考えたら・・・・考えられない事です。
時任先生の夢、信念が・・・・今度は、息子さんの新校長がこれからの樟南高校の発展に全力で立ち向かって行かれるでしょう。
新校長の時任校長も、長い間教職に・・・・経験を踏まえての今回の校長就任です、これまで以上に樟南高校が鹿児島での高校のトップに上り詰めるようなそんな気がします。大いに期待したいと思います。



三州倶楽部に向かう途中、町内のお祭りが・・・・神輿も沢山出ていました。
出店も沢山出ていて、子供たちが出店の前に沢山・・・・ラムネ、美味しそうでしたね。



社団法人 三州倶楽部、三州郷土館。
大正7年(1918年)設立、薩摩、大隅、日向が三州の誇りと共感を持つ集いであり場所として。
初めて三州倶楽部に足を・・・・一階のホールには郷土の資料が置かれて有りました。
先輩方が多いでしたが、昔を思い出した一日でした。

どんよりとした一日です、雨が降り出しそうですが・・・・これからウォーキングに出掛けます。今日から、又、一週間の始まりです・・・・頑張りましょう。






最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
関東同窓会 (通りすがり)
2010-10-04 22:46:51
鹿児島で国立大学の進学率が、ラサール高校についで2位、すごいですね~びっくりしました今や文武両道なんですね。あと三州クラブ知りませんでした。東京に帰ったら足を踏み入れてみたいと思いました。しかし東京で同窓会があるのは、私が知る限りでは鶴丸と樟南くらい、正直うらやましいですね
返信する
こんばんは (たまプラン)
2010-10-04 23:58:53
樟南高校の同窓会に岩下さんは出席されましたでしょうか?ちなみに昨日ボクは岩下さんのお店に行って参りました。今コースメニューに『岩下焼〔トロロを鉄板で焼いたモノ〕』がありますが、上水流さんもぜひ『岩下焼』食べに来てみてください。
返信する
☆世界の皆様こんにちは。 (☆ヤマモトプロゴルフショップ)
2010-10-05 14:10:07
☆素晴らしい先生ですね。頑張って下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。