★★★相馬弁研究所★★★

影武者所長による相馬弁講座や相馬地方の紹介…つうか、前代未聞・抱腹絶倒の方言エンターテイメント!!

「くらすける」に関する考察(その2)

2007-04-26 20:25:13 | 調査・研究・考察・仮説
いやぁ~、ほれにしてもアレだなぁ。
ダウ平均株価、終値で13,000ドル突破だどよ。
・・・ほれは、いいゴドなのが?悪ィゴドなのが?ナニが凄いんだが、よっく わがんねど。
・・・っつうが、「ダウ」っちゃなんだ?

ま、ほ~ゆ~訳で、前回の続きな。

な~して「くらすける」=「殴る」なのか?

オレの仮説なんだげんちょ、「くらすける」は「鞍付け」から来てんでね~べが?
「鞍付け」って、知ってっか?
馬の調教過程の1つなんだげんちょ、文字どおり馬の背中に「鞍を付ける」ことだな。
この、「鞍付け」・・・馬の調教の中でも、いちばんデンジャラスって言わっちぇんだな。

なんせ、馬にしてみれば、生まれて初めて背中さ変なモン載せらっちゃもんで、、なんか、かからしぺし、うっつぁしべし、背中の方はなんとが我慢できたどしても、鞍を固定すんには、「腹帯」ってベルトを締めねっかなんねべした。・・・この「腹帯」は脇腹に接触すっからな、
「うわぁ~、ナニすんだ~!!くすぐってべぇ~!!やめろ、やめでくいよ~!!」
って大暴れするわけだ。(オレも脇腹方面めっぽう弱くてな、ちょごっと触らっちゃだけでギャハ!!ってなっと。)

んでも、馬がなんぼ大暴れしたって、なんぼ嫌だっつったって、ちゃんとした馬になるためには、避けては通れない道だがんな。人間も心を鬼にして、「鞍付け」に臨むわけだ。
さらに、馬は くすぐったくて、跳んだりハネたりしてるもんだがら、ヘタしたらボガっと蹴っとばされる危険性もあっからな。調教する人間も、かなり真剣になって取り組まねっかなんねべがら、かなりのスパルタ方式で馬に対応しねっかなんねぐなっと。

場合によっては、2,3発ぶん殴ってでも、「人間の言うこと」に従わせねっかなんねんだな。

「鞍付け」はデンジャラス&バイオレンスなわけよ!

・・・っつうごどで、「鞍付け」⇒「くらすける」=「ぶん殴る」になったんでね~べが?

ま、あくまでもオレの仮説だげんちょな。


「暴力には2種類ある。
 1つは、人を支配するための暴力。
 もう1つは、その支配から逃れるための暴力。」
・・・って言ったのは、たしか「銀河英雄伝説」のヤン・ウェンリーだったど思ったげんちょ、
「くらすける」は、まさに「人を支配するための暴力」だな。
・・・あ、「人」でねくて、「馬」が?

ほんじゃ!!(^^)v

ここ、ポチっと押すの忘っせんなよ~!


//////////////////////////////【CM】//////////////////////////////







【おまけ】

※この研究所内で使用されているコトバで、わがんね~コトバがあったごんじゃら、コゴさ行って、自分で調べるように!!
  ↓


※コゴ押せばトップページさ戻れっと→
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「くらすける」に関する考察... | トップ | 東京ざるそば伝説(その1) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まこと)
2010-08-03 15:11:46
おらは大熊だげんちょも、くらすけるっていうんだっけ。くらつけるがなまってほうなったのがもしんねげんちょも、一理あんな。
返信する
Re銀英伝 (影武者所長)
2007-05-05 15:03:13
オレもどっちがっつうど「帝国派」だど。

特に、冷徹なオーベルシュタインの大ファンだ。

15、6年前にハマってだがら、細かいゴドは忘っちゃげんちょ、ほのうぢ『銀英伝』の相馬弁訳やんねっかなんねな。

返信する
銀英伝 (みかんR)
2007-05-03 19:53:57
最近「銀英伝」にはまってでよ。
んだげんちょオラは帝国派だがらよ、イゼルローン要塞が再度ヤンに取らっちぇがらは見る気しねぇんだ。
ロイエンタールも最後には裏切るっつうしよ。

キルヒアイスが生きてればなぁ・・・。

っつうが関係ねぇコメントで済まね。
返信する
Unknown (きなこ)
2007-04-27 10:00:26
小んちぇ時は じいさまによぐ ゴンキさっちぇだなぁ…
今は旦那が逆らってきた時にゴンキくれでやってっど~!
返信する
まさかここで (志緒里のオーナー)
2007-04-27 09:28:41
「ヤン・ウェンリー」の名を目にするとは。
アニメから入った口ですがはまっていましたねぇ。
返信する

コメントを投稿

調査・研究・考察・仮説」カテゴリの最新記事