本音と建前は日本人特有の行動・態度だと指摘する知識人が多いのですが(通訳ガイドの受験勉強で読んだ日本文化等々に関するほとんどの本に書かれていました)、私はそんな事は無い、「日本人でそれを主張しているなら日本や日本人の特異な点を(多くの場合単に西洋文化と比較しただけの場合が多い)自慢したがる人の悪い習性で、もし外国人が指摘しているのだとしたら、自国には本音と建前と区別するような二枚舌のような言動はないとしているその事自体が建前だと言うのに気が付いていないだけ」と思います。考えて見て下さい、政治家の言うことを、どこの国の政治家も本心だけを言っていないのは常識ですよね。政治家は特別な人種だからと言う見方もできますが、では普通の人は本音と建前はないのでしょうか? 分かり易い例として、米国人が贈り物をもらった際にはたとえ気に入らない物だったとしても、必ず大喜びをし、これは欲しかったものだとか、素晴らしいとかの表現を言葉で表します。これは本音と建前の問題ではなくマナーの問題だと弁護する方もいるでしょうが、確かにマナーとして米国人は「嘘も方便」のお礼を言っているのでしょう。しかし、これは米国人にも本音と建前の考え方がある事を示していると思います。本音と建前を直接表す英語表現はないようですが、少なくとも "officially" に「公式には」の他に「表向きは」、「実情とは異なるが表向きは」の意味がある事に気が付きました。
ロングマン
according to what you say publicly, even though this may not be true
Example: Officially, Carter resigned, but everyone knows he was fired.
Dictionary.com
officially: according to what is announced publicly (though not necessarily true in fact)
Example: Officially he is on holiday ? actually he is working on a new book.
建前と同じ、もしくは近い意味で使っていますよね。
ロングマン
according to what you say publicly, even though this may not be true
Example: Officially, Carter resigned, but everyone knows he was fired.
Dictionary.com
officially: according to what is announced publicly (though not necessarily true in fact)
Example: Officially he is on holiday ? actually he is working on a new book.
建前と同じ、もしくは近い意味で使っていますよね。