English Collection

日頃目に付いた覚えたい英単語、慣用句などの表現についてのメモです。

buck the trend

2009年07月30日 | 英語学習
リーダーズダイジェスト5月号に "Do You Want to Live Forever?" と題して各国のアンケート結果を紹介していました。 "No Thanks" と答えた方が最も多い国は Russiaで、 "Live Forever" に "Yes" としたロシア人の割合はたったの36% でした。 "Live Forever" に "Yes" と答えた割合が最も多かったのはブラジルで72%となっていました。 次ぎの文はそのブラジルについてですが覚えたい単語・表現がありました。
Brazilian youth buck the trend, with 74% prefeering no expiration date.
"buck" を辞書で引き ます。
OneLook Quick Definitions: resist ("Buck the trend"); to strive with determination ("John is bucking for a promotion")
Dictionary.com: Informal. to resist or oppose obstinately; object strongly: The mayor bucked at the school board's suggestion.
RDの記事で言う "trend" は "Most respondents to our latest global survey are just fine with their limited shelf life here on earth. Not even the younger crowd consistently chooses immortality." だったそうです。 何故か日本はRDの統計にはありませんが(RD日本語版がないので当然か?)、調査をしたらどんな答えがでるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

balk at

2009年07月29日 | 英語学習
The Japan Times Online, July 9の記事からの抜粋です。
Moms balk at high cost of new safety-approved bikes
Even though a mother of two in Ota Ward, Tokyo, is well aware of a new regulation introduced July 1 that only allows an adult and two small children to ride a bicycle if it is equipped with sufficient safety features, she intends to continue using her unauthorized bike.
"I know it's dangerous," the woman, 42, said. "But I can't afford to pay more than 50,000."
タイトル行の "balk" の単語は野球のボークとか「妨害する」などの意味が思い浮かびますが、ここでの意味はちょっと違うようです。 記事の本文を読むと母親達は、新しい安全性の高い自転車を価格が高いので買わないことが分かります。 すると "balk" の意味は「躊躇する」とか「拒否する」と言うような意味になりますが、辞書で確認します。
OneLook Quick Definitions: refuse to comply
Dictionary.com: to stop, as at an obstacle, and refuse to proceed or to do something specified (usually fol. by at): He balked at making the speech.
引用文での "balk" の意味は「躊躇する」より、価格が高いのが障害となり、法に違反していても買わない、「拒否する」に近いようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

repute and borer

2009年07月28日 | 英語学習
リーダーズダイジェスト5月号に "COMPANIONS HELP EACH OTHER GROW" と題した記事、"Gardeners have been using the principles of companion planting for decades to get the best results from their patch."、の中の "Garlic" についての文に知らない単語が二つもありました。
Garlic - is reputed to repel borers if planted around a tree as well as mites and other sap suckers.
"reputed" と "borers" が意味に自信を持てない単語です。"reputed" は "reputation" の動詞形のように見えますがどうでしょうか?
OneLook Quick Definitions: look on as or consider ("He is reputed to be intelligent")
Dictionary.com: to consider or believe (a person or thing) to be as specified; regard (usually used in the passive): He was reputed to be a millionaire.
やはり "reputation" の動詞形ですね。 こんな事も知らなかったなんてこれでは何時まで経っても英語の初心者ですね。 さて、めげないで "borers" も調べましょう。
"borers" は文脈からすると何かの害虫の一種のようですが虫としては私は全く知らない虫です。
・OneLook Quick Definitions: any of various insects or larvae or mollusks that bore into wood
・Dictionary.com: Zoology.
a. any of several insects that bore into trees, fruits, etc., esp. a beetle that bores into the woody part of plants.
b. any of various mollusks, worms, etc., that bore into wood, stone, coral, or shells.
なるほど、"bore" には穴/穴を開けるの意味があるのですね。 ところで "mollusk " は初めて見る単語ではないのですが忘れたので辞書を見ます。
・OneLook Quick Definitions: invertebrate having a soft unsegmented body usually enclosed in a shell
・Evolution Glossary: An invertebrate that has a fleshy, muscular body. The phylum Mollusca includes snails, bivalves, squids, and octopuses.
いわゆる軟体動物でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

poor earning capacity

2009年07月26日 | 英語学習
今の仕事はストレスがほとんどないのは良いのですが賃金がとても低いのでこんなジョークは身につまされます。
Mamma's yearning capacity is greater than Papa's earning capacity.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

draw a bead on

2009年07月25日 | 英語学習

The Japan Times Online, June 27のキャプションに次ぎの文がありました。
Drawing a bead on illegal residents
"bead" の単語は数珠の意味しか頭に浮かんで来ません。 ニュース記事の場合には先を読んで行くと意味が分かる場合が多いので記事の本文を読みます。
With bills to revise the immigration law expected to clear the current Diet session, the Immigration Bureau aims to get a clearer picture of the facts surrounding foreigners who overstay their visas, a bureau official said.
本文でキャプションの "illegal residents" に相当するのは "foreigners who overstay their visas" で、それに対する/目的とする動詞は "aim" ですが、 "Drawing a bead" にその意味があるのでしょうか? 辞書を引きます。
OneLook Quick Definitions: have an ambitious plan or a lofty goal
Dictionary.com: draw or get a bead on, to take careful aim at: The marksman drew a bead on his target.
American Herritage Dictionary: Take careful aim, as in The debater drew a bead on his opponent. This term, dating from about 1830, alludes to the bead on a revolver or rifle, that is, a small knob in the foresight.
なるほど "bead on a revolver" を知っていれば分かる表現ですが、日本は幸いな事に銃社会では無いので知りませんでした。(映画好きは知っているのでしょうね。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tee

2009年07月24日 | 英語学習
リーダーズダイジェスト5月号にあった "IN THE BLACK ROCK TAVERN" と題された詩の冒頭の文句です。
The large man in the Budweiser tee with serpents twining on his arms has leukemia.
"tee" と言うとゴルフの "tee" しか思い浮かべません。 一瞬Budweiser の宣伝用の "tee" を想像したのですが、"man in the..." なのであり得ません。 そこで思考は停止したので辞書です。
Dictionary.com: T-SHIRT
Cambridge Advanced Learner's English Dictionary: tee shirt; T-shirt
なーんだ、と言う結果です。 やはり私は想像力に欠けていますね。
この原稿を書いた数日後に地下鉄の電車内に貼ってあったマクドナルドの宣伝に、「T」が当たる/貰える?云々とありました。 若い人なら "T-shirt" と言わなくても "T" でも "tee" でも "T-shirt" の事だと分かるのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chequered/checkered

2009年07月23日 | 英語学習
"The English Language" の中の英語のスペリングについて書かれた個所から引用します。
Because of the complex history of the English language, which we discuss in Part III, English spelling is a curious mixture of different influence. It is surprising, indeed, that with such a chequered history so much regularity should have been retained.
"chequered" は米国なら "checkered" と綴られる単語と思いますが、原形の "chequere/checker" の動詞の意味を辞書で見ます。
OneLook Quick Definitions: 1) variegate with different colors, shades, or patterns 2) mark into squares or draw squares on; draw crossed lines on
この意味なら名詞の用法と同じように知っていましたが、引用文の意味には直接当てはまらないので更に別の辞書を見ます。
Dictionary.com: to diversify in character; subject to alternations: Sorrow and joy have checkered his life.
なるほど、この意味で使われていたのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

numbers person

2009年07月22日 | 英語学習
これもリーダーズダイジェストの "BOUNCE BACK CHRONICLES" にあった文です。
A fixed mind-set is grounded in the belief that talent is genetic - you're a born artist, sportman, or numbers person.
この "numbers person" が何だかピンとこないので辞書を見ます。 人を意味する次ぎの例がありました。
・Dictionary.com: Informal. person; individual: the attractive number standing at the bar.
・American Herritage Dictionary: Slang A person or thing singled out for a particular characteristic: a crafty number.
しかし、引用文での意味ではなさそうです。 色々辞書を見ましたがこれだと言う用法は見つからず、しかたなくGoogleで "numbers person" の例を検索すると、例は幾らでもありました。 ここでは2例を引用します。
・Born and raised in New York, Parrs graduated from Ivy League member Brown University with a bachelor's degree in history. Still, Parrs is a numbers person.
"Numbers talk to me. Numbers tell me a story," she says. "I am naturally good at numbers. I was rotten in languages."
・When Cassie Kearney graduated with a business degree from Boston College, she considered herself a numbers person through and through.
She had double-majored in finance and operations/strategic management, and after graduating in 2000, took a job at what was then Chase Manhattan, doing analysis on the telecommunications, media and technology sector.
"numbers person" はもちろん数字に強い人で、会計、財務などの分野で成功したCFOなどを形容するのにピッタリな言葉のようです。 辞書に例が載っていませんが、恐らく最近の数十年の間に米国で使われ始めた表現なのでしょう。 私は国語や英語より理数の科目が得意で電子工学を学んだのですが、残念ながらお金に関係する方の数字は苦手なので "numbers person" には全く縁がありませんでしたが、やり直せるなら "numbers person" になって見たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

test waters

2009年07月21日 | 英語学習

The Japan Times Online, June 24のキャプションからです。
Sato tests waters for postal privatization review
"tests waters" が気になりますので本文を読んでみます。
Internal affairs minister Tsutomu Sato suggested Tuesday he may review the four-way split of Japan Post services.
となると "tests waters" は "review" と同じ様な意味かなと思ったところで2年ちょっと前にこの表現を調べた事をおもいだしました(http://blog.alc.co.jp/blog/3302827/archive/2007/4/18)。
2年前は英英辞書は使っていなかったので今回は英英辞書で "test waters" を調べなおします。
Merriam-Webster: test the waters also test the water : to make a preliminary test or survey (as of reaction or interest) before embarking on a course of action
Cambridge Idiom Dictionary: to try something new We are testing the waters to see if online ads increase sales.
Wiktionary: (idiomatic) To explore or probe, as before making a commitment.
Taking classes in a subject is a good way to test the waters and explore a potential career.
前回は英和辞書で「成り行き/様子を見る」とだけ調べていたのですが、上の英英辞書の説明にあるように、表現には "test" があることから "make a preliminary test" あるいは "explore or probe" のように「成り行き/様子を見る」よりも能動的な(事前に)調べるとか探るのような意味を持っている、あるいはその様な用法が多いようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

knock/throw you for a loop

2009年07月20日 | 英語学習
リーダーズダイジェスト5月号の "BOUNCE BACK CHRONICLES" と題した記事にあった表現です。
Sometimes life throws you a curveball, hands you a lemon, or knocks you for a loop."knocks you for a loop" の意味が分かりませんが、何か慣用句の様な気がします。
最初に "knock" で辞書を引きました。
・Cambridge Idiom Dictionary: if something that happens knocks you for a loop, it upsets or confuses you because you do not expect it He knocked me for a loop when he said he was quitting his job.
・McGraw-Hill Dictionary of American Idioms and Phrasal Verbs:
1. Fig. to strike someone hard. You really knocked me for a loop. I hope that was an accident. DI was really knocked for a loop by the falling branch.
2. and throw someone for a loop Fig. to confuse or shock someone. (This is more severe and upsetting than throw someone a curve.) When Bill heard the news, it threw him for a loop. The manager knocked Bob for a loop by firing him on the spot.
・American Herritage Dictionary: Slang To surprise tremendously; astonish.
次ぎの辞書は "loop" の項に次ぎの説明がありました。
Merriam-Webster: for a loop : into a state of amazement, confusion, or distress threw us for a loop
Yes, sometimes life knocks me for a loop.
"knock/throw you for a loop" の慣用句として覚えましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする